2021年10月30日

清水町芸術祭の作品制作

11/25〜30まで開催する清水町芸術祭に今年もアーティフィシャルフラワーの生徒さんたちと作品を出展します。
テーマは「花巡り」

コロナ禍もありで今年は参加される方が少ない
お花が持つパワーを信じて、見る方々にも何か伝えられたらと思い、賛同してくださる生徒さんと。

昨日やっと第一回めのレッスンでした。
夜の部は撮り忘れました。
マスクしながら堰を切ったようにお喋りも止まらず。
少し年上の生徒さんは「こんなことが今出来ることに感謝です。」と。






生徒さんの希望に沿った作品の資材を調達しています。
どんな風に仕上げていくか、全体をどうやってまとめていくか24日までには考えていきます。

その前日の“POPなマルシェ”
まずはこちらのチラシを急がねば‼️

#清水町芸術祭
#アーティフィシャルフラワー
#テーマは花巡り
#生徒さんの希望に沿った作品
#11/23POPなマルシェ
#急ぎチラシ作成
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 11:11Comments(0)

2021年10月27日

フレッシュフラワーレッスン(ラグジュアリーコース)

今日のレッスン、ラグジュアリーコース。
アヴニールという茶系ピンクのバラが大人のハロウィンの雰囲気を醸し出します。
Lシェイプスタイル。






お茶にもなるという不思議な形のベニアオイの実。
ハロウィンならでは!

こちらの教室は夏はお休みしていたので本当久しぶりのレッスンでした。
「やっぱり生花はいいですね。」とうっとりされていた生徒さん。

生花にパワーをもらいながらご一緒に癒やしの時を過ごせることに感謝です。


#大人ハロウィンアレンジ
#フレッシュフラワー
#魔女のカラー
#癒やしのひととき
#mfp工房

  


Posted by MFP工房 at 19:27Comments(0)

2021年10月25日

ベーカリーつみきさんでPOPなマルシェ終了

昨日行ったベーカリーつみきさんでの“POPなハロウィンマルシェ”。
無事に終了しました。

多くのお客様に来ていただきありがとうございました。













オープン時はコロナの感染対策で行列になるお客様にオタオタしておりましたが、大勢のつみきさんの常連のお客様、マルシェのお客様とお会いできましたこと嬉しく思います。




また11/23(火祝)は三島大社西側交差点角の空き店舗をお借りして“POPなマルシェvol.5”開催予定です。

色々積み上げながらコトPOPを販売に繋げるマルシェを形作っていきたいと思います。

#ベーカリーつみきさんでマルシェ
#POPなハロウィンマルシェ
#コトPOP
#CoffeeSHAKAさん
#たくさんのお客様に感謝
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 00:56Comments(0)POP

2021年10月22日

明日“POPなハロウィンマルシェ”開催です


明日遺伝学研究所向かえ側の「ベーカリーつみき」さんで行います、“POPなハロウィンマルシェ”。
コトPOPを書くことで販売促進に繋げ、テーマに沿ったディスプレイされた売り場でお客様に楽しんでいただくことを目的として、コトPOPの普及のために行うマルシェです。






10時から開催です‼️お近くの方は是非おいでください。

明日は天気が良くなりそうで一安心。

今回はいつものメンバーから少人数で開催します。
皆さんコトPOPもガンガン書いてくれてます。

はらこめやさんのお弁当は予約注文もたくさんいただき、当日売りは少しですのでお早めにお越し下さい。




池永農園さんは目玉は焼き芋!
ご主人がガンガン焼きたてを届けてくださいます。
お楽しみに‼️






STUDIO桃千さんは新作のハロウィン仕様の可愛い粘土小物が出ますよー






そしてMFP工房はつみきさんの雰囲気に合わせてドライフラワー、ハロウィンテイストの生花ミニブーケ、アレンジなどをお持ちします。





駐車場は300m先の桜ヶ丘のバス停脇に4台ありますのでくれぐれも路上駐車されませんようにお願いします。  


Posted by MFP工房 at 21:06Comments(0)POP

2021年10月20日

10/23POPなマルシェ準備(ベーカリーつみきさん)

今週末の23日土曜日に迫りましたベーカリーつみきさんでの”POPなハロウィンミニマルシェ”。





つみきさんのお店で配ってくださるチラシが増刷、増刷で、嬉しい悲鳴

本当にありがたいです。

当日は晴れると良いです。
はらこめやさんのお弁当は数量限定なので是非つみきさんまでご予約お願いします。





池永農園さんの焼き芋に注目‼️

STUDIO桃千さんの粘土小物も楽しみ

私もつみきさんのお店に合うようなドライフラワーリース、スワッグ、ハロウィンな生花のミニブーケもご用意する予定です。
只今製作中




ディスプレイ用に製作中







コトPOPで販売に繋げる“POPなマルシェ”
お近くの方は是非おいでくださいね。

国立遺伝学研究所すじ向かえのベーカリーつみきさんです。
駐車場は4台あります。
お店の前の道を(遺伝研を背にして)下ってすぐの右側です。




11/23(火祝)は三島大社西側交差点角(元扇久さん)をお借りして“POPなマルシェ”開催します!
こちらも参加店舗も増えて楽しみです。
詳細はまた追ってご連絡します!

#ベーカリーつみき
#POPなマルシェ
#ハロウィン
#はらこめや
#池永農園
#studio桃千
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 18:10Comments(0)POP

2021年10月17日

発表会の受付のお花お届けしました!

今日はぐっと秋めいてまいりました。

ピアノの講師をされているお友達の受付のお花を届けてきました。

写真ではわかりにくいのですが、ミューリーという穂ものがぼんやりとした秋の風情を演出。
その間からチョコレートコスモスが顔を覗かせます。






カボチャもちょっとおめかしして。

受付なので少し華やいで秋のアレンジです。









コロナ禍で発表会も延期が続いていましたが、晴れて開催できることをお祝い申し上げます。

生徒さんたちは高校生くらいの男子もいらして幅の広さに講師力の大きさを感じました。

静岡県総合健康センターの存続嘆願書が設置されてました。

#発表会受付のお花
#秋のアレンジ
#おめかししたカボチャ
#ハロウィン
#静岡県総合健康センター の存続嘆願書
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 10:58Comments(0)

2021年10月14日

コトPOP講座3回コース最終回

コトPOP講座3回コースの最終日でした。

①今回はアーティフィシャルフラワーを使って
ディスプレイ小物を作り、


②そこにつけるカードのPOP






③すぐに使えるマルシェ用のPOPを太文字のアートラインで書いてみる
(プライスは後ほど)





④マルシェ販売のPOPをオシャレに黒だけで書いてみる
発売したばかりのくすみカラーの画用紙で‼️
(これなんとダイソー製品です)








あんまり可愛いので瑠璃兜のまんまるちゃんとトゲトゲアガベです(写真は借りています)









⑤伊賀野園芸さんの宣伝コピーを黒板POPに





キットパスのご紹介もしました‼️


3時間みっちり!
モリモリな内容でしたね

11/23のマルシェにも伊賀野園芸さんは出していただけるのではと期待しております!


POP講座のご依頼を承ります。
お問い合わせは
mail:mfpstudio2009@gmail.com  


Posted by MFP工房 at 07:30Comments(0)POP

2021年10月10日

月イチPOPの勉強会再開しました!

先月の緊急事態宣言では会議室の夜間が借りられず、昨日やっと久しぶりのコトPOP勉強会が再開できました。
継続参加の小宮さんも参加してくださいました。

塊根植物(かいこんしょくぶつ.コーデックス)ってご存知ですか?
男性ファンが多いらしいですよ。

ご参加の伊賀野園芸さんからコトを引き出すためお手入れ方法からどこが魅力なのかを色々伺いました。






















お酒を飲みながら小さな苗を毎日じっくり見て、こんな風なフォルムにしたいなとかこのお気に入りの鉢に植え替えようとか思う方々が多いらしいという塊根植物の魅力。






苗を選ぶときは1時間くらい眺めている品定めするお客様もいるとか。

知らない方にファンを広げられるようなコトPOPに。

またよく聞かれる育て方などをまとめたコトPOPに。

コアな植物の世界を私も教えていただきました。






第三者からの視点は大切だと思います。
(塊根植物画像お借りしました。)

#月イチpopの勉強会三島
#三島商工会議所会議室
#コトPOP
#伊豆の国市伊賀野園芸
#塊根植物
#男性ファンが多い
#知らない世界を知るのは楽しい
#ファンを増やすコトPOP
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 10:54Comments(0)POP

2021年10月09日

お花カルチャー教室ー静岡県総合健康センターにて

木曜日は健康センターでのお花カルチャー教室では新しい方も入ったので2回目はラウンドスタイル。

半円形で360°展開ですので花材もたくさん‼️





アンティークブルーのアジサイを入れてシックな秋色のアレンジにしました。
カーネーションもベージュとパープルの色味です。










コロナ禍でなかなか家族以外と話す機会も奪われてしまいましたが、レッスン時はマスクして離れて会話するのもひとつのストレス解消になりますね。

生花と向き合いながらの無の時間も大切です。

静岡県立総合健康センターが3月で閉館してしまうということで嘆願書が置かれていました。
やはりこの場所がなくなってしまうことで困る方々も多いはず!

もっと人が集まれる仕組みを作って継続して欲しいなと切に思います。

#お花カルチャー教室ー健康センター
#ラウンドスタイル
#秋色のアレンジ
#まずは基本形から
#なんとかならないか健康センター閉館
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 13:00Comments(0)

2021年10月09日

POPなハロウィンマルシェに向けて

23日のマルシェに向けて秋色ミナヅキをリースにしてみました。
リース土台の大きさから見るとモリモリです!
うまくドライになってくれるといいな。









日陰は秋風が吹いて爽やか。
やはり夏とは違います。

風太、暑さで参ってます。






#POPなハロウィンマルシェ
#ベーカリーつみき
#ドライリース
#10月23日開催
#暑さでやられる柴犬風太  


Posted by MFP工房 at 01:14Comments(0)