2023年10月30日

清水町こども講座ーハロウィン

月1回の清水町こども講座。

今回はハロウィンのメッセージカード作りとハロウィンリースの制作。

1.5時間で駆け足の濃厚な時間でした。






コロナ対策もあって離れて座ってますが、今回は伝えることが多いので1箇所で集まって貼ったり切ったりすることも多く、子供たちの色々な面が見えてそれもまた新たな発見でした。

忙しくて途中の写真が撮れず残念でしたが、紙1枚で立体になったりする面白さが伝わってくれたら嬉しい

グルーガンも初体験の子も半分、気をつけながら使ってみること、その便利な特性も使ってみなければわからないことも伝わったかと思います。

作ることに完璧を目指さなくても良いし、完璧なんて元々ないっていうことも徐々に伝わったら良いなぁと思います。

みんな違ってみんないいのです。

#清水町こども講座
#メッセージプレゼント作り講座
#子供達の個性を伸ばしたい
#ハロウィンのメッセージカード
#ハロウィンリース
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 01:05Comments(0)POP

2023年10月21日

フレッシュフラワーレッスンーハロウィン

木曜日の生花レッスンはインヴァーテットTスタイル。
アルファベットのTを逆さまに形作ってます。
ハロウィンの雰囲気も作ってます。
小さなピックが見えるかな?






久しぶりのガーベラはグラデーションの華やかな八重。
ちょっとおどろおどろしさも加えて。

11/10〜12に展示する清水町芸術祭に向けていつもより少し花材多めで頑張ってます。
コロナ以降生徒さんの作品展示はやっていないので、皆さん気持ちもアップ⤴️

さて花材調達から皆さんの作品完成まで、私も頑張らなくっちゃ!


#フレッシュフラワーレッスン
#インヴァーテットTスタイル
#ハロウィンバージョン
#来月の清水町芸術祭に向けて
#気持ちアップしていきましょう
#mfp工房
  


Posted by MFP工房 at 12:48Comments(0)

2023年10月15日

秋の風景


金木犀の香りが漂う庭の風景。





バラが一輪咲いています。


みかんが色づき、甘夏が大きくなってきました。

夫の愛でるメダカが半端なく増殖中!


急に涼しくなって体調管理も大変な季節です。


これから年末に向けての準備をしていかなくては!

9月半ばに痛めた足の小指。
もう1ヶ月経って徐々に徐々に回復に向かってます。  


Posted by MFP工房 at 12:30Comments(0)日々のこと

2023年10月12日

お店でコトPOP &ディスプレイーMARCHE D I VERS MARKET

先週の水曜日に設置してきました。第一弾!
三島大場駅近くのMARCHE DIVERS MARKETさんの店頭黒板、ディスプレイ台の様子です。
ハロウィン仕様に。








日本人のお客様にも気軽に入って欲しい、色々な国の人が集まるdiversの役目を果たしたMarketにしたいという店主ベバさんの目的です。

店頭黒板で入る日本人のお客様が多くなったようで、ディスプレイ台の日本人がよく知っていそうなお料理の材料も功を奏して売れているようです。





























やはりコトPOPの力は売り場で発揮しますね!

受講してくださる池永さんのお知り合いのお料理の先生の言葉です。

「行ってきました‼️
日本語、上手ですね‼️
なんでも良くご存じで、とても勉強になりました‼️
品揃えも豊富だし、いいお店ですねベバさんの存在はありがたいです‼️
まりこさんのポップもとても素敵でした‼️
私もポップの教室、行ってみようかしら。。。」

とのことで、ベバさんの日本語力がお店のレベルアップになっています。

三島大場駅から商店街に向かったセブンイレブンの向かえ側、呉服店よしださんの隣りです。

もう少し店内をわかりやすくする案内看板を設置予定。
来月の効果測定が楽しみです。

MARCHE DIVERS MARKET
月火休み
11時〜20時営業


POP&売り場作りについてはこちらにお問い合わせください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com 土屋



#MARCHEDIVERSMARKET
#三島大場
#エスニック料理食材
#みんなが集まるMarket
#日本語お任せ下さい
#食材の料理のしかたもお伝えします
#コトPOP
#店頭黒板
#ハロウィンディスプレイ
#コトPOP効果測定
#日本人もお気軽にお寄りください
#mfp工房   


Posted by MFP工房 at 04:14Comments(0)POP

2023年10月06日

フラワーアレンジレッスン フリーセントスタイル

昨日のフラワーアレンジメント教室は“フリーセントスタイル”





流れるような姿にアレンジしていきます。
イギリスのキャサリン妃の結婚式でも使われたという銀香梅(枝物)の良い香りに癒されながら、皆さんサクサクと。

二等辺三角形を意識しながら、Atelier moetの森田先生の言われる「風の通るような」アレンジを目標に!

キチっとした形ではないけど基本を押さえ立体感のある、フワッとした作品を作りたいと思います。
それを伝えられたらといつも考えます。

花材選びも大切になりますね。
一歩づつ前に進もう!

#フラワーアレンジメント教室
#長く続いてくださる生徒さんたち
#基本を大切に
#応用編
#流れるフリーセントスタイル
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 20:15Comments(0)

2023年10月03日

店舗のPOPを書いて検証ー月イチPOPの勉強会

昨夜の月イチPOPの勉強会は、大場のエスニック料理の食材を揃えるMarche divers Market(マルシェ ダイバーズ マーケット)のPOPを皆さんで書きました。

オーナーのベバさんがアジアの食材をたくさん持ってきてくれて、皆さんでワイワイしながらどうやって食べるのか、どんなものなのか聞きながらコトを探していきました。
所変わればで本当に色々なアジア系の食材が揃っています。










これらのPOPと入り口のA型黒板を取り付け、ディスプレイ部分を作ります。

目的は日本人のお客様を増やしたいこと、ダイバーズマーケット=色々な国の人たちが集まるマーケットを目指して‼️

来月6日の勉強会ではこの1ヶ月の効果がどのくらい出たかを数字にして、ベバさんが発表してくれます。
楽しみ〜

#marchediversmarket
#エスニック食材
#アジアの食材が揃う
#皆が集まるマーケットを目指して
#コトPOP
#売り場作り
#日本のお客様を増やしたい
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 22:44Comments(0)POP