2015年01月30日
2015年01月29日
ファミマの恵方巻ー清水町POP講座
ファミマさんの恵方巻POPです
清水町のPOP講座の皆さんの作品です









売り場につける小さなPOP、レジ前、店頭につける大きなPOP
POPは必要な場所に必要な情報を
見やすく読みやすい文字で
タイムリーに表示することが
基本原則ですね
(POPの学校の山口茂先生によります)
今回は和紙を使って書いてみました
皆さんのコトPOP見てくださいね
清水町のPOP講座の皆さんの作品です









売り場につける小さなPOP、レジ前、店頭につける大きなPOP
POPは必要な場所に必要な情報を
見やすく読みやすい文字で
タイムリーに表示することが
基本原則ですね
(POPの学校の山口茂先生によります)
今回は和紙を使って書いてみました
皆さんのコトPOP見てくださいね
2015年01月28日
サークルKの恵方巻
サークルKさんの恵方巻POPです
今や一大イベントになった恵方巻
関西では普通に昔から行われていたそうで
おばあちゃんが作った太巻きを節分に食べていたそうです
いつからこんなに国民的なイベントになったのでしょうね

申し込み締め切りはもうすぐですが、割りにぎりぎりで頼む方も多いでしょうし
当日買いの方も多いはずです

2015年01月27日
「きゃろっ娘」リニューアルー三島POP講座
三島西麓野菜のにんじんで作られた焼酎
「きゃろっ娘」がリニューアルされました

三島ブランドの商品にも選定されています



こちらのPOPは輿水酒店さんで掲示されています
2015年01月27日
2015年01月26日
今井利夫油彩展
27日まで三島市本町のVia701のギャラリーで開催されています
今井利夫さんの油彩展です

今回は柿田川の絵のみを30点描いていらっしゃいます
50歳で早期退職されてから本格的に絵画の世界に入られて
もちろん有り余る才能を持ち合わせていらっしゃるのですが
20年でここまで築き上げてこられた努力家でもあります

大好きなジベルニーさんのお花のアレンジをお祝いに持っていきました
今井利夫さんの油彩展です

今回は柿田川の絵のみを30点描いていらっしゃいます
50歳で早期退職されてから本格的に絵画の世界に入られて
もちろん有り余る才能を持ち合わせていらっしゃるのですが
20年でここまで築き上げてこられた努力家でもあります

大好きなジベルニーさんのお花のアレンジをお祝いに持っていきました

2015年01月22日
バレンタインをテーマにープリザ&アーティフィシャルフラワー
1月はバレンタインをテーマにお花のレッスンはすすめています
金曜日のレッスンではプリザとアートの作品が一緒に並びました



アップが遅くなってしまいましたね
健康センターの教室では2月の初めのレッスンでは生花を使ってバレンタインを表現したいと思います
POPの講座も月火曜と続いていました
追ってアップします

2015年01月20日
おむすびオブジェいよいよ店頭に!
昨日夜おむすびのオブジェ「彩セット」をかわい米店さんにお届けにいきました

おむすびは紙粘土で精巧に作られています。
清水町のPOP講座の受講生のKさんが作ってくださいました。


台はパパさんが作ってくれましたよ。
下に鏡を設置して容器裏の成分表示まで見えるようになっています。

これをきっかけに話題性が広がって売り上げアップに結びつけば私たちも嬉しい限りです
かわい米店さんもとっても喜んでくださっていました。
お近くの方は是非お立ち寄りください。http://www.kawai-komeya.com/

おむすびは紙粘土で精巧に作られています。
清水町のPOP講座の受講生のKさんが作ってくださいました。


台はパパさんが作ってくれましたよ。
下に鏡を設置して容器裏の成分表示まで見えるようになっています。

これをきっかけに話題性が広がって売り上げアップに結びつけば私たちも嬉しい限りです

かわい米店さんもとっても喜んでくださっていました。
お近くの方は是非お立ち寄りください。http://www.kawai-komeya.com/
2015年01月19日
コトPOP勉強会in東京
土曜日は山口先生ノコトPOP勉強会でした
お題は静岡の杏林堂さんの青汁

これは私が書いたPOP
なかなか皆さんのレベルが高いです

終わってからの新年会は歌舞伎座のすぐそば

こんなお品書きが
お客様ひとりひとりへのメッセージって大切ですね
お料理もとてもおいしかったし、スタッフの方々もとても感じが良くてまた行ってみたくなります
今日は新年初の伊豆の国市でのPOP講座
恵方巻を題材にPOPを書きます
お題は静岡の杏林堂さんの青汁

これは私が書いたPOP
なかなか皆さんのレベルが高いです

終わってからの新年会は歌舞伎座のすぐそば

こんなお品書きが

お客様ひとりひとりへのメッセージって大切ですね
お料理もとてもおいしかったし、スタッフの方々もとても感じが良くてまた行ってみたくなります
今日は新年初の伊豆の国市でのPOP講座
恵方巻を題材にPOPを書きます

2015年01月15日
バレンタインの花束ーアーティフィシャルフラワー
昨日のお花のレッスンです
アーティフィシャルフラワーでバレンタインの花束を作りました
アートは造花ですが、最近のお花は造りがとても精巧で扱いも楽なのでとても人気があります
店舗ディスプレイには大活躍です
新年はちょっと趣向を変えてアートからは始まりました


皆さんとても喜んでいただけてどこに飾ろうか、考えていらっしゃいましたよ