2020年09月30日
POPなマルシェ応援箱、ご注文いただいてます!
9月も最終日になりました。
10/24に元扇久さんの店舗(三島大社西側交差点角)をお借りして開催する“POPなマルシェvol.3”。
チラシが出来ました!
テーマは「コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう!」
今回は1週間の三島バルに乗っかって土曜日に開催します。
今回初の試みで当日県外、県内で来られない方のために、POPなマルシェチームが他ではないオリジナル商品、POPをご用意しました!
「POPなマルシェ応援箱」
コロナ禍で皆さんへの応援、私たちの感謝の気持ちを込めています。
ブログを見てくださっている方限定で通販にて10個限定で販売致します。
商品代、送料、税込で6,500円,
早速ご注文もいただいてます。
締め切りは10/10まで。
発送は10/24マルシェ当日です。
どうぞよろしくお願いします。
今回は写真とPOPを載せます。








野菜は今旬のものから5品くらい入ります。
ご希望の方は是非コメント、メールにお送りください。追って振込先を送らせていただきますます。
お問い合わせ
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#POPなマルシェ応援箱販売
#皆さんへの応援
#私たちの感謝の気持ち
#コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう
#mfp工房
10/24に元扇久さんの店舗(三島大社西側交差点角)をお借りして開催する“POPなマルシェvol.3”。
チラシが出来ました!
テーマは「コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう!」
今回は1週間の三島バルに乗っかって土曜日に開催します。
今回初の試みで当日県外、県内で来られない方のために、POPなマルシェチームが他ではないオリジナル商品、POPをご用意しました!
「POPなマルシェ応援箱」
コロナ禍で皆さんへの応援、私たちの感謝の気持ちを込めています。
ブログを見てくださっている方限定で通販にて10個限定で販売致します。
商品代、送料、税込で6,500円,
早速ご注文もいただいてます。
締め切りは10/10まで。
発送は10/24マルシェ当日です。
どうぞよろしくお願いします。
今回は写真とPOPを載せます。








野菜は今旬のものから5品くらい入ります。
ご希望の方は是非コメント、メールにお送りください。追って振込先を送らせていただきますます。
お問い合わせ
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#POPなマルシェ応援箱販売
#皆さんへの応援
#私たちの感謝の気持ち
#コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう
#mfp工房
2020年09月29日
山口先生のオンラインコトPOP勉強会ーその2
昨日の山口先生のオンラインコトPOP勉強会の題材その2です。
掛川のこれっしか処さんの商品2点とヴィレバンの飴です。
静岡市のすずとらさんのフィニャンシェ










ヴィレバン風に書いてみました。
5時間コトを出すことに集中。
頭を柔軟に鍛えることが大事ですね。
次につなげよう‼️
掛川のこれっしか処さんの商品2点とヴィレバンの飴です。
静岡市のすずとらさんのフィニャンシェ










ヴィレバン風に書いてみました。
5時間コトを出すことに集中。
頭を柔軟に鍛えることが大事ですね。
次につなげよう‼️
2020年09月29日
山口先生のオンラインPOPの勉強会ーその1
今日は山口先生のオンラインPOPの勉強会スパルタコースを受講しました。
題材は6個。
5時間のコースです。
たまたま静岡の方々と一緒でした。
三島の会社の商品もあり、興味深かったです。
虫除けのマステは柴犬風太に試してみました。
頭をフル回転の5時間。
同じ商品でも切り口は様々。
まさに「POPは数稽古」と言われる所以がわかります。
投稿が今になったのは途中寝てしまったからに他なりません(笑)
山口先生、皆さんありがとうございました。
大量なので3点づつのご紹介です。













あと3点の題材は続きへ
題材は6個。
5時間のコースです。
たまたま静岡の方々と一緒でした。
三島の会社の商品もあり、興味深かったです。
虫除けのマステは柴犬風太に試してみました。
頭をフル回転の5時間。
同じ商品でも切り口は様々。
まさに「POPは数稽古」と言われる所以がわかります。
投稿が今になったのは途中寝てしまったからに他なりません(笑)
山口先生、皆さんありがとうございました。
大量なので3点づつのご紹介です。













あと3点の題材は続きへ
2020年09月28日
POPなマルシェのチラシが出来上がりました!
10/24のPOPなマルシェのチラシがやっと出来上がりました‼️


パソコンのデータ保存が上手くいかず何度も打ち直し
手書きのがササッと書けるわ
#POPなマルシェ
#チラシ出来上がり
#手書きコトPOP
#MFP工房


パソコンのデータ保存が上手くいかず何度も打ち直し
手書きのがササッと書けるわ
#POPなマルシェ
#チラシ出来上がり
#手書きコトPOP
#MFP工房
Posted by MFP工房 at
09:03
│Comments(0)
2020年09月26日
POPなマルシェ応援箱の販売始めました!
昨年から2回POPの生徒さんたちと色々な場所で“POPなマルシェ”と題してマルシェを開いてました。
今年はコロナ禍となり、無理かなと思っていたところYAMATARO FARMの山村さんから「今年はマルシェをやらないですか?」と声を掛けてもらい、そこから場所を探して三島バルの行われる10/24(土)に元扇久さんの店舗をお借りしてマルシェを行うこととなりました。
コロナの影響で自粛が続き、イベントが全て中止となり販路が少なくなっていることはどこも同じ状況です。
“コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう!”をテーマに販売員を少なくしてコトPOPの力でマルシェを行ってみようと思います。
そして今回県内県外の方で“POPなマルシェ”に行ってみたいけど行かれないという方に向けて、初の試み‼️
「POPなマルシェ応援箱」を限定10個で販売したいと思います。






コトPOPを学んでいる店舗の方々の商品を集め、他にはないオリジナルの内容となっております。
友人の言葉を借りて、「美味しい、嬉しい、楽しい」ひとときをお約束します。
メールに応援箱希望と書いていただければ、折り返し振込先をお知らせします。
発送は10/24マルシェの後、(手作り品もありますので日にちをいただきました)発送いたします。
10個限定です!
(商品代、送料、税込)6,500円。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせは
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#POPなマルシェ
#コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう
#POPなマルシェ応援箱
#お友達限定販売
#コトPOPを学ぶ仲間
#通販是非ご利用ください
#mfp工房
今年はコロナ禍となり、無理かなと思っていたところYAMATARO FARMの山村さんから「今年はマルシェをやらないですか?」と声を掛けてもらい、そこから場所を探して三島バルの行われる10/24(土)に元扇久さんの店舗をお借りしてマルシェを行うこととなりました。
コロナの影響で自粛が続き、イベントが全て中止となり販路が少なくなっていることはどこも同じ状況です。
“コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう!”をテーマに販売員を少なくしてコトPOPの力でマルシェを行ってみようと思います。
そして今回県内県外の方で“POPなマルシェ”に行ってみたいけど行かれないという方に向けて、初の試み‼️
「POPなマルシェ応援箱」を限定10個で販売したいと思います。






コトPOPを学んでいる店舗の方々の商品を集め、他にはないオリジナルの内容となっております。
友人の言葉を借りて、「美味しい、嬉しい、楽しい」ひとときをお約束します。
メールに応援箱希望と書いていただければ、折り返し振込先をお知らせします。
発送は10/24マルシェの後、(手作り品もありますので日にちをいただきました)発送いたします。
10個限定です!
(商品代、送料、税込)6,500円。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせは
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#POPなマルシェ
#コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう
#POPなマルシェ応援箱
#お友達限定販売
#コトPOPを学ぶ仲間
#通販是非ご利用ください
#mfp工房
2020年09月25日
来月のマルシェ準備
10/24のマルシェの準備をしています。

今回はコロナ禍ということもあり、初めて“POPなマルシェ応援箱”と題してFacebookから通販をやる予定。
まずは10個限定で‼️
詳しくはまたご案内します。
チラシやのぼり旗、果てはエコバック印刷まで考えている私。
えーい!こうなったら色々チャレンジ‼️

今回はコロナ禍ということもあり、初めて“POPなマルシェ応援箱”と題してFacebookから通販をやる予定。
まずは10個限定で‼️
詳しくはまたご案内します。
チラシやのぼり旗、果てはエコバック印刷まで考えている私。
えーい!こうなったら色々チャレンジ‼️
2020年09月22日
秋のリース三様ーマルシェへむけて
秋のリース、スワッグ色々。
ドライフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーで作ってみました。

これから来月の「POPなマルシェ」の販売の準備していきます!
三密を避けてのマルシェ、準備も様々です。
#秋のリース、スワッグ
#素材が色々
#POPなマルシェで販売
#mfp工房
ドライフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーで作ってみました。

これから来月の「POPなマルシェ」の販売の準備していきます!
三密を避けてのマルシェ、準備も様々です。
#秋のリース、スワッグ
#素材が色々
#POPなマルシェで販売
#mfp工房
2020年09月19日
4連休の始まりですね
今日の富士山。
くっきりと絵のような姿です。
秋らしい清々しさがあります。

今日から4連休で、観光客も増えています。
どうか連休後に感染者数が増えませんように。
コロナに気をつけながら経済を回すことが大切ですよね。
父母のお墓参りへ行って
そしてマルシェの準備、この連休で頑張ろう!
#今日の富士山
#清々しい姿
#コロナに気をつけながら
#経済を回そう
くっきりと絵のような姿です。
秋らしい清々しさがあります。

今日から4連休で、観光客も増えています。
どうか連休後に感染者数が増えませんように。
コロナに気をつけながら経済を回すことが大切ですよね。
父母のお墓参りへ行って
そしてマルシェの準備、この連休で頑張ろう!
#今日の富士山
#清々しい姿
#コロナに気をつけながら
#経済を回そう
2020年09月17日
秋の生花レッスン
今日はお花のレッスン日でした。
今月からレギュラーな花材(第1木曜日)と少しグレードアップした花材(第3木曜日)の2回コースでレッスンを行っています。
秋らしい花材が揃いました。
オレンジのグラデーションのダリアは「美味しそうな色合い」だと言う生徒さんも。
ペニセツムレッドフォックスという赤のモフモフやワレモコウが秋らしさを彩ります。

「やっぱり生花はいいですね。」と久しぶりにご参加の生徒さん。
コロナ禍で気をつけながら少人数でのレッスンです。
生徒さんは医療関係に従事する方やお勤めの方がいらして日々ストレスや脅威にさらされています。
生花のパワーは無限大です。
このレッスンの時はほんの少しでもホッとして癒されて欲しいなと思います。
#フラワーアレンジメントレッスン
#秋の彩り
#美味しそうな色合いのダリア
#生花のパワー
#MFP工房
今月からレギュラーな花材(第1木曜日)と少しグレードアップした花材(第3木曜日)の2回コースでレッスンを行っています。
秋らしい花材が揃いました。
オレンジのグラデーションのダリアは「美味しそうな色合い」だと言う生徒さんも。
ペニセツムレッドフォックスという赤のモフモフやワレモコウが秋らしさを彩ります。

「やっぱり生花はいいですね。」と久しぶりにご参加の生徒さん。
コロナ禍で気をつけながら少人数でのレッスンです。
生徒さんは医療関係に従事する方やお勤めの方がいらして日々ストレスや脅威にさらされています。
生花のパワーは無限大です。
このレッスンの時はほんの少しでもホッとして癒されて欲しいなと思います。
#フラワーアレンジメントレッスン
#秋の彩り
#美味しそうな色合いのダリア
#生花のパワー
#MFP工房
2020年09月16日
月イチPOPの勉強会ー野菜とマルシェのPOP
今夜の月イチPOPの勉強会in三島に参加していただいた皆さんの作品です。
池永農園さんの紫芋のPOP。
食べ方提案や保存方法など、野菜のあれこれ、わかっていそうだけど結構知らなかったことってたくさんありますね。
紫芋をマヨネーズであえてポテトサラダにするとピンク色になるそうですよ!





そして三島バルを行う10/24(土)にPOPの勉強会受講者の皆さんで行う“POPなマルシェ”を開催します。
採れたて野菜、当日限定秋のお弁当、粘土小物、多肉植物、ドライフラワーなど販売します。
今晩はお借りする店舗の外ガラスに貼るPOPも書きました。
販売員が少なくてもPOPがあれば楽しい買い物ができますよ!
皆さんのPOPがそう言ってます(^^)
テーマは“コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう”
今年の三島バルは三密を避けるために会期が1週間。
マルシェのチラシが出来上がりましたらまたアップします。
私はドライフラワー中心に販売しますよ!
さてさて頑張ろう!




#月イチPOPの勉強会in三島
#コトPOP
#紫芋のPOP
#保存方法も大事
#POPなマルシェ開催します
#コロナ禍だからこそPOPが大事
#MFP工房

池永農園さんの紫芋のPOP。
食べ方提案や保存方法など、野菜のあれこれ、わかっていそうだけど結構知らなかったことってたくさんありますね。
紫芋をマヨネーズであえてポテトサラダにするとピンク色になるそうですよ!





そして三島バルを行う10/24(土)にPOPの勉強会受講者の皆さんで行う“POPなマルシェ”を開催します。
採れたて野菜、当日限定秋のお弁当、粘土小物、多肉植物、ドライフラワーなど販売します。
今晩はお借りする店舗の外ガラスに貼るPOPも書きました。
販売員が少なくてもPOPがあれば楽しい買い物ができますよ!
皆さんのPOPがそう言ってます(^^)
テーマは“コロナ禍だからこそPOPの力を信じよう”
今年の三島バルは三密を避けるために会期が1週間。
マルシェのチラシが出来上がりましたらまたアップします。
私はドライフラワー中心に販売しますよ!
さてさて頑張ろう!




#月イチPOPの勉強会in三島
#コトPOP
#紫芋のPOP
#保存方法も大事
#POPなマルシェ開催します
#コロナ禍だからこそPOPが大事
#MFP工房
