2018年09月29日

作品展に向けてークラッチブーケ

花嫁さんに贈るクラッチブーケ。
息子さんのお嫁さんのためにお母さんの製作です。

昨夜の作品展に向けたレッスンの様子です。






ナチュラルな感じのクラッチブーケを!というご希望で、準備を進めてきました。
新郎さまのブートニアはもちろんウェルカムボードにかけるガーランドも仕上がりました。

幸せのお手伝いはこちらも幸せな気持ちになります。

お式はすぐ来月なのでこちらも作品展で展示します。

#アーティフィシャルフラワー
#ナチュラルなクラッチブーケ
#幸せのお手伝い
#mfp工房
#三島大社宝物館
#作品展  


Posted by MFP工房 at 07:26Comments(0)

2018年09月28日

三島商工会議所POPセミナー

今晩は三島商工会議所主催のPOPセミナーでした。





今週と来週の2回に渡った講座です。
今日はコトPOPについての座学が多く、実技も入れて宿題あり。(宿題はススム家さんの「恐ろしいお菓子」と言われた「ダッフィー」のPOPです。)




勉強会にもずっと参加してくださってるはらこめやさんにPOPを書き続けていることのメリットを皆さんに向けて話していただきました。
皆さん実店舗の方のお話に目を輝かせてました。

第2回めは来週、実技中心で、紙もののPOP、キットパスの黒板POPやウィンドウアートの紹介など盛りだくさん。

飲食店、車販売、パン店、建築工務店、鍼灸院、銀行、売店、ケータリング販売、電気店、カフェ、酒店、米店、色々な職種の方々が参加してくださってます。

講座後には店舗回りもあり、まだまだ気を引きしめて頑張りまする!  


Posted by MFP工房 at 00:07Comments(0)POP

2018年09月26日

はらこめやさんの店内外

明日の商工会議所でのPOP講座でご紹介、そして
ご本人にも登壇していただくはらこめやさん

2年前の講座からずっとこの12月で2年間
月イチPOPの勉強会にも参加いただいてます





外ののぼり旗、A型看板






店内のPOP


この2年でどんなことが変わったのか、少しづつでも売り上げアップに繋がったか、POPを書いてみるとどうなのか、などなどお話いただきます。

さあ、あと少し準備しまーす  


Posted by MFP工房 at 22:42Comments(0)POP

2018年09月26日

秋のお花でーLシェイプスタイル

秋らしいお花になりました。


ベニスモモ、ブルーベリーというバラ、ケイトウの仲間のセロシア、ヒガンバナの仲間のリコリス、パープルのカラー。

色のバランスもうまく揃うと嬉しいです。
Lの形を模したスタイル。








大きく活けていくのは大変ですが面白みもあります。
皆さんにも喜んでもらえて良かったです。

バタバタの毎日でもお花と向き合う時間は私にとっても大切です。

#Lシェイプスタイル
#フラワーアレンジメント
#秋の色合い
#ホッとする時間
#お花と向き合う時間は大切
#カフェ&スペースほとり  


Posted by MFP工房 at 03:28Comments(0)

2018年09月25日

商工会議所のPOPセミナーの準備


木曜の商工会議所主催のPOPセミナーの準備に
追われております







テキストにも少し手を加えたり、パワポ資料も事例を入れ替えたり


連休中はお墓参りに行っただけで毎日パソコンと
戦っておりました


お花の教室と被り、自分でも何がなんだかわからない時があります

準備がどちらも目に見えないところで結構細かいんです
  


Posted by MFP工房 at 03:02Comments(0)POP

2018年09月22日

作品展に向けてーアーティフィシャルフラワー

昨日のアーティフィシャルフラワーレッスン。
作品展に向けてそれぞれ異なる作品を仕上げていきます。

花材集めの準備が整って、なんだかわからない?ラフを皆さんにお分けするとちょっとホッとします。





さあ、これから来月に渡って仕上げていきますよー‼️


#mfp工房
#作品展に向けて
#アーティフィシャルフラワー
#清水町芸術祭
#三島大社宝物館  


Posted by MFP工房 at 14:03Comments(0)

2018年09月21日

お花カルチャーレッスンーホガース

今日のお花カルチャーレッスンの作品です。
「ホガース」s字を描くスタイルです。

秋のお花も入ってきました。
すごく可愛いサイズのケイトウや秋明菊。





なかなか苦戦しましたが、無事作成できました。

今日は花材がちょっと扱いにくかったと思います。

時期のものなので思ったものと同じ花材が入らないこともありますが、そこを気合いで(笑)
乗り切る!

皆さんよく頑張りました◎

#お花カルチャー教室
#静岡県総合健康センター
#mfp工房
#ホガース
#秋のお花
  


Posted by MFP工房 at 00:11Comments(0)

2018年09月19日

ハロウィンのウインドウアート案



先日農協で見つけたカボチャ(ベレー帽)

可愛い形です


ハロウィンのウインドウアートの案を考えてます

来週に迫った三島商工会議所のPOP講座で、参加者の皆さんに型紙をお渡ししようと思っています

魔女は塗るのが難しいから却下!

早くしなさいよーという話です(笑)

実際に試して見ながら、キットパスインストラクターの方がマスキングテープで枠を取って塗り込んでいたので真似してみました


マスキングテープはもう少し細いもので
多分3ミリくらいが適当だと思います





仕上がったらまたアップします
  


Posted by MFP工房 at 13:54Comments(0)POP

2018年09月18日

ウェルカムボードの装飾





POPの仲間の娘さんが結婚されるということで
リボンの装飾をどうやったらいいだろうと相談されたので

材料を送ってもらい、私が作ることになりました


以前リボン講座で聞いたことを駆使して
コサージュピンに貼り付ける形になっています

幸せのお手伝いは楽しいです(^^)
  


Posted by MFP工房 at 01:51Comments(0)

2018年09月17日

いらないものをそぎ落とす人生

前回投稿した記事ですが、改めて思うことがありました。


先日の木曜は横浜でのateliermoetの森田先生のレッスンでした。

花材は用意していただいて自分でテーマを決めて、どのように活けるかスタイルを決めていきます。

誰にどのようなシーンを提供したいのかをお花で表現するのは難しいけど楽しくもあります。
POPと同じでもあります。






テーマはー大きなロビーでお客様に秋の訪れ〈ベルベットの世界〉を感じていただく

下は最初に自分が活けたもの、上は先生からのアドバイスで活け変えた作品。
ベルベットの世界がさらにアップされました。
なるほど、そうなんだと思うことしきり。
お花で表現できる嬉しさを感じます。


いらないものを削ぎ落とし、樹木希林のような飄々とした人生に憧れます。

#ateliermoet
#秋のアレンジメント
#創造的
#mfp工房
#飄々とした人生  


Posted by MFP工房 at 14:53Comments(0)