2015年01月13日
母の命日
今日1月13日は母の命日でした
もう11年になります
今朝の風太は不思議でした
何もいない宙をじっとみつめています
身じろぎもせずに
「今日はお母さんの命日だから風ちゃんにはお母さんが見えるのかな」と話しかけると
吠えるではなく、話しかけるような声を出していました
子供が大きくなっても色々話したいことはたくさんあります
自分も十分に母親なのですが・・・
困っている時はそばにいてくれているのでしょうね
時に風太は宙を見つめていることが多々あります
きっと見にきてくれているのだと思います
ありがとう
2015年01月13日
サークルK淹れたてコーヒー立体POP
先日アップしたサークルKさんの淹れたてコーヒーの立体POP
こちらは柳郷地店のスチロール看板です
入ってすぐの正面に設置されているので目立ちます
入った時も帰る時もお客さんがコーヒー淹れていましたよ~


こちらは柳郷地店のスチロール看板です
入ってすぐの正面に設置されているので目立ちます

入った時も帰る時もお客さんがコーヒー淹れていましたよ~


2015年01月12日
おむすびオブジェ
清水町のPOP講座の受講生のKさんがかわい米店さんの
「彩りセット」を紙粘土で作ってくださいました

この職人技を見てください



ごはん粒の一粒一粒、のりの存在感、お豆のつや感、たくわんのしわ、唐揚げの色合い
ちくわ巻きの質感、全てがパーフェクト


裏側にはこんな品質シールもついています

販促にはベストです

今は趣味で作っているので頼めば時間の制限がなければ作ってくれそうですよ
こんな受講生さんとめぐり合えたのも幸せです

2015年01月10日
パレンタインのアレンジープリザ編
昨日は健康センターでの今年初のレッスンでした。
今回から3回バレンタインをテーマでアレンジをしていく予定です。
まずは1回目はプリザ編です。

チョコのピックが決めてです

メリアに時間がかかってしまいましたが、皆さん「かわいい

と仕上がりに満足していただきました
昨日パパさんが東京からのお土産で買ってきてくれた千疋屋のケーキ

かわいいので思わず一緒に入れました~
2015年01月09日
POP講座のご案内in三島
POP講座のご案内です
1月20日(火)PM6:15~9:00
三島商工会議所4F会議室C
参加費:2,000円
今回は三島ブランドにもなっている箱根西麓のにんじんで作った焼酎「きゃろっ娘」の
コトPOPを書きます

コンビニさんの恵方巻の2本たてです
コトPOPは売り上げアップのためにまちがいなく大きく貢献します
ものの価値を伝えるためのPOP、お客様が足を止めて読んでみようと思うPOPを作るコツを一緒に学びませんか
今回は「POPの学校」の校長、山口茂先生の新刊「コトPOPを書いたらあっ 売れちゃった!」を
発売日当日20日に手に入れることができますよ
お問い合わせ、お申し込みはこのコメントか、youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いいたします
次回は2月17日(火)です
1月20日(火)PM6:15~9:00
三島商工会議所4F会議室C
参加費:2,000円
今回は三島ブランドにもなっている箱根西麓のにんじんで作った焼酎「きゃろっ娘」の
コトPOPを書きます

コンビニさんの恵方巻の2本たてです
コトPOPは売り上げアップのためにまちがいなく大きく貢献します

ものの価値を伝えるためのPOP、お客様が足を止めて読んでみようと思うPOPを作るコツを一緒に学びませんか
今回は「POPの学校」の校長、山口茂先生の新刊「コトPOPを書いたらあっ 売れちゃった!」を
発売日当日20日に手に入れることができますよ

お問い合わせ、お申し込みはこのコメントか、youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いいたします
次回は2月17日(火)です
2015年01月07日
七草
今日は七草
お正月で疲れた胃を休めるために七草粥

うちの七草粥はおもちも小さく切って入れてあるので結構ボリュームあるかもしれないです

お正月気分抜けていきますね
今日は長女の誕生日でもあります
なかなか全員が揃わなくなっている我が家
だんだん自立していくのですね
2015年01月06日
サークルK淹れたてコーヒー&スイーツ案内POP
本当は12月のうちに三島のPOP講座で受講生の方々に書いてもらっていたのですが
少し補足しようと思っていたらこんなに遅くなってしまいごめんなさい

スチロール板にキットパスで書いています



スイーツの売り場も両面で訴求しました


2015年01月05日
今朝の訃報
今朝、それは突然のことでした
すぐ近所のご主人Kさんの訃報を聞いたのです
つい最近風太の散歩の途中話をしたばかりだったのに
お孫さんを嬉しそうに抱いて遊歩道でお散歩していたのもつい最近
うちの柿の木からの落ち葉が遊歩道にたくさん落ちていて掃いてくださっていたのも
ついこの間のことだったのに
私の父もそうだったように別れは突然訪れてしまいます
この地に住んでもう26年
随分お世話になりましたね
また遊歩道でたばこを吸っている姿を見るような気がして信じられません
今はただご冥福をお祈りします
ありがとうございました
合掌

2015年01月04日
今年の運勢は・・・
元日の初詣で三島大社でおみくじをひきました
最初は小吉
もう1回

出たよ~


小吉は大社に結んで、大吉は今年1年持っています
お守りは「勝ち守り」
少しづつ積み上げれば大きなことにつながる・・・
健康に気をつけて楽しみながら頑張ります

2015年01月02日
今年初めてのの富士山

元旦は天気が悪く見られませんでしたが今日はこんなにきれいな富士山が
見られました

中伊豆ワイナリーからの眺めです
年末にちゃんとお礼のコメントを打つ時間がなく失礼いたしました
昨年はお花の方では4人の方々のブーケを制作させていただきました
また清水町の芸術祭参加
森田先生の山手西洋館での「花と器のハーモニー」、ハロウィンイベントのお手伝い
ジュエリーヤマトヤさん、おはこやさん、明正薬局さんの装花をディスプレイさせていただいていること
清水町でのレッスンも健康センターのレッスンも続けていかれたこと
伊豆の国市の幼稚園、三島市の小学校、中学校の家庭教育学級に呼んでいただけたこと
本当に感謝いたします
これも生徒さん、森田先生、お店の多くの方々とのつながりがあってのことです
POPのほうでは三島商工会議所で4月から独自で講座を開いております
清水町、伊豆の国市での生涯学習も続きました
秋には原商工会さまでの講座をやらせていただきました
まだまだこれからコトPOPを広げるための方策があるかと思います
装花とPOPのコラボももっと広げたいし・・・
夢はどんどん広がります
この拙いブログも1000記事を越えました
なんとなく自分の足跡を残すために始めたブログも今後MFP工房の紹介になっていったら
嬉しいかなと思っております
どうぞ今後もおつきあいお願いいたします