2022年07月31日

レッスン花材として




月桃の実を初めて見ました

沖縄県産のハーブとも言われるゲットウ

新しいレッスンの見本として使う予定です

それにしても暑すぎてすぐにドライフラワーになっていきます  


Posted by MFP工房 at 07:24Comments(0)

2022年07月28日

マーケティングセミナー仲間で女子会

お昼からマーケティングセミナーで机を並べる方々との女子会でした。

ランチは登喜和さん→とうくりさんで木の家、薪ストーブの素晴らしさ、石の可能性を伺い→poco a pocoさんでレモンケーキと三島新生姜ジャムを買いました。

とうくりさんで伺った自然の木や石で作られた家の素晴らしさ、人間が本来あるべき場所を知らされた気がしました。
ハンモックが気持ち良かったなぁ。

poco a pocoさんの新生姜ジャムで作るジンジャーエールを楽しみにします。



[



皆さんそれぞれ異なる場所で頑張ってられて、元気をもらいました。
今日の女子会は私がひとり平均年齢を上げてる⁉︎感は否めませんが、
年齢や自分を取り巻く環境で我慢したり諦めかけていたことが
「夢を口にするともう50%は達成されているんですって。」という言葉が聞けたことは一番心強かったかな。

繋げていただいたことに感謝です。
皆さん、ありがとうございました。
頑張ろうね‼️  


Posted by MFP工房 at 01:14Comments(0)日々のこと

2022年07月24日

インテリアフラワー&ドライフラワースワッグ

連日溶けてしまいそうな暑さですね。

先日のアーティフィシャルフラワーのリースを見本を持って行ったら欲しいと言ってくださる生徒さんがいて、急遽もうひとつ作りました。





オーバル型で2方向から作っています。
インテリアフラワーとして華やぐと思います。

そして秋からの新しい教室の見本、ドライフラワーのスワッグの花材が続々と到着。
庭のカシワバアジサイでもリースを作ってみようかと思います。





ケイトウの色合いが本当に素敵。
きれいなドライになるのか実験です。






#アーティフィシャルフラワーリース
#インテリアフラワー
#お手入れいらず
#秋の教室に向けて
#ドライフラワースワッグ
#カシワバアジサイのリースも作ろう
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 14:26Comments(0)

2022年07月22日

カルチャー教室ー夏の壁掛け

昨日のカルチャー教室は夏の壁掛けをアーティフィシャルフラワーで作りました。










造花というくくりでは表せない程、生花に近い精巧な作りに皆さん改めて驚いていました。
特にプロテアやピンクッションの細かい1枚1枚の花びら。
インテリアフラワーとして、ディスプレイとしてまだまだ可能性は広がります。

リボンも全員異なる色合いで、リーフ型のアイアンの土台の使い方も工夫されています。

夏のインテリアフラワーとしていかがでしょうか?

花材がひとつ分ありますのでよろしかったらお作りします!
メールにてお問い合わせください。






#静岡県総合健康センターカルチャー教室
#アーティフィシャルフラワー
#夏の壁掛け
#インテリアフラワー
#ディスプレイ
#プロテア
#ピンクッション
#可能性広がる
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 10:07Comments(0)

2022年07月22日

夏のディスプレイー鉄板焼きぼて福さま

ぼて福さま、夏のディスプレイ。
大きな場所だけの変更です。






鉄板焼きぼて福さんは只今サムギョプサル、豚ニラにんにくがおすすめです。
Instagramを参考にしたコトPOPは窓辺に置いて、座ったお客様がふと目に行くような位置に。
(写真もInstagramから借用)






今年は三島大祭りも盛り上がりそうですね。

お花のディスプレイは季節を感じる雰囲気作りに最適です‼️

#鉄板焼きぼて福
#夏のディスプレイ
#サムギョプサル
#豚ニラにんにく
#暑さを吹き飛ばすメニュー
#夏の雰囲気作りに
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 02:30Comments(0)POP

2022年07月17日

夏のアーティフィシャルフラワーレッスン

昨日のアーティフィシャルフラワーレッスンの作品です。

「夏の壁飾りープロテア、ピンクッションを使って」





前回来られなかった方の「クレッセントスタイルのバラのブーケ」





同じ花材の色違いで作ったリース。
写真は見本。
(体調不良で急遽お休みでした。)





コロナもまた感染拡大してきていますが、今まで気をつけていたことにさらに気をつけて!

雨脚がひどくならないかと心配でしたがなんとか小降りのうちに終了できました。
また梅雨のような湿気で体調不良になりやすいですが、気をつけましょうね。

秋からまた新たな教室ができそうです。
公開されたらアップします。

“店舗のお役立て応援団”としてコトPOPとお花の空間装飾ディスプレイを強化していきます‼️
(ここをしっかりと固めていくのを只今お勉強中!)

お花の教室もそこに繋がっていく私にとってのステップアップです。
“楽しんでフラワーライフ”を広げて、皆さんに喜んでもらえることも私にとっては喜びです。


お問い合わせは
mail:mfpstudio2009@gmail.com



#アーティフィシャルフラワー
#インテリアフラワー
#店舗装飾にも
#フラワーライフを楽しんで
#夏のイメージチェンジ
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 13:51Comments(0)

2022年07月16日

シーンに合わせたお花のご提案

生徒さんからご依頼のお引越しのお祝いのBOXフラワーアレンジ。

アーティフィシャルフラワーなのでお手入れいらず。
爽やかな清涼感のある色合いにしました。










生活にお花を❣️

シーンに合わせたお花のご提案をいたします。
ご依頼承ります。


#お手入れいらずアーティフィシャルフラワー
#お引越しのお祝いに
#シーンに合わせて
#ご提案いたします
#mfp工房   


Posted by MFP工房 at 01:03Comments(0)

2022年07月15日

コトPOP勉強会inエビセン

月曜日はキッチンエビセン原木店さんをお借りしてPOPの勉強会を開催しました。

継続参加してくださる方、10年くらい前伊豆の国市の生涯学習でPOP講座をやっていた時の受講生さんがまた新たなお店のオーナーさんと参加してくださったりでなかなか賑やかに開催できました。

「売ろうとする商品を深掘りするんですね」と初参加の方!
やっぱり何がいくらだけのプライスカード的POPではお客様が買いたいと思わないですもんね。







継続参加の池永農園さんが「やっぱりPOPは継続して書かないとうまくならないんですよー」と、実際に野菜を作り売っている方の言葉に皆さん一同納得‼️

皆さんの自己紹介を聞いて、講座を始めて13年、色々な方との出会いがあり繋がりを持って私も随分周りの方々に助けられていることを実感しました。
本当に感謝です。
実績を上げて恩返ししなくてはね!

今後もエビセンさんで毎月第2月曜日の夜6時30分〜9時までPOPの勉強会を開催していきます‼️






販売促進のお手伝い、コトPOPが必要な方へ伝えたい気持ちでいっぱいです。

来月は8/8(月)です。

#コトPOP講座
#キットパス
#キッチンエビセン原木店にて
#コトPOPが必要な方へ伝えたい
#売り上げアップのお手伝い
#色々な方々に支えられて感謝です
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 02:19Comments(0)POP

2022年07月11日

夏の風景

夕方投票の帰りに見た富士山があんまりにきれいだったので。






思いもかけないことが起こり気持ちが沈むこともあるけれど、
富士山を見ると元気をもらえる。

続けていれば手を差し伸べてくれる方々もいるありがたさを噛みしめながら、明日からも進んでいこう。

#夕暮れの富士山
#夏の風景  


Posted by MFP工房 at 03:19Comments(0)日々のこと

2022年07月09日

今月のアーティフィシャルフラワーレッスンのご案内ー販売も可

今月のアーティフィシャルフラワーレッスンのご案内です。













“プロテア、ピンクッションを使った夏の壁飾り”

7/16(土)
2時〜4時30分

花材レッスン代 4,800円
(お家で作る方は花材のみでも可)

場所 カフェほとり(1F音楽室)

締め切り 7/11(月)

アイアンのリーフ型にスワッグを止めつけます。
夏の玄関飾りに、インテリアフラワーとしていかがでしょうか。


ご参加の方、また花材のみの方は、ご連絡お待ちしています。
また完成形としても販売します。(プラス送料)


お問い合わせ、お申し込みは

mail:mfpstudio2009@gmail.com  


Posted by MFP工房 at 03:07Comments(0)