2013年01月31日
POP特別セミナー
POPの山口茂先生の特別セミナーが
昨日と今日、東京で行われています。
今回は少人数なのでいつも勉強会で聞いていたこと
プラスアルファのことがたくさんあり、
とてもラッキーなセミナーです(^-^)v
なんといっても今回連日なので家族からも
「いいよ、泊まってきて」というありがた~いお言葉があり
ひとりまったりとさせてもらってます(^-^)v 続きを読む
昨日と今日、東京で行われています。
今回は少人数なのでいつも勉強会で聞いていたこと
プラスアルファのことがたくさんあり、
とてもラッキーなセミナーです(^-^)v
なんといっても今回連日なので家族からも
「いいよ、泊まってきて」というありがた~いお言葉があり
ひとりまったりとさせてもらってます(^-^)v 続きを読む
2013年01月30日
サークルK「恵方巻」POP掲示
先日POP講座で書いたサークルKさんの恵方巻のPOPが
店内に掲示されているので写真を撮ってきました
まずは谷田のサークルKさんです




これは新商品の「みろんパン」のPOPです
県内の高校生が考案したパンだそうです
もう1軒は長泉のサークルKさん





「みろんパン」のPOPがありました

受講生の方が書いた和菓子のPOPです
サークルKさんは恵方巻の予約は30日まで
少しでもPOPが貢献できればよいです
30、31日は東京にPOPの特別セミナーを受けに行ってきます
店内に掲示されているので写真を撮ってきました
まずは谷田のサークルKさんです
これは新商品の「みろんパン」のPOPです
県内の高校生が考案したパンだそうです
もう1軒は長泉のサークルKさん
「みろんパン」のPOPがありました

受講生の方が書いた和菓子のPOPです
サークルKさんは恵方巻の予約は30日まで

少しでもPOPが貢献できればよいです
30、31日は東京にPOPの特別セミナーを受けに行ってきます

2013年01月29日
スマステで放映!三島コロッケパンーグルッペさん
26日にスマステで”2013年は絶対これが流行する!大ヒット商品ベスト18”で
放送されたグルッペさんの”三島コロッケパン”
全国ご当地パンまつりで優勝したパンです


ご覧になりましたか?
ゲストの三浦友和が(キャベツが欲しい)としきりに言ってましたが・・・

パン生地に三島産のお米をお粥にしたものを練りこんであるのでモチモチ
スマステで放送されて昨日も今日も反響が大きかったようで
お客様が常に絶えなかったとか
やはり人気番組に取り上げられるのは大きいですね
スマステで放映
慎吾ちゃんも大絶賛
とかのPOPがあればなおGood
放映後、本当に慎吾ちゃんやスタッフの方々に振舞ったそうで
慎吾ちゃんは、これチョー、ウマイ
と言っていたそうですよ
放送されたグルッペさんの”三島コロッケパン”
全国ご当地パンまつりで優勝したパンです
ご覧になりましたか?
ゲストの三浦友和が(キャベツが欲しい)としきりに言ってましたが・・・
パン生地に三島産のお米をお粥にしたものを練りこんであるのでモチモチ

スマステで放送されて昨日も今日も反響が大きかったようで
お客様が常に絶えなかったとか

やはり人気番組に取り上げられるのは大きいですね
スマステで放映

慎吾ちゃんも大絶賛
とかのPOPがあればなおGood

放映後、本当に慎吾ちゃんやスタッフの方々に振舞ったそうで
慎吾ちゃんは、これチョー、ウマイ

と言っていたそうですよ

2013年01月28日
酒店さんのPOP
先日POP講座で書いた立春のお酒「立春朝搾り」のPOPが
輿水酒店さんに掲示していただいているので、写真を撮りに行きました
受講していただいているUさんのPOPも

掛け軸の仕様になっていて工夫されています
キットパスも枠取りに使っていますね
いつも熱心に受講してくださり、講座で使ったことを即実践されるからどんどん上手になり
発想がとても柔軟です
こんな素敵な風呂敷のラッピングも

有料でもこのラッピングをと言われるお客様がたくさんいるのも頷けます
2013年01月28日
今年初めての横浜レッスン
木曜日は横浜の森田先生のレッスンでした
こちらでは見ない花材に触れられ、色々な気づきがあり
お花と先生との楽しいひとときに癒される貴重な時間です


応用編の形は難しいけれど自由な発想ができ、頭の柔軟さが必要です
こちらでは見ない花材に触れられ、色々な気づきがあり
お花と先生との楽しいひとときに癒される貴重な時間です

応用編の形は難しいけれど自由な発想ができ、頭の柔軟さが必要です
2013年01月25日
お気軽プリザレッスンーバレンタイン
23日の夜の部、お気軽レッスンーバレンタイン編の様子です
今回は細かい作業にちょっと大変でしたが、仕上がりに皆さん大満足

お忙しい中、お仕事帰りにありがとうございました

次回は
2月27日PM6:30~
清水町地域交流センターにて
おひな祭りの生花レッスンを行う予定です
お申し込み、お問い合わせは、mfp@ni-g.co.jp までお願い致します
2013年01月23日
お気軽プリザレッスン1月(夜の部)のご案内
もう明日、いえ、今晩のレッスンのご案内です
ヴァレンタインがテーマです

清水町地域交流センターにて
PM6:30~8:30
参加費 3,000円
作ってみたいと思った方は、出張教室もいたしますので
こちらまで御連絡ください
mfp@ni-g.co.jp

ヴァレンタインがテーマです
清水町地域交流センターにて
PM6:30~8:30
参加費 3,000円
作ってみたいと思った方は、出張教室もいたしますので
こちらまで御連絡ください

mfp@ni-g.co.jp
2013年01月23日
生花レッスン
今日初めて生花レッスンをやる方もいらっしゃいました
ラウンド型は思っていたよりお花もたくさん入りますし
360度展開なので、なかなか難しい

皆さん頑張っていらっしゃいましたね
プリザと違った難しさと生花ならではの楽しさ、堪能していただきました

2013年01月21日
生花レッスン準備
またまた、ブログ更新怠っていました

今週はお花のレッスンが続きます
明日は生花のレッスン

3人の方がお見えになります
お一人は仕事でディスプレイのためにお花を習いたいと
おっしゃっていただき、POPも勉強に来ていただいているのですが
ありがたいことです
23日夜と27日はプリザのレッスン
24日は森田先生の横浜レッスンです
ありがたいことに色々広がっていくと共に
自分もさらに勉強、勉強

2013年01月18日
体験講座のカード作り
清水町で3月9日に行われる展示発表の時の体験講座の御依頼がありました
子供さん向けのカード作り
試行錯誤の結果・・・

バネを使った飛び出すハートのボックス

4月の新入園・入学に向けてのさくらのカード
この2点で決定です
さて後は打ち合わせを重ねて、資材の準備です
このイベントのチラシの裏面の版下も私が書くことに決まりました
清水町の各小・中学校全てと町役場、各施設にも置いていただけるということですので
ありがたいことです
詳細が決まりましたらまたアップしますね
子供さん向けのカード作り

試行錯誤の結果・・・
バネを使った飛び出すハートのボックス

4月の新入園・入学に向けてのさくらのカード
この2点で決定です

さて後は打ち合わせを重ねて、資材の準備です
このイベントのチラシの裏面の版下も私が書くことに決まりました
清水町の各小・中学校全てと町役場、各施設にも置いていただけるということですので
ありがたいことです
詳細が決まりましたらまたアップしますね