2022年06月30日
夏越しの大祓ー三嶋大社にて
夏越しの大祓。
三嶋大社にて。
半年間の穢れを落としまたあと半年間を健やかに過ごせるように、お詣りをしてきました。



暑い
大社さんが参加者に配っていたアクエリアスをいただきました。
少し遅れて慌てて行ってさらにマスク。
クラクラしてたのでありがたかったです。
何年も参加してますがアクエリアスが配られるほどの暑さが6/30に訪れたのは初めて!
平穏無事に過ごせることのありがたさ、この気候も穏やかになることを願って
#夏越しの大祓
#三嶋大社
#暑さに負けないように
#水分補給のありがたさ
#平穏無事にすごせますように
三嶋大社にて。
半年間の穢れを落としまたあと半年間を健やかに過ごせるように、お詣りをしてきました。



暑い
大社さんが参加者に配っていたアクエリアスをいただきました。
少し遅れて慌てて行ってさらにマスク。
クラクラしてたのでありがたかったです。
何年も参加してますがアクエリアスが配られるほどの暑さが6/30に訪れたのは初めて!
平穏無事に過ごせることのありがたさ、この気候も穏やかになることを願って
#夏越しの大祓
#三嶋大社
#暑さに負けないように
#水分補給のありがたさ
#平穏無事にすごせますように
2022年06月29日
スモークツリーの投げ入れレッスン
フワフワのスモークツリーを使ったレッスンー投げ入れ。
ラグジュアリーコースです。
暑さが半端ないですね!
まだ6月なのに。
生花のレッスンもなかなか厳しくなってきました。
スモークツリーをなんとか使いたくて丈の長いものをドウダンツツジと共に準備しました。


オリエンタルユリがまだつぼみなので華やかさに欠けますが、カラーとアガパンサス共に白、グリーンとの対比で清々しさを演出!
投げ入れと言えど立体感、奥行きを出していく活け方、お花と向き合っている時間は大切です。
「大人のアレンジですね」と生徒さんが喜んでくださいました。
しばらくは楽しめると思います。
事前に準備する時にはここまでの暑さになると予想出来なかったスモークツリーのワークショップ。
なんとかフワフワが残っていることを願いつつ、明日と3日に予定しています。
#初夏の投げ入れ
#スモークツリー
#ドウダンツツジ
#オリエンタルユリが咲いたら
#カラーの微妙な色合い
#スモークツリーのワークショップ
#暑さにめげず
#mfp工房
ラグジュアリーコースです。
暑さが半端ないですね!
まだ6月なのに。
生花のレッスンもなかなか厳しくなってきました。
スモークツリーをなんとか使いたくて丈の長いものをドウダンツツジと共に準備しました。


オリエンタルユリがまだつぼみなので華やかさに欠けますが、カラーとアガパンサス共に白、グリーンとの対比で清々しさを演出!
投げ入れと言えど立体感、奥行きを出していく活け方、お花と向き合っている時間は大切です。
「大人のアレンジですね」と生徒さんが喜んでくださいました。
しばらくは楽しめると思います。
事前に準備する時にはここまでの暑さになると予想出来なかったスモークツリーのワークショップ。
なんとかフワフワが残っていることを願いつつ、明日と3日に予定しています。
#初夏の投げ入れ
#スモークツリー
#ドウダンツツジ
#オリエンタルユリが咲いたら
#カラーの微妙な色合い
#スモークツリーのワークショップ
#暑さにめげず
#mfp工房
2022年06月26日
友からのさくらんぼ

大学時代の友人から毎年送ってもらう
大好きなさくらんぼ
今年もいただきました❣️
ありがとうございます
ホントに嬉しいの、さくらんぼ
先に逝ってしまった友人のお墓参りで会っていたけど
コロナ禍でなかなか会えなくて
元気でいたよのお互いの声
私も新茶を送ります
2022年06月25日
秋冬の展示会へ
花材の秋冬の展示会を見に東京へ。
ラッピングの永井先生と会うのも何年ぶりだろう。
色々な視点で見られて良かった。
今年はお正月向けのレッスンやディスプレイを強化します!

駆け足で夏のレッスン花材やご依頼の花材を集めて。
溜まっていた山盛りの話をして慌てて新幹線に飛び乗る!
留守番してくれた娘よ、ありがとう
ラッピングの永井先生と会うのも何年ぶりだろう。
色々な視点で見られて良かった。
今年はお正月向けのレッスンやディスプレイを強化します!

駆け足で夏のレッスン花材やご依頼の花材を集めて。
溜まっていた山盛りの話をして慌てて新幹線に飛び乗る!
留守番してくれた娘よ、ありがとう
2022年06月23日
スモークツリーのワークショップ満席御礼
スモークツリーのリースのワークショップですが、おかげさまで満席となりました‼️



花材の関係で少人数のワークショップとなりますので、今まで参加してくださった方や生徒さんのみにご案内しておりました。
皆さんリースを作られます。
ドライフラワーになる過程でどうしてもフワフワ感がなくなってきますが、ドライフラワー用のスプレーを仕上がりに
かけることである程度は保たれます。
楽しんでいただけるよう準備します❣️
#スモークツリーリース
#ワークショップ
#フワフワを楽しむ
#人気のドライフラワー
#mfp工房



花材の関係で少人数のワークショップとなりますので、今まで参加してくださった方や生徒さんのみにご案内しておりました。
皆さんリースを作られます。
ドライフラワーになる過程でどうしてもフワフワ感がなくなってきますが、ドライフラワー用のスプレーを仕上がりに
かけることである程度は保たれます。
楽しんでいただけるよう準備します❣️
#スモークツリーリース
#ワークショップ
#フワフワを楽しむ
#人気のドライフラワー
#mfp工房
2022年06月23日
駆け足で熱海へ
昨日久しぶりの熱海。
2時間の滞在。
平日で雨模様なのに人出が多いです。

干物屋さんの看板犬。
みんな慣れているのか尻尾を踏まないようまたいで歩いてます。
蕎麦屋さんのポスカでウィンドウアート、いいね!
熱海プリン、バターあんパン長蛇の列でした。
成城石井が入るラスカ熱海は仕事帰りの人も寄れて便利!
#熱海まで
#ちょっと視察
#観光客多い
#看板犬
#お蕎麦屋さんのウィンドウアート
#ラスカ熱海
2時間の滞在。
平日で雨模様なのに人出が多いです。

干物屋さんの看板犬。
みんな慣れているのか尻尾を踏まないようまたいで歩いてます。
蕎麦屋さんのポスカでウィンドウアート、いいね!
熱海プリン、バターあんパン長蛇の列でした。
成城石井が入るラスカ熱海は仕事帰りの人も寄れて便利!
#熱海まで
#ちょっと視察
#観光客多い
#看板犬
#お蕎麦屋さんのウィンドウアート
#ラスカ熱海
2022年06月21日
オペラの夕べーシャクヤクのブーケ
土曜日の伊豆の国市時代劇場での松田希世さんのコンサートは圧巻でした!
FMいずのくにで番組を持っている希世さんはファンも多いですね!
イタリアで勉強を積んだからの奥深さ。
ポピュラーな曲からオペラまで。
普段あまり聞くことのないオペラも解説付きで楽しませていただきました。
情熱的なんですよね!
やっぱり希世さんは華がある❣️
ステージに立つと放つオーラ❣️
ピアノの伴奏の方と共にまさにプロフェッショナルの流儀を見せていただきました。
スモークツリー、シャクヤク、ブルーベリーなどのブーケを喜んでくださり良かったです。
素敵に活けてくださり嬉しいです
シャクヤクも希世さんのパワーで開花してます。

マーケティングのセミナーで色々な分野の方とも繋がりができて感謝です。
FMいずのくにで番組を持っている希世さんはファンも多いですね!
イタリアで勉強を積んだからの奥深さ。
ポピュラーな曲からオペラまで。
普段あまり聞くことのないオペラも解説付きで楽しませていただきました。
情熱的なんですよね!
やっぱり希世さんは華がある❣️
ステージに立つと放つオーラ❣️
ピアノの伴奏の方と共にまさにプロフェッショナルの流儀を見せていただきました。
スモークツリー、シャクヤク、ブルーベリーなどのブーケを喜んでくださり良かったです。
素敵に活けてくださり嬉しいです
シャクヤクも希世さんのパワーで開花してます。

マーケティングのセミナーで色々な分野の方とも繋がりができて感謝です。
2022年06月20日
スモークツリーのワークショップのご案内

5人(只今4名となりました‼️)という少人数の
募集です。
今しか楽しめない!
スモークツリーのリース、スワッグのワークショップです。
自然とモフモフがドライになっていく様子も
また素敵です!

スモークツリーとグリーンのリース

スモークツリーのスワッグ
お問い合わせは
mail:mfpstudio2009@gmail.com
締め切りは6/23です!
2022年06月19日
照江寺の紫陽花
娘がお友達に教えてもらった紫陽花が見頃だという
沼津市江浦の照江寺へ行ってみました


急な石段から上に紫陽花が広がります
上から見た海の様子はまた格別!
お近くの方は是非どうぞ
梅雨時に映える紫陽花です
沼津市江浦の照江寺へ行ってみました


急な石段から上に紫陽花が広がります
上から見た海の様子はまた格別!
お近くの方は是非どうぞ
梅雨時に映える紫陽花です
2022年06月18日
スモークツリーのリース
ワークショップで作るスモークツリーのリース
出来上がりました!

ロシアンオリーブとニゲラと一緒に

ワークショップのご案内はまた後ほどアップします
今日は19時より
韮山時代劇場にて
ソプラノ声楽家の松田希世さんによる
コンサートがあります
入場無料、お子様も大丈夫とのことです
お近くの方は是非どうぞ
出来上がりました!

ロシアンオリーブとニゲラと一緒に

ワークショップのご案内はまた後ほどアップします
今日は19時より
韮山時代劇場にて
ソプラノ声楽家の松田希世さんによる
コンサートがあります
入場無料、お子様も大丈夫とのことです
お近くの方は是非どうぞ