2023年02月24日
出張POP講座ーカフェにて
DEN GALLERY.BOOK.CAFEさんからお声がけいただき先日POP講座を開催いたしました。
DENさんは冬におすすめするカフェメニュー、
店内で販売している宇宙エネルギーを持つフラーレンクリエイターの製作するアクセサリー、
クリエイターの作るドライ素材のお花とそれぞれ題材は異なりますが、
コトをお伝えしました。


お客様にとってメリットになる情報を伝えることはお客様側に立って考えてみると見えてきます。
POPを読んで、そうなんだ、なるほど〜と思えることが大切。
DENさんの隠れた人気商品、ホットココアの美味しい秘密を初めて知りました。
聞いただけで美味しそうが溢れます。
今度飲んでみよう❣️
伝えなければお客様には伝わらないことがたくさんありますね。
それをPOPで伝えましょう!
ご希望があれば4名さまからの少人数の出張POP講座を承ります。
コトPOP、そこから見えてくるものは無限大ですよ〜
コトPOP講座は3回講座でおすすめしています。大体コトの出し方がわかってきます。
そこから継続して書けば必ず売り上げアップに繋がります‼️
少人数のPOP講座のメリットは、
①わからないところを細かく講師に聞くことができる
②他の参加者からのアドバイスがもらえる。
(これが結構役立ちます。なぜって他の方は消費者目線で見られるからです。)
③他の方のPOP、講師の書くPOPがライブで見られる。
と好評です!
ご相談下さい。
メッセージ又は
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#denmishima
#コトPOPで伝える
#美味しそうが溢れるホットココア
#お客様のメリット
#少人数で出張POP講座
#mfp工房
DENさんは冬におすすめするカフェメニュー、
店内で販売している宇宙エネルギーを持つフラーレンクリエイターの製作するアクセサリー、
クリエイターの作るドライ素材のお花とそれぞれ題材は異なりますが、
コトをお伝えしました。


お客様にとってメリットになる情報を伝えることはお客様側に立って考えてみると見えてきます。
POPを読んで、そうなんだ、なるほど〜と思えることが大切。
DENさんの隠れた人気商品、ホットココアの美味しい秘密を初めて知りました。
聞いただけで美味しそうが溢れます。
今度飲んでみよう❣️
伝えなければお客様には伝わらないことがたくさんありますね。
それをPOPで伝えましょう!
ご希望があれば4名さまからの少人数の出張POP講座を承ります。
コトPOP、そこから見えてくるものは無限大ですよ〜
コトPOP講座は3回講座でおすすめしています。大体コトの出し方がわかってきます。
そこから継続して書けば必ず売り上げアップに繋がります‼️
少人数のPOP講座のメリットは、
①わからないところを細かく講師に聞くことができる
②他の参加者からのアドバイスがもらえる。
(これが結構役立ちます。なぜって他の方は消費者目線で見られるからです。)
③他の方のPOP、講師の書くPOPがライブで見られる。
と好評です!
ご相談下さい。
メッセージ又は
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#denmishima
#コトPOPで伝える
#美味しそうが溢れるホットココア
#お客様のメリット
#少人数で出張POP講座
#mfp工房
2023年02月23日
27日に月イチPOPの勉強会のご案内
ご連絡遅くなりました。
27日(月)伊豆の国市原木のキッチンエビセンさんをお借りしてPOP講座を行います。
毎月第4月曜日午後6時30分〜開催です。

今回は黒板POPです。
写真は先日の裾野教室の皆さんの作品です。
自店の宣伝と自分の書いたPOPの効果測定ができる“POPなマルシェ”も定期的に三島で開催予定です。
どうやって書いたら良いのだろう、効果的な書き方は?と思われている方は是非メッセージをお願いします。
限定4名さまとなっております!
mail:mfpstudio2009@gmail.com
少人数での出張POP講座も承ります。
ご相談ください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#月イチPOPの勉強会
#キッチンエビセンにて
#今回は黒板POP
#どうやってPOPを書いたら良いのだろう
#効果的なPOPの書き方お伝えします
#POPなマルシェ開催
#mfp工房
27日(月)伊豆の国市原木のキッチンエビセンさんをお借りしてPOP講座を行います。
毎月第4月曜日午後6時30分〜開催です。

今回は黒板POPです。
写真は先日の裾野教室の皆さんの作品です。
自店の宣伝と自分の書いたPOPの効果測定ができる“POPなマルシェ”も定期的に三島で開催予定です。
どうやって書いたら良いのだろう、効果的な書き方は?と思われている方は是非メッセージをお願いします。
限定4名さまとなっております!
mail:mfpstudio2009@gmail.com
少人数での出張POP講座も承ります。
ご相談ください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#月イチPOPの勉強会
#キッチンエビセンにて
#今回は黒板POP
#どうやってPOPを書いたら良いのだろう
#効果的なPOPの書き方お伝えします
#POPなマルシェ開催
#mfp工房
2023年02月19日
アーティフィシャルフラワーレッスンとミモザワークショップ追加募集
アーティフィシャルフラワーレッスン。
お友達の還暦のお祝いにプレゼントするブーケ。
プロテア、アンスリウム、グリーンはグレビレアなどを使って個性的に。

お雛様のアレンジは離れて暮らすお孫さんへ贈るプレゼントに。

ガーランド苦戦しながら綺麗に仕上がりました!
木製の素材が優しいです。
喜んでいただけるといいなぁ。
お手入れ要らずのインテリアフラワーとしても人気です。
ご予算に応じて制作いたします。

[カフェ&スペースほとりさん企画]
ほとりさんのミモザを使ってリース&スワッグのワークショップの追加募集です‼️
少しづつポワポワになってきました!
3/4(土)午前10時〜12時
3/6(月)午前10時〜12時
それぞれあと2枠づつの空きがあります。
ご都合つく方は是非ご参加ください。
※作品の販売も致しますのでリースか
スワッグの別をお知らせください。(販売は4,000円)
参加費 4,500円(ドリンク付)
3/8はミモザの日にちなんだ国際女性デー。
必要経費を抜いた一部をジョイセフに寄付させていただきます。
この時期だけのポワポワふわふわを是非お楽しみくださいね

#アーティフィシャルフラワー
#プレゼントに
#インテリアに
#カフェほとり企画ミモザのワークショップ
#リースまたはスワッグ
#この時期だけのお楽しみ
#mfp工房
お友達の還暦のお祝いにプレゼントするブーケ。
プロテア、アンスリウム、グリーンはグレビレアなどを使って個性的に。

お雛様のアレンジは離れて暮らすお孫さんへ贈るプレゼントに。

ガーランド苦戦しながら綺麗に仕上がりました!
木製の素材が優しいです。
喜んでいただけるといいなぁ。
お手入れ要らずのインテリアフラワーとしても人気です。
ご予算に応じて制作いたします。

[カフェ&スペースほとりさん企画]
ほとりさんのミモザを使ってリース&スワッグのワークショップの追加募集です‼️
少しづつポワポワになってきました!
3/4(土)午前10時〜12時
3/6(月)午前10時〜12時
それぞれあと2枠づつの空きがあります。
ご都合つく方は是非ご参加ください。
※作品の販売も致しますのでリースか
スワッグの別をお知らせください。(販売は4,000円)
参加費 4,500円(ドリンク付)
3/8はミモザの日にちなんだ国際女性デー。
必要経費を抜いた一部をジョイセフに寄付させていただきます。
この時期だけのポワポワふわふわを是非お楽しみくださいね

#アーティフィシャルフラワー
#プレゼントに
#インテリアに
#カフェほとり企画ミモザのワークショップ
#リースまたはスワッグ
#この時期だけのお楽しみ
#mfp工房
2023年02月18日
ひな祭りのアレンジ
水曜日の朝日テレビカルチャーの様子と木曜日の清水町地域交流センターでのフレッシュフラワーベーシックコースのレッスンの様子です。



今回はアーティフィシャルフラワーでひな祭りのアレンジです。
このレースワークの土台もお雛様も桜もみんな木製です。
ナチュラルな仕上がりです。
お花を貼るだけかと思っていました!という生徒さんの期待を裏切り(笑)細かくガーランド(綱状)に組んであります。
春らしい装いです。
終わって少しお茶を飲みながらこれからのレッスンについて話をしました。
継続してくださる皆さんの気持ちがありがたくて…嬉しかった。
帰りがけに清水町から今年度の子ども向け講座開講のご依頼をいただました。
“気持ちを伝えよう”をテーマにPOPとお花、キットパスを取り入れた内容にしようと思う。
さあ、また新たな展開の始まりを楽しもう!
#アーティフィシャルフラワーでひな祭り
#春の装い
#ガーランドで組む
#新しい講座
#mfp工房



今回はアーティフィシャルフラワーでひな祭りのアレンジです。
このレースワークの土台もお雛様も桜もみんな木製です。
ナチュラルな仕上がりです。
お花を貼るだけかと思っていました!という生徒さんの期待を裏切り(笑)細かくガーランド(綱状)に組んであります。
春らしい装いです。
終わって少しお茶を飲みながらこれからのレッスンについて話をしました。
継続してくださる皆さんの気持ちがありがたくて…嬉しかった。
帰りがけに清水町から今年度の子ども向け講座開講のご依頼をいただました。
“気持ちを伝えよう”をテーマにPOPとお花、キットパスを取り入れた内容にしようと思う。
さあ、また新たな展開の始まりを楽しもう!
#アーティフィシャルフラワーでひな祭り
#春の装い
#ガーランドで組む
#新しい講座
#mfp工房
2023年02月15日
出張コトPOP講座ー裾野
月曜日は裾野のエスニックな洋服店、タイニーアンクーシャさんで3回目のPOP講座でした。
A4サイズの黒板に皆さんの今のお店のおすすめを書いていただきました。
皆さん書き慣れてとても上手くまとめてます。
コトPOPの大切さを感じていただきました。
文字の大小やPOPパターンで随分読みやすくなりますね。


タイニーアンクーシャさんの店内も前回のご提案からハンガーにPOPが‼️
お客様がPOPを見て袖を見たりしてくださるそうです。


勝又苑さんのPOP
お茶にまつわることわざはたくさんあるそうです。
これを読んだら受験生のいるご家庭では試験日の朝お茶を飲ませるのでは‼️
ハンドメイドの方々もマルシェで販売員の代わりにPOPが大活躍したそうです。お客様とのコミュニケーションツールにもなりますね。
3回講座は終了ですが、ご希望があればまた講座を開催しますということで連絡を取り合いました。
4名からの小さなPOP講座は自分では見えなかったコトが他の方の参考になったり、お互い補ったり私もなるほど!と思うことが多いです。
目が行き届く講座も充実感がありますね。
三島市近辺でお声がけいただきましたら出張POP講座に伺います‼️
詳しくはメッセージか
mail:mfpstudio2009@gmail.com
ご相談ください。
#出張コトPOP講座
#少人数で高め合う充実感
#黒板POP
#お客様とのコミュニケーションツール
#書いたり消したりお気軽に
#mfp工房
A4サイズの黒板に皆さんの今のお店のおすすめを書いていただきました。
皆さん書き慣れてとても上手くまとめてます。
コトPOPの大切さを感じていただきました。
文字の大小やPOPパターンで随分読みやすくなりますね。


タイニーアンクーシャさんの店内も前回のご提案からハンガーにPOPが‼️
お客様がPOPを見て袖を見たりしてくださるそうです。


勝又苑さんのPOP
お茶にまつわることわざはたくさんあるそうです。
これを読んだら受験生のいるご家庭では試験日の朝お茶を飲ませるのでは‼️
ハンドメイドの方々もマルシェで販売員の代わりにPOPが大活躍したそうです。お客様とのコミュニケーションツールにもなりますね。
3回講座は終了ですが、ご希望があればまた講座を開催しますということで連絡を取り合いました。
4名からの小さなPOP講座は自分では見えなかったコトが他の方の参考になったり、お互い補ったり私もなるほど!と思うことが多いです。
目が行き届く講座も充実感がありますね。
三島市近辺でお声がけいただきましたら出張POP講座に伺います‼️
詳しくはメッセージか
mail:mfpstudio2009@gmail.com
ご相談ください。
#出張コトPOP講座
#少人数で高め合う充実感
#黒板POP
#お客様とのコミュニケーションツール
#書いたり消したりお気軽に
#mfp工房
2023年02月08日
ミモザのリースワークショップ
カフェ&スペースほとりさん入り口の大きなミモザの木をご存知ですか?
今回そのミモザを使ってリースまたはスワッグを作るワークショップを開催させていただきます。

3/8はミモザの日、国際女性デーです。
まだまだ日本では馴染みがないですが、ほとりさんは社会のために少しでもお役に立てればとミモザの作品を作ってその一部をジョイセフに寄付しようという企画にお声がけいただきました。
ワークショップに参加できない方は販売も承ります。(各4,000円)
リースかスワッグの別をお申し付けください。
(ほとりTEL 055-975-3670)

ミモザの一番良い開花時期がぴったり合うよう祈ってます。
フワッフワでモフモフのミモザに会えるのが楽しみですね❣️
#ミモザの日
#国際女性デー
#カフェスペースほとり
#お庭のミモザの木
#フワフワモフモフが楽しみ
#できることから始めよう
#ワークショップと販売
#mfp工房
今回そのミモザを使ってリースまたはスワッグを作るワークショップを開催させていただきます。

3/8はミモザの日、国際女性デーです。
まだまだ日本では馴染みがないですが、ほとりさんは社会のために少しでもお役に立てればとミモザの作品を作ってその一部をジョイセフに寄付しようという企画にお声がけいただきました。
ワークショップに参加できない方は販売も承ります。(各4,000円)
リースかスワッグの別をお申し付けください。
(ほとりTEL 055-975-3670)

ミモザの一番良い開花時期がぴったり合うよう祈ってます。
フワッフワでモフモフのミモザに会えるのが楽しみですね❣️
#ミモザの日
#国際女性デー
#カフェスペースほとり
#お庭のミモザの木
#フワフワモフモフが楽しみ
#できることから始めよう
#ワークショップと販売
#mfp工房
2023年02月06日
伊東へ
土曜日日曜日と本当に久しぶりに家族と伊東へ。
旅行支援のある間に。
75年の歴史のある稲荷寿司の祇園さんへ。
POPの仲間(Facebook上でしか知らなかった)とリアルにお会いしました。
[
新聞など定期的に書かれていて手書きPOPも素晴らしい‼️
3時過ぎに伺ったら稲荷寿司は完売!
またの機会に伺います。
翌日は東海館へ。
こちらも長い歴史のある旅館。
つい25年くらい前までは営業していたというから驚きです。
建物細部の造りが細かく凝っていて見る価値ありです。
寒い時期は練炭で暖をとっていたのですね。
木下杢太郎が伊東出身で石舟庵さんの「百花譜」というお菓子は杢太郎の画集の名前から取ったのだと納得!
入館料が200円で見られるなんて嬉しい。

帰りに熱海のアカオホテルのローズガーデン内のカフェ“COEDA HOUSE”が隈研吾氏作の建物だということで行ってみようと着いたのが2時半。
4時には閉館ということなので急いだら、なんと入館料が3,000円とのこと!
ローズガーデンもオフシーズンのはず。
2年前のネット記事は1,000円なのに。
2023年1月は2,000円。
なんと2月に3,000円?
諦めて引き返したらほんの10〜20分で1,000円の駐車料金⁉︎
大勢の方に楽しんでもらう主旨ではなさそう。
怒る前にため息。
こんなこともあるのだといい勉強になりました。
帰りに通った梅園に「ここにすればよかったねー」
子供も自立して家族揃っての旅行は難しくなりました。5、6年ぶり?
夜遅くまでトランプして盛り上がるなんてこともこの先はなかなか難しいのだろうな。
そんな想いもありで楽しく感慨深い家族旅行でした。
旅行支援のある間に。
75年の歴史のある稲荷寿司の祇園さんへ。
POPの仲間(Facebook上でしか知らなかった)とリアルにお会いしました。
[

新聞など定期的に書かれていて手書きPOPも素晴らしい‼️
3時過ぎに伺ったら稲荷寿司は完売!
またの機会に伺います。
翌日は東海館へ。
こちらも長い歴史のある旅館。
つい25年くらい前までは営業していたというから驚きです。
建物細部の造りが細かく凝っていて見る価値ありです。
寒い時期は練炭で暖をとっていたのですね。
木下杢太郎が伊東出身で石舟庵さんの「百花譜」というお菓子は杢太郎の画集の名前から取ったのだと納得!
入館料が200円で見られるなんて嬉しい。

帰りに熱海のアカオホテルのローズガーデン内のカフェ“COEDA HOUSE”が隈研吾氏作の建物だということで行ってみようと着いたのが2時半。
4時には閉館ということなので急いだら、なんと入館料が3,000円とのこと!
ローズガーデンもオフシーズンのはず。
2年前のネット記事は1,000円なのに。
2023年1月は2,000円。
なんと2月に3,000円?
諦めて引き返したらほんの10〜20分で1,000円の駐車料金⁉︎
大勢の方に楽しんでもらう主旨ではなさそう。
怒る前にため息。
こんなこともあるのだといい勉強になりました。
帰りに通った梅園に「ここにすればよかったねー」
子供も自立して家族揃っての旅行は難しくなりました。5、6年ぶり?
夜遅くまでトランプして盛り上がるなんてこともこの先はなかなか難しいのだろうな。
そんな想いもありで楽しく感慨深い家族旅行でした。
2023年02月04日
カルチャー教室から継続クラスへ
木曜日、総合健康センターのカルチャー教室が終わり、新たに2月から清水町地域交流センターをお借りして生花レッスンが始まりました。
継続してくださる生徒さんたちに感謝です。
昨日は“シャンペトルブーケ”、フランス語で田園風のブーケです。
野に咲くようなお花を気軽に束ねたブーケ。
海外では気軽にお花のプレゼントをするそうで、バレンタインならチョコレートとお花、ワインとお花とか。

気軽に束ねて、なのですが茎が細いのでなかなか悪戦苦闘。
皆さん頑張りました!
ブーケは毎回私もちょっと心して気持ちを込めて束ねてます。
ふわっとした春の風をお届けできたかな。
季節を先取りでちょっと珍しいお花も取り入れながら。
基本形からお伝えします。
よろしかったらご参加下さい。
清水町地域交流センターにて
第1,3月2回レッスン(3ヶ月6回に満たない時もあります)
レッスン代(3ヶ月前納/6回) 6,600円
花材代 2,800円〜/1回
お問い合わせ下さい。
↓
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#月2フラワーレッスン
#季節を先取り
#生活の中にお花を
#シャンペトルブーケ
#mfp工房
継続してくださる生徒さんたちに感謝です。
昨日は“シャンペトルブーケ”、フランス語で田園風のブーケです。
野に咲くようなお花を気軽に束ねたブーケ。
海外では気軽にお花のプレゼントをするそうで、バレンタインならチョコレートとお花、ワインとお花とか。

気軽に束ねて、なのですが茎が細いのでなかなか悪戦苦闘。
皆さん頑張りました!
ブーケは毎回私もちょっと心して気持ちを込めて束ねてます。
ふわっとした春の風をお届けできたかな。
季節を先取りでちょっと珍しいお花も取り入れながら。
基本形からお伝えします。
よろしかったらご参加下さい。
清水町地域交流センターにて
第1,3月2回レッスン(3ヶ月6回に満たない時もあります)
レッスン代(3ヶ月前納/6回) 6,600円
花材代 2,800円〜/1回
お問い合わせ下さい。
↓
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#月2フラワーレッスン
#季節を先取り
#生活の中にお花を
#シャンペトルブーケ
#mfp工房
2023年02月02日
桜の装飾ーかつ銀さま、ぼて福さま
桜、桜。
まだまだ寒さは続きそうですが4日は立春。
暦の上では春の始まりですね。
かつ銀さま、ぼて福さま店内はもう春です。




桜を活けると気持ちが明るくなります。
かつ銀富士青島店でスタッフさんから「お客様がいつも楽しみにしてます。と言ってくださいました。」
店内装飾は縁の下の力持ちですが、お客様に伝わっているかと思うと嬉しいですね。
少し早めの春の趣きに、店舗の装飾をプラスしませんか。
ご予算に応じてご相談を承ります。

↓
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#桜の装飾
#店舗ディスプレイ
#かつ銀春の装い
#鉄板焼きぼて福
#桜は気持ちが明るくなります
#店舗装飾
#mfp工房
まだまだ寒さは続きそうですが4日は立春。
暦の上では春の始まりですね。
かつ銀さま、ぼて福さま店内はもう春です。




桜を活けると気持ちが明るくなります。
かつ銀富士青島店でスタッフさんから「お客様がいつも楽しみにしてます。と言ってくださいました。」
店内装飾は縁の下の力持ちですが、お客様に伝わっているかと思うと嬉しいですね。
少し早めの春の趣きに、店舗の装飾をプラスしませんか。
ご予算に応じてご相談を承ります。

↓
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#桜の装飾
#店舗ディスプレイ
#かつ銀春の装い
#鉄板焼きぼて福
#桜は気持ちが明るくなります
#店舗装飾
#mfp工房
2023年02月01日
春の小物で売り上げアップ
先日の月イチPOPの勉強会で100均小物を使って春のPOPを作っていただきました!
池永農園さんは川柳で野菜や干し芋のPRを、

杉山商店さんは新たに始まった角打ち(酒屋さんで気軽にお酒とおつまみを楽しめる)のご案内を、
クリーニング江間さんは洋服のお直しのご案内を
書いたものを送っていただきました。
春らしいウィリアムモリスの柄のボードやフォトフレームに1枚用紙を入れるだけでPOPの小物は作れます。
簡単に販売促進グッズの出来上がり‼️
お試しください。
月イチPOPの勉強会はキッチンエビセン原木店で第4月曜日夜行っています。
次回は2/27(月)18時30分〜21時
コトPOPについて聞いてみたい、どう書いたら良いかわからないという方、お店の販促に役立てたいという方メッセージください。
4名以上で出張POP講座を承ります‼️(3回講座)
県内なら別途交通費をいただきます。
是非ご相談ください。
こちらです!
↓
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#月イチpopの勉強会
#100均小物で販売促進グッズ
#セリア
#池永農園干し芋
#杉山商店角打ち
#困った時の江間さん
#クリーニング江間
#春のPOP小物
#コトPOPで売り上げアップ
#干し芋のPOP
#お客様に近づいたPOP
#お客様のメリット
#伊豆の国市杉山商店
#伊豆の国市明正薬局
#伊豆の国市キッチンエビセン
#清水町池永農園
#三島市クリーニング江間
#三島市denshoney
#主張POP講座承ります
#mfp工房
池永農園さんは川柳で野菜や干し芋のPRを、

杉山商店さんは新たに始まった角打ち(酒屋さんで気軽にお酒とおつまみを楽しめる)のご案内を、
クリーニング江間さんは洋服のお直しのご案内を
書いたものを送っていただきました。
春らしいウィリアムモリスの柄のボードやフォトフレームに1枚用紙を入れるだけでPOPの小物は作れます。
簡単に販売促進グッズの出来上がり‼️
お試しください。
月イチPOPの勉強会はキッチンエビセン原木店で第4月曜日夜行っています。
次回は2/27(月)18時30分〜21時
コトPOPについて聞いてみたい、どう書いたら良いかわからないという方、お店の販促に役立てたいという方メッセージください。
4名以上で出張POP講座を承ります‼️(3回講座)
県内なら別途交通費をいただきます。
是非ご相談ください。
こちらです!
↓
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#月イチpopの勉強会
#100均小物で販売促進グッズ
#セリア
#池永農園干し芋
#杉山商店角打ち
#困った時の江間さん
#クリーニング江間
#春のPOP小物
#コトPOPで売り上げアップ
#干し芋のPOP
#お客様に近づいたPOP
#お客様のメリット
#伊豆の国市杉山商店
#伊豆の国市明正薬局
#伊豆の国市キッチンエビセン
#清水町池永農園
#三島市クリーニング江間
#三島市denshoney
#主張POP講座承ります
#mfp工房