2023年09月30日
月イチPOPの勉強会のご案内
月イチPOPの勉強会のお知らせです。
今回は大場にあるエスニック食材のMarche Diverse Marketさんを丸ごとプロデュース❣️
8月のCanvaコラボ講座にも参加してくださったベバさんのお店です。

10/2と11/6の2回に渡っての勉強会です。
1回目 皆さんに商品のコトPOPを書いてもらう。
2回目 皆さんのPOPや私のPOPを講座後に設置して10月の客数や売り上げを検証してもらい、11/6に店内の様子などと併せて発表。
そこからコトPOPや売り場全体を通して自店の販売促進に繋げていきます。
実店舗をプロデュースしながら自店の販促にも繋がるとても貴重な勉強会になると思います。

どうぞ奮ってご参加ください。
会場の都合で6名(ギリギリ8名かな)さま限定になります。
今月と来月ご参加ください。
お申込みはメール、コメントにてお願いします。
定員に達しましたら締め切りとさせていただきます。

私のお店もプロデュースしてください!と言う方も是非ご連絡お待ちしております。
#月イチpopの勉強会三島
#実店舗をプロデュース
#コトPOP
#売り場作り
#販売促進のお手伝い
#MarcheDiverseMarket
#自店の販促に繋げる
#mfp工房
今回は大場にあるエスニック食材のMarche Diverse Marketさんを丸ごとプロデュース❣️
8月のCanvaコラボ講座にも参加してくださったベバさんのお店です。

10/2と11/6の2回に渡っての勉強会です。
1回目 皆さんに商品のコトPOPを書いてもらう。
2回目 皆さんのPOPや私のPOPを講座後に設置して10月の客数や売り上げを検証してもらい、11/6に店内の様子などと併せて発表。
そこからコトPOPや売り場全体を通して自店の販売促進に繋げていきます。
実店舗をプロデュースしながら自店の販促にも繋がるとても貴重な勉強会になると思います。

どうぞ奮ってご参加ください。
会場の都合で6名(ギリギリ8名かな)さま限定になります。
今月と来月ご参加ください。
お申込みはメール、コメントにてお願いします。
定員に達しましたら締め切りとさせていただきます。

私のお店もプロデュースしてください!と言う方も是非ご連絡お待ちしております。
#月イチpopの勉強会三島
#実店舗をプロデュース
#コトPOP
#売り場作り
#販売促進のお手伝い
#MarcheDiverseMarket
#自店の販促に繋げる
#mfp工房
2023年09月28日
ハンドタイドブーケレッスン&アジサイのリース
昨日のエンジョイコースレッスンはハンドタイドブーケ。
組み方をお伝えしながら、季節を楽しみながら。
秋らしい花材、セダム、セロシア、ダンギク、トルコギキョウの深い紫が全体を締めています。
初めて使ったエミューフェザー、オーストラリアのダチョウ、エミューの羽のようなまだら模様です。
アクセントに!

レッスン後にアジサイのリースを作りたい方がいたので私は馬蹄型リースを!
ドライになるアジサイの時期を見極めながらのレッスンでした。
初めての方もブーケって面白いですね!、ブーケだけのレッスンもいいかも!という声も上がり嬉しい限り。
#季節のハンドタイドブーケ
#エンジョイコース
#お花を通して季節を楽しむ
#アジサイのリース
#馬蹄型リース
#mfp工房
組み方をお伝えしながら、季節を楽しみながら。
秋らしい花材、セダム、セロシア、ダンギク、トルコギキョウの深い紫が全体を締めています。
初めて使ったエミューフェザー、オーストラリアのダチョウ、エミューの羽のようなまだら模様です。
アクセントに!

レッスン後にアジサイのリースを作りたい方がいたので私は馬蹄型リースを!
ドライになるアジサイの時期を見極めながらのレッスンでした。
初めての方もブーケって面白いですね!、ブーケだけのレッスンもいいかも!という声も上がり嬉しい限り。
#季節のハンドタイドブーケ
#エンジョイコース
#お花を通して季節を楽しむ
#アジサイのリース
#馬蹄型リース
#mfp工房
2023年09月25日
清水町こども講座ー好きな本のPOPを書こう!
昨日の清水町のこども講座(メッセージ・プレゼント作り講座)、第4回目「好きな本のPOPを書こう!」。
いやー、目から鱗の子供目線!

始めに以前の三谷幸喜氏の読書感想文についてのコメント、①あらすじはいらない
②どう思ったか?ではなくどう変わったか?
を引用してPOPのコピーに繋げてみました。
みんな読んだことのある「ぐりとぐら」の読み聞かせをしてからPOP書き、
その後自分の好きな本のPOPを書く。
最後にみんなの前でどうしてこの本をおすすめしたいかを発表。
三国志人物大事典や漫画チェンソーマンまで多種多様。

イキイキとおすすめ本について語っていました。

「ぐりとぐらは運がいいな!」
こんなコピーが出るとは思わなかった‼️
その後のコメントで「僕もこんなふうに運が良くなりたいと思った!」
カステラを作るための大きなたまごが落ちていたからなのだけれど、
うーん、子供目線は侮れない。
ぐりとぐらは今年で60年になるロングセラーの絵本で私も大好き。
昔、子供達と東京までなかがわりえこさんとやまわきゆりこさんのサインをもらいにいくほどだった。
前日に自分の書いたPOPが薄っぺらに見えるなぁ。

POPの切り口はたくさんあるけど本のPOPはさらに無限大。
終わってから感想で「学校でやったPOPとはまた違って面白かった。」とお褒めの言葉をいただきました。
楽しんで言葉を紡いでいって欲しいな。
#清水町こども講座
#好きな本のPOPを書こう
#ぐりとぐらのPOP
#子供目線は侮れない
#色々な切り口でコトPOP
#楽しんで言葉を紡いで
#mfp工房
いやー、目から鱗の子供目線!

始めに以前の三谷幸喜氏の読書感想文についてのコメント、①あらすじはいらない
②どう思ったか?ではなくどう変わったか?
を引用してPOPのコピーに繋げてみました。
みんな読んだことのある「ぐりとぐら」の読み聞かせをしてからPOP書き、
その後自分の好きな本のPOPを書く。
最後にみんなの前でどうしてこの本をおすすめしたいかを発表。
三国志人物大事典や漫画チェンソーマンまで多種多様。

イキイキとおすすめ本について語っていました。

「ぐりとぐらは運がいいな!」
こんなコピーが出るとは思わなかった‼️
その後のコメントで「僕もこんなふうに運が良くなりたいと思った!」
カステラを作るための大きなたまごが落ちていたからなのだけれど、
うーん、子供目線は侮れない。
ぐりとぐらは今年で60年になるロングセラーの絵本で私も大好き。
昔、子供達と東京までなかがわりえこさんとやまわきゆりこさんのサインをもらいにいくほどだった。
前日に自分の書いたPOPが薄っぺらに見えるなぁ。

POPの切り口はたくさんあるけど本のPOPはさらに無限大。
終わってから感想で「学校でやったPOPとはまた違って面白かった。」とお褒めの言葉をいただきました。
楽しんで言葉を紡いでいって欲しいな。
#清水町こども講座
#好きな本のPOPを書こう
#ぐりとぐらのPOP
#子供目線は侮れない
#色々な切り口でコトPOP
#楽しんで言葉を紡いで
#mfp工房
2023年09月22日
お月見の秋アレンジレッスン
昨日のお月見の秋アレンジの作品です。
和花でクレッセントスタイルにしました。
満月を想定して下弦の月を描きます。

花材も丸いお花を多く、茶のトルコキキョウなどシックな色合いに。
ワレモコウが秋を演出しますね。

皆さんサクサクと仕上げていました。
もう8、9年のお付き合いの生徒さんたちがいらっしゃることに感謝しかありません。
11月の清水町の芸術祭に向けて皆さんの希望を聞きながら構想を練っていきます!
#お月見の秋アレンジ
#シックな色合い
#クレッセントスタイル
#満月を想定して
#ワレモコウが秋を演出
#お花の教室を続けられることに感謝
#mfp工房
和花でクレッセントスタイルにしました。
満月を想定して下弦の月を描きます。

花材も丸いお花を多く、茶のトルコキキョウなどシックな色合いに。
ワレモコウが秋を演出しますね。

皆さんサクサクと仕上げていました。
もう8、9年のお付き合いの生徒さんたちがいらっしゃることに感謝しかありません。
11月の清水町の芸術祭に向けて皆さんの希望を聞きながら構想を練っていきます!
#お月見の秋アレンジ
#シックな色合い
#クレッセントスタイル
#満月を想定して
#ワレモコウが秋を演出
#お花の教室を続けられることに感謝
#mfp工房
2023年09月20日
エスニック料理食材ならマルシェダイバーズマーケットへ
大場駅すぐそば(改札口からセブンに向かった通り、セブンイレブンのすぐ前)の@marche.divers.market (三島市大場91-2)
先日のCanvaコラボ講座に参加してくださったので、行って来ました。

シャロット(エシャレット)はベトナム料理にも使うニンニクより臭みは少なく玉ねぎのような野菜。
チャーハンにしてみました!
歯ごたえもよく、美味しい。
小さいので皮むきが大変ですが。
日本人がよく買うというベトナムのお菓子、HOA ANは緑豆で作られた落雁のようなホロッと口溶けが良く、すっかりハマってしまいました。

ジャスミン茶はまたゆっくり飲みます。
@marche.divers.market ではアジア系のお客様が多いのですが、私のいる間に見えた日本人のお客様は、以前インドネシアで何回か食べたことのあるこのシャロットを買っていかれました。
マリネのようにして食べるのだとか。
因みに日本のエシャレットと言われるものは一年めののラッキョウの生食用のものでこのシャロットとは別物だそうです。
エスニック料理の好きな方にはきっと楽しめるお店だと思います。


ちなみに店主のベバさんは語学講師もやっている日本語ペラペラの若い女性なので、気軽に色々聞いてみてください。
エスニック料理に疎い私もベバさんに聞いてHOA ANを買ってみたら美味しいこと、美味しいこと❣️
シャロットも活用してますよ。
月曜日がお休みで夜8時頃まで空いているそうです。
小さな子供さんのお母さんの目から見てできるだけ添加物の少ないものを仕入れ、お肉などは日本製のものを入れているそうです。
コトPOPの重要性をとってもわかってくださったので、来月月イチPOPの勉強会に参加してくださいます!
楽しみ〜❤️
#marchediversmarket
#ベトナム料理
#アジア料理食材
#色々な発見あり
#コトPOPで売り場を盛り上げよう
#mfp工房
先日のCanvaコラボ講座に参加してくださったので、行って来ました。

シャロット(エシャレット)はベトナム料理にも使うニンニクより臭みは少なく玉ねぎのような野菜。
チャーハンにしてみました!
歯ごたえもよく、美味しい。
小さいので皮むきが大変ですが。
日本人がよく買うというベトナムのお菓子、HOA ANは緑豆で作られた落雁のようなホロッと口溶けが良く、すっかりハマってしまいました。

ジャスミン茶はまたゆっくり飲みます。
@marche.divers.market ではアジア系のお客様が多いのですが、私のいる間に見えた日本人のお客様は、以前インドネシアで何回か食べたことのあるこのシャロットを買っていかれました。
マリネのようにして食べるのだとか。
因みに日本のエシャレットと言われるものは一年めののラッキョウの生食用のものでこのシャロットとは別物だそうです。
エスニック料理の好きな方にはきっと楽しめるお店だと思います。


ちなみに店主のベバさんは語学講師もやっている日本語ペラペラの若い女性なので、気軽に色々聞いてみてください。
エスニック料理に疎い私もベバさんに聞いてHOA ANを買ってみたら美味しいこと、美味しいこと❣️
シャロットも活用してますよ。
月曜日がお休みで夜8時頃まで空いているそうです。
小さな子供さんのお母さんの目から見てできるだけ添加物の少ないものを仕入れ、お肉などは日本製のものを入れているそうです。
コトPOPの重要性をとってもわかってくださったので、来月月イチPOPの勉強会に参加してくださいます!
楽しみ〜❤️
#marchediversmarket
#ベトナム料理
#アジア料理食材
#色々な発見あり
#コトPOPで売り場を盛り上げよう
#mfp工房
2023年09月18日
「簡単大学いもの作り方」POPから作ってみたよ
先日の月イチPOPの勉強会で池永農園さんの書いた
“簡単大学いもの作り方レシピ”

その通りに作ってみました

鮮やかな色ですね〜
さつまいもは乱切りで少し大きめだったのでレンチンで2分

フライパンに砂糖、醤油、サラダ油を入れて
レンチンしたさつまいもを入れフタをして
じっくり弱火で
時々かき混ぜながら
5〜6分

完成‼️
これはウマウマだ〜
是非お試しあれ‼️
“簡単大学いもの作り方レシピ”

その通りに作ってみました

鮮やかな色ですね〜
さつまいもは乱切りで少し大きめだったのでレンチンで2分

フライパンに砂糖、醤油、サラダ油を入れて
レンチンしたさつまいもを入れフタをして
じっくり弱火で
時々かき混ぜながら
5〜6分

完成‼️
これはウマウマだ〜
是非お試しあれ‼️
2023年09月14日
店舗診断プラスインテリアフラワーのおすすめ
昨日のアーティフィシャルフラワーレッスンの作品です。

秋のインテリアフラワーとして。
幸せを呼ぶダリアを使った馬蹄型リース、ナチュラルなカゴアレンジ、スワッグなど。
花材を少しづつ変えて作品を仕上げました。
この組み合わせは自分も大好きです❤️
店舗の空間装飾としてもおすすめのアーティフィシャルフラワー。
生花の色合いや風合いそのままに、お手入れ不要で空間を飾ります。

季節感を出すため店舗装飾にはピッタリ❗️
馬蹄型リース、カゴアレンジ、スワッグなどご要望に合わせて制作いたします。
花材は写真と異なることもあります。
今なら10,000円でどちらかの作品1点付きで貴店のPOPを含めた売り場の店舗診断をいたします。(2店舗限定)
静岡県三島市近郊に限ります。
お問い合わせはメッセージまでお願いします。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#アーティフィシャルフラワー秋
#インテリアフラワーとして
#店舗装飾
#秋のディスプレイ
#生花のような色合い
#お手入れ要らず
#空間装飾
#コトPOP
#売り場診断
#2店舗限定
#mfp工房

秋のインテリアフラワーとして。
幸せを呼ぶダリアを使った馬蹄型リース、ナチュラルなカゴアレンジ、スワッグなど。
花材を少しづつ変えて作品を仕上げました。
この組み合わせは自分も大好きです❤️
店舗の空間装飾としてもおすすめのアーティフィシャルフラワー。
生花の色合いや風合いそのままに、お手入れ不要で空間を飾ります。

季節感を出すため店舗装飾にはピッタリ❗️
馬蹄型リース、カゴアレンジ、スワッグなどご要望に合わせて制作いたします。
花材は写真と異なることもあります。
今なら10,000円でどちらかの作品1点付きで貴店のPOPを含めた売り場の店舗診断をいたします。(2店舗限定)
静岡県三島市近郊に限ります。
お問い合わせはメッセージまでお願いします。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#アーティフィシャルフラワー秋
#インテリアフラワーとして
#店舗装飾
#秋のディスプレイ
#生花のような色合い
#お手入れ要らず
#空間装飾
#コトPOP
#売り場診断
#2店舗限定
#mfp工房
2023年09月12日
月イチPOPの勉強会ー9/11
昨日の月イチPOPの勉強会の様子です。
池永農園さんの規格外の小さなさつまいもをなんとか売りたい!を題材にPOPを書きました。
[
いただいた情報から、これからの消費を担うz世代について、ハッピーを共有できることが商品を買う時のキーポイントとのこと。
これを食べたら、使ったらどれだけハッピーな生活を送れるかのシーンを想定するーこれってコトに繋がることですね。
コトを思い浮かべられたら自分もハッピーな生活を送れるはず!
そんなことを思いながらPOPを書いてます。
冷茶を飲みながら、ベトナムのお菓子HOA ANを皆さんで食べました。
緑豆をつぶした口の中でホロホロくずれるお菓子。
懐かしい和菓子のような。
これはクセになる!

大場駅改札口からまっすぐ、セブンイレブンのまん前のエスニック食材のお店@marche.divers.marketで販売してます。
来月は10/2(月)夜6時30分〜、
カフェほとりさんにて開催です。
#月イチPOPの勉強会
#池永農園
#小さなさつまいもを活用しよう
#コトPOP
#これを食べたらどれだけハッピーになる
#コト出しは自分もハッピーにする
#コトPOPインストラクター
#VMDインストラクター
#mfp工房
池永農園さんの規格外の小さなさつまいもをなんとか売りたい!を題材にPOPを書きました。
[

いただいた情報から、これからの消費を担うz世代について、ハッピーを共有できることが商品を買う時のキーポイントとのこと。
これを食べたら、使ったらどれだけハッピーな生活を送れるかのシーンを想定するーこれってコトに繋がることですね。
コトを思い浮かべられたら自分もハッピーな生活を送れるはず!
そんなことを思いながらPOPを書いてます。
冷茶を飲みながら、ベトナムのお菓子HOA ANを皆さんで食べました。
緑豆をつぶした口の中でホロホロくずれるお菓子。
懐かしい和菓子のような。
これはクセになる!

大場駅改札口からまっすぐ、セブンイレブンのまん前のエスニック食材のお店@marche.divers.marketで販売してます。
来月は10/2(月)夜6時30分〜、
カフェほとりさんにて開催です。
#月イチPOPの勉強会
#池永農園
#小さなさつまいもを活用しよう
#コトPOP
#これを食べたらどれだけハッピーになる
#コト出しは自分もハッピーにする
#コトPOPインストラクター
#VMDインストラクター
#mfp工房
2023年09月10日
月イチPOPの勉強会のお知らせ

月イチPOPの勉強会のお知らせです。
明日9/11(月)夜6時30分〜
カフェほとり(三島市日の出町4-2)
“お客様に近づくPOP”ーコトPOPは
お客様が読んで買いたい!を刺激するので売り上げアップに貢献するのです。
どんな業種でも対応します。
レジ横に飾れるハロウィンのリースはあと2名さままで対応できます!
お問い合わせ、お申し込みは
mail:mfpstudio2009@gmail.com

こちらまでご連絡下さい。
2023年09月10日
みしまko・to・riーワークショップ参加募集
三島商工会議所主催、“つなぐ三島” を合言葉に、三島をもっと楽しもう !
今の三島に息づくたくさんの素敵な「コト」を集めました。
人でつながるマチ体験。今までとちょっと違った三島が見つかるコトトリップへようこそ。
みしまkotori「コトリ」のワークショップを今年も開催させていただきます‼️
今年は“おもてなしの心が伝わるお正月飾りと水引のカード作り”。


昨年も大変好評をいただきました、池永農園さんの今年採れた稲穂を使ったシンプルオシャレなお正月飾りと水引のカードを作ります。
来年も良い年になるようお正月飾りと水引のカードを作ってパキッと気分を新たに!
お飾りはお店の装飾としてもオシャレです。
水引はたくさん作っておいてPOPカードや新年のご挨拶カード、封筒にちょんと貼っても素敵
一度覚えるとホント、役立つ水引です。
今年も稲まみれになりながら私、稲穂を束ね準備します❗️
11/5(日)、11/8(水)
午後1時30分〜
三島商工会議所4階会議室
参加費 3,500円
本日の折り込みチラシに三島市、近隣30,000枚入るそうです。
お近くの方、是非ご参加ください‼️


#みしまkotori
#三島をもっと楽しもう
#コトトリップ
#今年の稲穂のお正月飾り
#水引のカード
#mfp工房
今の三島に息づくたくさんの素敵な「コト」を集めました。
人でつながるマチ体験。今までとちょっと違った三島が見つかるコトトリップへようこそ。
みしまkotori「コトリ」のワークショップを今年も開催させていただきます‼️
今年は“おもてなしの心が伝わるお正月飾りと水引のカード作り”。


昨年も大変好評をいただきました、池永農園さんの今年採れた稲穂を使ったシンプルオシャレなお正月飾りと水引のカードを作ります。
来年も良い年になるようお正月飾りと水引のカードを作ってパキッと気分を新たに!
お飾りはお店の装飾としてもオシャレです。
水引はたくさん作っておいてPOPカードや新年のご挨拶カード、封筒にちょんと貼っても素敵
一度覚えるとホント、役立つ水引です。
今年も稲まみれになりながら私、稲穂を束ね準備します❗️
11/5(日)、11/8(水)
午後1時30分〜
三島商工会議所4階会議室
参加費 3,500円
本日の折り込みチラシに三島市、近隣30,000枚入るそうです。
お近くの方、是非ご参加ください‼️


#みしまkotori
#三島をもっと楽しもう
#コトトリップ
#今年の稲穂のお正月飾り
#水引のカード
#mfp工房