2016年06月30日
投げ入れレッスン
今日は健康センターでのカルチャー教室でした
雲竜柳を使って大きな作品に

オリエンタルユリはニンフという名前です
まだつぼみですがすぐに開花するでしょう



投げ入れはお花の顔を見ながら丁寧に活けていきます
秋の作品展に向けて徐々にステップアップです

あっという間に半年終わってしまいますね
明日からもう7月
梅雨時はなんとなく体がだるいですが、明日からまた半年頑張っていきましょう

2016年06月29日
ことだまの効果がすごい!
先日の竹谷知江子先生のことだま遊書で購入したことだまステッカー

POPの道具のトランクや

手帳やスマホのケースなどなど・・・

色々なところに貼ってみました


すると、すごい

横浜でのPOP講座のお話が

来年になるかと思いますのでこれから企画書を作る段階ですが
びっくらポン

今日は企業さんの3回目のPOP講座です
後日売り場に行ってフォローアップもしますよ~
驕ることなくお仕事ひとつひとつ丁寧に・・・
クライアントさんに喜んでいただき、売り上げアップしたということになれば
ありがたいことです

2016年06月28日
横浜森田先生のレッスン
木曜日の横浜の森田先生のレッスンです


毎回花材を勉強になるようなもので揃えてくださいます
デザインも考えてみます
ダリアの黒鳥が素晴らしい


うーん、だから難しい

今回は2つのハンドタイドブーケに分けてみましたが
なかなか思った形にするまで紆余曲折でした
まだまだ奥が深いです
2016年06月27日
竹谷先生のことだま遊書講座
金曜日のことだま遊書の講座風景です


竹谷知江子先生の講座が始まりました

筆ペンの扱い方、書き方の丁寧な説明の後、
見なで書いてみます



出来上がり作品
皆さん素晴らしい仕上がりですね

先生のことだまステッカー、手帳、スマホカバー、名刺入れに貼りましたよ~
皆さんとても楽しそうな様子でした
ことだまって大事ですね
いいことだまをいつも発していればきっとそうなります
言葉を大事にしたいですね
講座の後は10-1ケトルさんで先生を囲んでランチ


先生の人を惹きつける気さくなお人柄に皆さんファンが増えたことと思います
やはり言葉の発信て大事だとよくわかりました
この講座もちょっとしたご縁からトントン拍子に進んだことで
ことだまのおかげでした
竹谷先生ありがとうございました
今度はもっと三島をご案内できるよう観光でもおいでくださいね


竹谷知江子先生の講座が始まりました


筆ペンの扱い方、書き方の丁寧な説明の後、
見なで書いてみます



出来上がり作品

皆さん素晴らしい仕上がりですね


先生のことだまステッカー、手帳、スマホカバー、名刺入れに貼りましたよ~
皆さんとても楽しそうな様子でした
ことだまって大事ですね
いいことだまをいつも発していればきっとそうなります
言葉を大事にしたいですね
講座の後は10-1ケトルさんで先生を囲んでランチ


先生の人を惹きつける気さくなお人柄に皆さんファンが増えたことと思います
やはり言葉の発信て大事だとよくわかりました
この講座もちょっとしたご縁からトントン拍子に進んだことで
ことだまのおかげでした
竹谷先生ありがとうございました
今度はもっと三島をご案内できるよう観光でもおいでくださいね

2016年06月23日
夏のリース&スワッグ&プレゼントのレッスン
先日のお花のレッスンの様子です
アーティフィシャルフラワーを使って夏らしいリース&スワッグです
プルメリア、あじさい、オンシジウム、ビバーナムなどを使っています

これは見本のスワッグ作品

皆さんの作品です

これは生徒さんのご希望でプレゼントのアレンジ作品です
今のアーティフィシャルフラワーは造花といっても昔のようなペラペラした感じはなく
質感も見た目も生花にすごく近づいています
お値段も
これからアーティフィシャルフラワーにますます注目です
さて今日は横浜の森田先生のレッスンに伺います
7月のレッスンのご案内です
7月20日(水)、29日(金)
PM6:30~
清水町地域交流センター2F工芸室
お問合せは、youko_t59@yahoo.co.jp
件名にお花レッスンの件と入れてくださいね
アーティフィシャルフラワーを使って夏らしいリース&スワッグです
プルメリア、あじさい、オンシジウム、ビバーナムなどを使っています

これは見本のスワッグ作品

皆さんの作品です

これは生徒さんのご希望でプレゼントのアレンジ作品です
今のアーティフィシャルフラワーは造花といっても昔のようなペラペラした感じはなく
質感も見た目も生花にすごく近づいています
お値段も

これからアーティフィシャルフラワーにますます注目です

さて今日は横浜の森田先生のレッスンに伺います

7月のレッスンのご案内です
7月20日(水)、29日(金)
PM6:30~
清水町地域交流センター2F工芸室
お問合せは、youko_t59@yahoo.co.jp
件名にお花レッスンの件と入れてくださいね
2016年06月22日
じゃがいも デストロイヤーのPOP
昨日のPOPの勉強会は「デストロイヤー」のPOPでした
デストロイヤーって?

実はじゃがいもなんです
試食してみるとねっとり、水分が吸い取られてしまう感じ
もうひとつの題材、ホクホク系のインカのめざめとは対照的な味です
覆面プロレスラーに似ていることから命名されたそうです
面白いPOPが満載です




インカのめざめのPOP

小さいサイズのジャガイモも売りたいということで書いたPOPです



もう皆さん本当に素晴らしい
楽しんで書いているのが伝わるでしょう?
野菜の直売所で売るためのPOPですが(一部コンビニさんにも)やはり食べ方の提案がなければ
売れませんね
野菜農家の方も日々おいしい野菜を作ることのみでなく、カフェやレストランに行ってどんなふうに
野菜が使われているのか見たり、食べたり・・・
どんな角度からでも野菜をおすすめできることって大事なんですよね
今後のPOPの勉強会の予定です
昼の部 月曜日1:30~ :7/11、8/22、9/12、10/17、11/14、12/5
夜の部 火曜日18:30~ :7/12、8/23、9/20、10/18、11/15、12/6
日程変更ある場合はお知らせいたします
場所:三島商工会議所4F会議室C(併設の有料Pをご利用ください)
参加費:2,500円
お問合せ、お申込みは、youko_t59@yahoo.co.jp までお願いいたします。
さて今日は夕方から企業さまのPOP講座第2弾です
楽しんで頑張ります
デストロイヤーって?

実はじゃがいもなんです
試食してみるとねっとり、水分が吸い取られてしまう感じ
もうひとつの題材、ホクホク系のインカのめざめとは対照的な味です
覆面プロレスラーに似ていることから命名されたそうです
面白いPOPが満載です





インカのめざめのPOP

小さいサイズのジャガイモも売りたいということで書いたPOPです



もう皆さん本当に素晴らしい

楽しんで書いているのが伝わるでしょう?
野菜の直売所で売るためのPOPですが(一部コンビニさんにも)やはり食べ方の提案がなければ
売れませんね
野菜農家の方も日々おいしい野菜を作ることのみでなく、カフェやレストランに行ってどんなふうに
野菜が使われているのか見たり、食べたり・・・
どんな角度からでも野菜をおすすめできることって大事なんですよね
今後のPOPの勉強会の予定です
昼の部 月曜日1:30~ :7/11、8/22、9/12、10/17、11/14、12/5
夜の部 火曜日18:30~ :7/12、8/23、9/20、10/18、11/15、12/6
日程変更ある場合はお知らせいたします
場所:三島商工会議所4F会議室C(併設の有料Pをご利用ください)
参加費:2,500円
お問合せ、お申込みは、youko_t59@yahoo.co.jp までお願いいたします。
さて今日は夕方から企業さまのPOP講座第2弾です
楽しんで頑張ります

2016年06月21日
バンブーさんのPOP
先日のPOPの勉強会夜の部に参加してくださった三島市中島にあるお洋服のバンブーさん
早速POP製作に取り掛かってくださっています
http://bambuu.eshizuoka.jp/d2016-06-16.html


すごく楽しくなってきました~とのこと
楽しくなったらきっとドンドンアイデアがあふれてきますね
販売促進のお手伝い、こんなきっかけになったら嬉しいです
また伺いますコトPOPであふれているかな・・・
楽しみです

今後のPOPの勉強会の予定です
昼の部 月曜日1:30~ :7/11、8/22、9/12、10/17、11/14、12/5
夜の部 火曜日18:30~ :7/12、8/23、9/20、10/18、11/15、12/6
日程変更ある場合はお知らせいたします
場所:三島商工会議所4F会議室C(併設の有料Pをご利用ください)
参加費:2,500円
2016年06月20日
POPの勉強会の今後のお知らせ
先日FBからのお問合せでPOPの勉強会の日程をお知らせくださいと
いただきまして、確かに今後の日程を出していませんでした
今までの生涯学習からの生徒さん、新しく商工会議所での講座から参加される生徒さん
皆さん続けて参加してくださっています
そしてメキメキ上達しています
ここ3ヶ月くらいのPOPの勉強会の皆さんの作品をピックアップしたものです




昼の部 月曜日1:30~ :6/20、7/11、8/22、9/12、10/17、11/14、12/5
夜の部 火曜日18:30~ :6月は終了、7/12、8/23、9/20、10/18、11/15、12/6
日程変更ある場合はお知らせいたします
場所:三島商工会議所4F会議室C(併設の有料Pをご利用ください)
参加費:2,500円
先日14日の夜の講座の方も金曜日の企業さんのPOP講座に参加された方々も
「POP書くのは楽しいですね」と言ってくださいました
こうなったらたいしたものです
売り場に立っている方ならいろんなアイデアがどんどん出てきます
そんな方々のお手伝いができたらいいなと思っています
お申込み、お問い合わせはyouko_t59@yahoo.co.jp
またはコメントまでお願いいたします。
そんな訳で早速今日はPOPの勉強会です
いただきまして、確かに今後の日程を出していませんでした

今までの生涯学習からの生徒さん、新しく商工会議所での講座から参加される生徒さん
皆さん続けて参加してくださっています
そしてメキメキ上達しています
ここ3ヶ月くらいのPOPの勉強会の皆さんの作品をピックアップしたものです



昼の部 月曜日1:30~ :6/20、7/11、8/22、9/12、10/17、11/14、12/5
夜の部 火曜日18:30~ :6月は終了、7/12、8/23、9/20、10/18、11/15、12/6
日程変更ある場合はお知らせいたします
場所:三島商工会議所4F会議室C(併設の有料Pをご利用ください)
参加費:2,500円
先日14日の夜の講座の方も金曜日の企業さんのPOP講座に参加された方々も
「POP書くのは楽しいですね」と言ってくださいました
こうなったらたいしたものです
売り場に立っている方ならいろんなアイデアがどんどん出てきます
そんな方々のお手伝いができたらいいなと思っています
お申込み、お問い合わせはyouko_t59@yahoo.co.jp
またはコメントまでお願いいたします。
そんな訳で早速今日はPOPの勉強会です

2016年06月16日
エステ開業の方へのお祝い
先日お花の生徒さんよりご依頼を受けたアレンジです
エステ開業の方へのお祝いだそうです
紫がお好きということでアーティフィシャルフラワーでアレンジさせていただきました
夏へ向かっての爽やかな色合いで・・・

気に入っていただけたようで嬉しいです

好きなお色やどんな方へ贈るのか、ご予算など相談させていただければ
発送もいたします
さて明日は企業さまのPOP講座
気を引き締めて準備にとりかかります

2016年06月15日
竹谷知江子先生のことだま遊書講座、締め切りは今日までです!
販売集客コンサルタントの竹谷知江子先生のことだま遊書講座
締め切りが今日までです


6月24日(金) 10:00~12:00
三島市民文化会館3F第1会議室
私も初めてのことでワクワクです
お申込みはコメント欄、または youko_t59@yahoo.co.jp までお願いいたします。
締め切りが今日までです



6月24日(金) 10:00~12:00
三島市民文化会館3F第1会議室
私も初めてのことでワクワクです
お申込みはコメント欄、または youko_t59@yahoo.co.jp までお願いいたします。