2017年07月31日
秋のアレンジレッスン&リクエストレッスンのご案内
金曜日は秋のアレンジレッスンでした
オーバル型「楕円形)に作っていくのは生花でも
なかなか難しいですね

綺麗に仕上がっています(^^)/
8月はリクエストレッスンを開催します

最近の作品です。
この中からご準備できると思います。

こちらの帽子のアレンジも!
花冠をつけるナチュラルな仕上がりになります
8月25日(金)
6時半〜
清水町地域交流センターになる予定です
お問い合わせ、お申し込みは
youko_t59@yahoo.co.jp
よろしくお願いいたします
締め切りは8月3日までです
オーバル型「楕円形)に作っていくのは生花でも
なかなか難しいですね

綺麗に仕上がっています(^^)/
8月はリクエストレッスンを開催します

最近の作品です。
この中からご準備できると思います。

こちらの帽子のアレンジも!
花冠をつけるナチュラルな仕上がりになります
8月25日(金)
6時半〜
清水町地域交流センターになる予定です
お問い合わせ、お申し込みは
youko_t59@yahoo.co.jp
よろしくお願いいたします
締め切りは8月3日までです
2017年07月29日
暑い毎日ですが外犬も辛い!
久しぶりに風太の登場です
こう暑い日が続くと外犬は辛い日々です
日陰を探しては

こんな風に涼んだり
(前足に注目‼️)
こんな風に木陰に避難してます

昨日はとうとう部屋の扇風機を外に持ち出して
かけてやったらずっとそこから動かなかったですよ
外犬は辛い
頑張れ、風太‼️
こう暑い日が続くと外犬は辛い日々です
日陰を探しては

こんな風に涼んだり
(前足に注目‼️)
こんな風に木陰に避難してます

昨日はとうとう部屋の扇風機を外に持ち出して
かけてやったらずっとそこから動かなかったですよ
外犬は辛い
頑張れ、風太‼️
タグ :柴犬、風太
2017年07月28日
横浜にて夏のお花レッスンを受けました
昨日は横浜の森田先生のお宅でのレッスンでした
夏らしいアレンジ‼️
フローラルフォームが三分割されて小分けしやすい形になっています
植生的な活け方でそれぞれが繋がるように
夏らしい燃える赤、もいいですね


9月に結婚式の受付の装花、ブーケのご依頼を受けています
しかもお式にもご招待を受けています
今日のレッスンを参考にさせていただきます(^^)/
夏らしいアレンジ‼️
フローラルフォームが三分割されて小分けしやすい形になっています
植生的な活け方でそれぞれが繋がるように
夏らしい燃える赤、もいいですね


9月に結婚式の受付の装花、ブーケのご依頼を受けています
しかもお式にもご招待を受けています
今日のレッスンを参考にさせていただきます(^^)/
タグ :夏のアレンジ、アトリエ萌、結婚式
2017年07月25日
美容院で夏のディスプレイ
先日の夏のディスプレイ小物を美容院で使っていただいている画像を送っていただきました!
UVケアの商品に特化してディスプレイしていますね

こんな風に使っていただいて嬉しいですね
UVケアの商品に特化してディスプレイしていますね

こんな風に使っていただいて嬉しいですね
タグ :夏のディスプレイ、美容院
2017年07月24日
大社の杜でのPOP講座でしたーる・ぶぁんぶるさん
今日はめたるの国さんのイベントに参加させていただき、大社の杜でのPOP講座を開催いたしました。
題材は大社の杜内の「る・ぶぁんぶる」さんの『ラクレット』
あのハイジの中で暖炉の前で溶かしながらチーズを食べる場面、覚えてますか?
ラクレットはまさにそのチーズのメニューです。
じゃがいもと天然酵母パンにトロけるチーズをかけ、トッピングとして三島野菜、ソーセージ、ベーコンもあり!
試食したら皆さん「おいし〜い」「野菜とも合うね〜」と大感激でした。
大社の杜で気軽に食べられる『ラクレット』
これからの時期、ビアガーデンのおつまみにワインやビールとぴったりですね。
駆け足で秋のディスプレイ小物も制作しました。
手書きPOPが活躍してくれるよう応援します(^^)/








題材は大社の杜内の「る・ぶぁんぶる」さんの『ラクレット』
あのハイジの中で暖炉の前で溶かしながらチーズを食べる場面、覚えてますか?
ラクレットはまさにそのチーズのメニューです。
じゃがいもと天然酵母パンにトロけるチーズをかけ、トッピングとして三島野菜、ソーセージ、ベーコンもあり!
試食したら皆さん「おいし〜い」「野菜とも合うね〜」と大感激でした。
大社の杜で気軽に食べられる『ラクレット』
これからの時期、ビアガーデンのおつまみにワインやビールとぴったりですね。
駆け足で秋のディスプレイ小物も制作しました。
手書きPOPが活躍してくれるよう応援します(^^)/








2017年07月24日
大社の杜でのPOP講座準備
明日いえ、今日は大社の杜でのPOP講座です
午前中は子供向け講座でしたが三島ではまだ夏休みではなかったということ、高校生も面談の時期で
残念ながら中止
午後の大人向け講座は5名さまのご参加があり開催しますよ‼️
題材は大社の杜の「ぶぁんぶる」さんの
ラクレット

楽しみですp(^_^)q
秋のこんなディスプレイ小物も作る予定です
さて準備をしっかりと!

午前中は子供向け講座でしたが三島ではまだ夏休みではなかったということ、高校生も面談の時期で
残念ながら中止
午後の大人向け講座は5名さまのご参加があり開催しますよ‼️
題材は大社の杜の「ぶぁんぶる」さんの
ラクレット

楽しみですp(^_^)q
秋のこんなディスプレイ小物も作る予定です
さて準備をしっかりと!

タグ :大社の杜、POP講座、MFP工房
2017年07月22日
秋のアレンジー7月のレッスン
昨夜のアーティフィシャルフラワーレッスンの作品です。
先月のシャクヤクのブーケを再度作りたいという生徒さん、なんと!お一人の方は息子さんがプロポーズに使うブーケだとか。
それなら頑張らねば!と皆さんで激励しながらの楽しいレッスンでした。
一足早い秋のオーバル型アレンジと同じ花材でブーケ作品を作られた生徒さんもいらっしゃいました。
これから11月の清水町の芸術祭に向けての準備も進めていきます。
続けて参加してくださる生徒さんがいらっしゃることに感謝です。
#シャクヤクのブーケ
#秋のオーバル型アレンジ
#清水町芸術祭
#アーティフィシャルフラワー

2017年07月21日
夏のリースレッスンーカルチャー教室
昨日は健康センターでのカルチャー教室でした
第1期最終レッスンです
アーティフィシャルフラワーを使って夏のリースを製作しました
ブルー、ホワイト、グリーンが爽やかなリースです

アーティフィシャルフラワーはいわゆる造花ですが作りも生花に近く、お店のディスプレイなどでも人気のお花です
健康センターの受付にこのリースを飾ってありますので、運動で見えた方はご覧になってくださいね
第2期のカルチャー教室の申し込みは29日までです
ご一緒にお花で癒されましょう(^^)/

お申し込みはこちらまでお願いします
2017年07月20日
かわい米やさんの黒豆かんてんPOP
かわい米やさんのプライスカードを納品しました。
せっかくなので新商品の「黒豆かんてん」のPOPも書いてみました。
えんどう豆でなくて黒豆なのがいいです!
寒天の食感がいいんだよなぁ。(これはFacebookのお友達のコメントから)
餡も黒豆も蜜もみーんな自家製。
きな粉を掛けるとさらに味がしまります。
残った蜜はアイスにかけても美味しいとお客様の声があったそうです。
かわい米や http://kawai-komeya.jp/
#かわい米や
#プライスカード
#筆文字POP
#冷菓
#黒豆かんてん


せっかくなので新商品の「黒豆かんてん」のPOPも書いてみました。
えんどう豆でなくて黒豆なのがいいです!
寒天の食感がいいんだよなぁ。(これはFacebookのお友達のコメントから)
餡も黒豆も蜜もみーんな自家製。
きな粉を掛けるとさらに味がしまります。
残った蜜はアイスにかけても美味しいとお客様の声があったそうです。
かわい米や http://kawai-komeya.jp/
#かわい米や
#プライスカード
#筆文字POP
#冷菓
#黒豆かんてん


タグ :かわい米や、黒豆かんてん
2017年07月19日
24日の子供さん向けPOP講座、大募集!
大社の杜のめたるの国さんのイベントに参加させていただきます!
初の子供さん向けPOP講座。
おやつを食べてそのPOPを書きます。
どうしておいしいの?
何と一緒ならおいしい?
誰に食べさせたい?
ただおいしいだけではない言葉を探し出します。
自由研究にもきっと役立つはず!
嬉しい水溶性チョークキットパス6色がお持ち帰りできます。
小学生、中学生、高校生も‼️
是非ご参加ください(^^)/

7/24(月)午前10時〜12時半
大社の杜2階
http://taishanomori.jp/_smt/
子供対象 1,800円
小さな黒板、キットパス6色、おやつ付き)

三島の小中学はなんと!24日はまだ夏休みでないそうです(@_@)
高校生の方々、コトPOPを学ぶとレポートをまとめる力もつきますよ‼️
近隣の小中学生の皆様、どうぞご参加ください
きっと楽しい講座になるはず!
お問い合わせ、お申し込みは、めたるの国さんへお願いします
055-981-7046
jce@yumeno92.co.jp
初の子供さん向けPOP講座。
おやつを食べてそのPOPを書きます。
どうしておいしいの?
何と一緒ならおいしい?
誰に食べさせたい?
ただおいしいだけではない言葉を探し出します。
自由研究にもきっと役立つはず!
嬉しい水溶性チョークキットパス6色がお持ち帰りできます。
小学生、中学生、高校生も‼️
是非ご参加ください(^^)/

7/24(月)午前10時〜12時半
大社の杜2階
http://taishanomori.jp/_smt/
子供対象 1,800円
小さな黒板、キットパス6色、おやつ付き)

三島の小中学はなんと!24日はまだ夏休みでないそうです(@_@)
高校生の方々、コトPOPを学ぶとレポートをまとめる力もつきますよ‼️
近隣の小中学生の皆様、どうぞご参加ください
きっと楽しい講座になるはず!
お問い合わせ、お申し込みは、めたるの国さんへお願いします
055-981-7046
jce@yumeno92.co.jp
タグ :子供対象POP講座、大社の杜