2024年03月24日
清水町こどもメッセージプレゼント講座最終回
今日は清水町こどもメッセージ、プレゼント講座の最終回でした。
生花のアレンジを作ってこの1年お世話になった家族にメッセージを書いて、一緒にプレゼントします。
初めてお花のアレンジメントをやったという子供さんがほとんどで、あまり型にハマらず切り方と挿し方を伝えて自由に生けてもらいました。
なかなか自由な発想で良いですね〜

家族へのメッセージも全員に書いた子供さんもいてビックリ‼️なんと6名分!
これをもらったら嬉しいだろうなぁとみんなのメッセージを読みました。


お一人お休みで残念でしたが、最後にこの講座を受けてどうだったか、何が楽しかったかなど1人づつ発表。
工作をやるのが楽しくなった
いろんなことを教えてもらえて楽しかった
一番楽しかったのは
お飾り作り、黒板にこれからの目標を書いたこと、今日のフラワーアレンジなどなど
みんなとってもしっかりと話をしてくれました。
10回ほとんどの子供さんが1度も休むことなく出席してくれて、考えに詰まってしまった時は助け舟を出したり、初めて使うグルーガンと出会ったり、私がびっくりしてしまう作品が出来上がったり。
キットパスのウィンドウアートは暑い中よく頑張ってくれました。
100均では「これはこども講座で使えるなぁ」といつもアンテナを張っていました。
子供ならではの目線になるほど〜と思うこともたくさんありました。たくさんの思い出ができました。
これからも言葉で相手にたくさん伝えて欲しい、
手紙で伝わることはたくさんあるはず!
そんな想いをみんなにもメッセージでプレゼントしました。
最後に4年生の女の子がメッセージを書いてくれて、嬉しい❣️
こちらこそありがとう。

清水町に依頼を受けてまた来年も6月から開講します。
#清水町こども講座
#メッセージプレゼントこども講座
#家族へのメッセージ
#心がホッコリ
#言葉で伝わること
#手紙を書こう
#mfp工房
生花のアレンジを作ってこの1年お世話になった家族にメッセージを書いて、一緒にプレゼントします。
初めてお花のアレンジメントをやったという子供さんがほとんどで、あまり型にハマらず切り方と挿し方を伝えて自由に生けてもらいました。
なかなか自由な発想で良いですね〜

家族へのメッセージも全員に書いた子供さんもいてビックリ‼️なんと6名分!
これをもらったら嬉しいだろうなぁとみんなのメッセージを読みました。


お一人お休みで残念でしたが、最後にこの講座を受けてどうだったか、何が楽しかったかなど1人づつ発表。
工作をやるのが楽しくなった
いろんなことを教えてもらえて楽しかった
一番楽しかったのは
お飾り作り、黒板にこれからの目標を書いたこと、今日のフラワーアレンジなどなど
みんなとってもしっかりと話をしてくれました。
10回ほとんどの子供さんが1度も休むことなく出席してくれて、考えに詰まってしまった時は助け舟を出したり、初めて使うグルーガンと出会ったり、私がびっくりしてしまう作品が出来上がったり。
キットパスのウィンドウアートは暑い中よく頑張ってくれました。
100均では「これはこども講座で使えるなぁ」といつもアンテナを張っていました。
子供ならではの目線になるほど〜と思うこともたくさんありました。たくさんの思い出ができました。
これからも言葉で相手にたくさん伝えて欲しい、
手紙で伝わることはたくさんあるはず!
そんな想いをみんなにもメッセージでプレゼントしました。
最後に4年生の女の子がメッセージを書いてくれて、嬉しい❣️
こちらこそありがとう。

清水町に依頼を受けてまた来年も6月から開講します。
#清水町こども講座
#メッセージプレゼントこども講座
#家族へのメッセージ
#心がホッコリ
#言葉で伝わること
#手紙を書こう
#mfp工房
2024年03月19日
POP&ディスプレイ講座のご案内
ご案内が遅くなってしまいました。
みしま未来研究所をお借りして、
3/30、
4/20、
5/25
いずれも土曜日午後2時〜4時30分の開催です。
「春から初夏へ POP&ディスプレイ講座」開催します。

今回は100均材料を使って気軽に使っていただけるよう春から夏のディスプレイボードを作りました。
(別途1,500円)
4月からのキーワードは入学、お花見、新社会人、5月は子供の日、ゴールデンウィーク、母の日、
6月は衣替え、入梅、父の日などなど
訴求することは満載ですね!
このディスプレイボードを使って陳列のノウハウやPOPの付け方、お客様に読んでもらえるPOPの書き方などお伝えしたいと思います。


4月は黒板POPのノウハウもお伝えします。
今月の締切は3/27まで‼️
是非店舗ですぐに使えるPOP&ディスプレイをご活用ください。
コメント、メッセンジャー、メール等でお問い合わせ、お申込みをお願いします。
ディスプレイボードの必要な方はお知らせください。
(3ヶ月受講してくださった方には、販促に役立つプレゼントを差し上げます!)

もちろん1ヶ月のみでもOKです。
#POPディスプレイ講座
#春から初夏へ
#夏まで役立つディスプレイボード
#ディスプレイボードの作り方もお伝えします
#陳列のノウハウ
#お客様が足を止めるPOPとは
#黒板POPの書き方
#締切は開催日の3日前
#楽しく販売促進ツールを考えよう
#みしま未来研究所にて開催
#mfp工房
みしま未来研究所をお借りして、
3/30、
4/20、
5/25
いずれも土曜日午後2時〜4時30分の開催です。
「春から初夏へ POP&ディスプレイ講座」開催します。

今回は100均材料を使って気軽に使っていただけるよう春から夏のディスプレイボードを作りました。
(別途1,500円)
4月からのキーワードは入学、お花見、新社会人、5月は子供の日、ゴールデンウィーク、母の日、
6月は衣替え、入梅、父の日などなど
訴求することは満載ですね!
このディスプレイボードを使って陳列のノウハウやPOPの付け方、お客様に読んでもらえるPOPの書き方などお伝えしたいと思います。


4月は黒板POPのノウハウもお伝えします。
今月の締切は3/27まで‼️
是非店舗ですぐに使えるPOP&ディスプレイをご活用ください。
コメント、メッセンジャー、メール等でお問い合わせ、お申込みをお願いします。
ディスプレイボードの必要な方はお知らせください。
(3ヶ月受講してくださった方には、販促に役立つプレゼントを差し上げます!)

もちろん1ヶ月のみでもOKです。
#POPディスプレイ講座
#春から初夏へ
#夏まで役立つディスプレイボード
#ディスプレイボードの作り方もお伝えします
#陳列のノウハウ
#お客様が足を止めるPOPとは
#黒板POPの書き方
#締切は開催日の3日前
#楽しく販売促進ツールを考えよう
#みしま未来研究所にて開催
#mfp工房
2024年03月15日
4月からカルチャー教室再開ー静岡県健康福祉交流プラザ
改築のためお休みしていた静岡県健康福祉交流プラザ(旧静岡県総合健康センター)が4月よりオープンします。
生花のフラワーアレンジメントのカルチャー教室も再開します。

月に1度お花と触れ合って、心のお休み取りましょう。
生花には根付きのお花よりすごいパワーを持っているとか。
そのパワーをいただき、私たちも日々元気でいられます。

⚫︎月1回(第3木曜日 13時30分〜16時)
前期 4/18 5/16 6/20 7/18 (8月休み)9/19
⚫︎料金 6,500円(全5回)
花材代 3,300円(初回の方は4,400円)
お申込みは4/5までに往復ハガキにて静岡県健康福祉交流プラザ宛にお願いします。
https://shizuoka-koryu-plaza.com/


#静岡県健康福祉交流プラザ
#カルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#心癒される時
#月1回の心のお休み
#mfp工房
生花のフラワーアレンジメントのカルチャー教室も再開します。

月に1度お花と触れ合って、心のお休み取りましょう。
生花には根付きのお花よりすごいパワーを持っているとか。
そのパワーをいただき、私たちも日々元気でいられます。

⚫︎月1回(第3木曜日 13時30分〜16時)
前期 4/18 5/16 6/20 7/18 (8月休み)9/19
⚫︎料金 6,500円(全5回)
花材代 3,300円(初回の方は4,400円)
お申込みは4/5までに往復ハガキにて静岡県健康福祉交流プラザ宛にお願いします。
https://shizuoka-koryu-plaza.com/


#静岡県健康福祉交流プラザ
#カルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#心癒される時
#月1回の心のお休み
#mfp工房
2024年03月06日
月イチPOPの勉強会」クリーニング江間さん
月曜日の月イチPOPの勉強会の作品です。
この季節、なかなか体調不良になる方も多く(自分も気をつけないと!)クリーニング江間さんとのマンツーマン。
100均材料で春のディスプレイ小物は、セリアでペーパークラフトの桜大小。
コルクボードに緋毛せんを貼りました。
小さなイーゼルに立てた「春らんまん」はボードに貼って厚みをつけました。
江間さんがメチャメチャ喜んでくださり、私も嬉しい!
お店がパッと明るくなりますね。
皆さんも手軽に季節のディスプレイ小物を作りませんか!


しっかりと掲示したい内容を考えてきていただき、その内容について深めてPOPを書いていきました。
この時間内のみならずご主人も参戦してくださり、ほのぼのとしたPOPを送っていただきました。


シミ抜きは抜群の技術を持っている国家資格を持つクリーニング店、そして手軽にコインランドリーも選べるなんて‼️


厚いコートから薄物に変わる時期、一度来たものはクリーニングに出すことが必須のようです。
クリーニング江間 三島市加茂川町4116-1
https://cleaning-ema.jimdofree.com/
月イチPOPの勉強会は第1月曜日(祝日の場合は第2週)夜、カフェ&スペースほとりさんで行っています。
来月は4/8(月)18:30〜21:00
コメント、メッセージでお問い合わせ下さい。
#月イチPOPの勉強会
#クリーニング江間
#衣替えの時期
#コインランドリーで毛布のお洗濯
#一度来たものはクリーニング必須
#mfp工房
この季節、なかなか体調不良になる方も多く(自分も気をつけないと!)クリーニング江間さんとのマンツーマン。
100均材料で春のディスプレイ小物は、セリアでペーパークラフトの桜大小。
コルクボードに緋毛せんを貼りました。
小さなイーゼルに立てた「春らんまん」はボードに貼って厚みをつけました。
江間さんがメチャメチャ喜んでくださり、私も嬉しい!
お店がパッと明るくなりますね。
皆さんも手軽に季節のディスプレイ小物を作りませんか!


しっかりと掲示したい内容を考えてきていただき、その内容について深めてPOPを書いていきました。
この時間内のみならずご主人も参戦してくださり、ほのぼのとしたPOPを送っていただきました。


シミ抜きは抜群の技術を持っている国家資格を持つクリーニング店、そして手軽にコインランドリーも選べるなんて‼️


厚いコートから薄物に変わる時期、一度来たものはクリーニングに出すことが必須のようです。
クリーニング江間 三島市加茂川町4116-1
https://cleaning-ema.jimdofree.com/
月イチPOPの勉強会は第1月曜日(祝日の場合は第2週)夜、カフェ&スペースほとりさんで行っています。
来月は4/8(月)18:30〜21:00
コメント、メッセージでお問い合わせ下さい。
#月イチPOPの勉強会
#クリーニング江間
#衣替えの時期
#コインランドリーで毛布のお洗濯
#一度来たものはクリーニング必須
#mfp工房