2015年05月18日
初夏のリースレッスン-2
初夏のリースをアーティフィシャルフラワーで作るレッスン
金曜日はその2回目でした
スワックを作った方も多く、皆さん手馴れた様子
どこにどの花材を持っていくかでその表情も変わっていきます



プリザもいいけどアートもいいよね、という声も聞かれ
材料の追加のお話もいただいて嬉しい限りです
初夏の玄関を飾ってくださいね

2015年05月15日
芝桜まつり
昨日は午前中かつ銀の阿幸地店のお花を活けて
お昼前から芝桜まつりへ行ってみました
もう盛りは過ぎているもののまだまだ県外ナンバーの車が一杯
富士山と芝さくらの撮れる物見台もあり

こんな感じです


たくさんのお店も出ていて私的には「信玄餅ソフトクリーム」が気になったのですが
500円もするんだもの
お昼もまだだったので泣く泣く諦めました~
富士山にこの頃傾倒しているパパさんは5合目まで行ってしまいましたよ

寒い
春スキーを楽しもうという人たちもいました
お腹がすいてやっと食べられた朝霧高原の道の駅のレストラン
お天気もよく外で気持ちいいランチです
こんなボリュームでコロッケ定食 780円

おいしかった~
ごった返していましたよ
道の駅が今注目されていますが、侮れないです
お昼前から芝桜まつりへ行ってみました
もう盛りは過ぎているもののまだまだ県外ナンバーの車が一杯

富士山と芝さくらの撮れる物見台もあり

こんな感じです


たくさんのお店も出ていて私的には「信玄餅ソフトクリーム」が気になったのですが
500円もするんだもの

お昼もまだだったので泣く泣く諦めました~
富士山にこの頃傾倒しているパパさんは5合目まで行ってしまいましたよ

寒い

春スキーを楽しもうという人たちもいました
お腹がすいてやっと食べられた朝霧高原の道の駅のレストラン
お天気もよく外で気持ちいいランチです
こんなボリュームでコロッケ定食 780円


おいしかった~

ごった返していましたよ
道の駅が今注目されていますが、侮れないです

2015年05月14日
初夏のリースレッスン
昨夜は初夏のリースをアーティフィシャルで作りました


ガーラントという綱状のものを作っていくのですが
なかなかこれが難しい


皆さんきれいに仕上がりました
初夏の玄関を飾ってくださいね

2015年05月14日
2015年05月13日
ディスプレイ講座に行ってきました!
横浜でのディスプレイ講座に通っています。
なんとなくやっている部分もあったので基礎からの勉強です。
今日はパースの書き方
1点透視法の書き方はなかなか難しい
色付けは色鉛筆やパステルを使って・・・(このパースはもう出来上がっているもので色付けだけ)
楽しかったです

若い方々に混じっての勉強は刺激があるし
知らなかったことを学べるのは発見があり楽しいです
また色々な分野で活躍している方々と出会えるのも新鮮
です
帰りにそごうで買った「大仏さんまんじゅう」

申し訳なくて食べられないです
そうそう早速母の日でもらったキャリーケース、今日使いましたよ
帰りは台風が来ている方に帰っていくわけで、あやうく運休になる前に来られて良かったです。
なんとなくやっている部分もあったので基礎からの勉強です。
今日はパースの書き方
1点透視法の書き方はなかなか難しい

色付けは色鉛筆やパステルを使って・・・(このパースはもう出来上がっているもので色付けだけ)
楽しかったです


若い方々に混じっての勉強は刺激があるし
知らなかったことを学べるのは発見があり楽しいです
また色々な分野で活躍している方々と出会えるのも新鮮

帰りにそごうで買った「大仏さんまんじゅう」

申し訳なくて食べられないです

そうそう早速母の日でもらったキャリーケース、今日使いましたよ

帰りは台風が来ている方に帰っていくわけで、あやうく運休になる前に来られて良かったです。
2015年05月12日
かつ銀、初夏のディスプレイー東椎路
かつ銀さん東椎路店のディスプレイです



店舗が広いのでなかなか時間がかかります

季節の変わり目は体調を崩しやすいので
かつ銀で豚肉の疲労回復ビタミンを摂って元気モリモリに~


台風の進路が気になりますが、今朝はこんなにきれいな富士山でしたよ
2015年05月10日
母の日のプレゼント
今日は母の日
義母へ花束のプレゼント


そして働き始めた次女から私が欲しいと思っていたキャリーバック

これを持って火曜日から横浜のディスプレイ講座へまた頑張って行ってきま~す
長女はランチをご馳走してくれて(写真撮り忘れ

洋服を買ってくれると言ったけどなかなかピタッとくるものがなかったのよ
また次回にお願いします
母の日にこんなプレゼントいただけて嬉しい限りです

2015年05月09日
かつ銀初夏のディスプレイ
体調不良から復帰し、かつ銀さんの初夏のディスプレイにやっと替え始めました
昨日は富士青島店です


今回はちょっとPOPにコピーも入れてみました


今日から順次早めに取り掛かります

2015年05月08日
母の日のボックスアレンジ・カルチャーレッスン
昨日は健康センターでのカルチャーレッスンでした
母の日に贈るボックスアレンジ
今回のメインはサントリーで開発した青いカーネーション「ムーンダスト」
八重のガーベラも珍しいでしょう?

青と言っても紫に近いですが、都会では1本800円もするのですって
ボックスがあまり映っていませんがピンクとブルーの2色あるんです
バラの絵が描かれた素敵なボックスです


皆さん素敵に仕上がりましたね
残った花材で小さなブーケも作りましたよ

母の日は10日ですよ~
母の日に贈るボックスアレンジ
今回のメインはサントリーで開発した青いカーネーション「ムーンダスト」
八重のガーベラも珍しいでしょう?

青と言っても紫に近いですが、都会では1本800円もするのですって

ボックスがあまり映っていませんがピンクとブルーの2色あるんです
バラの絵が描かれた素敵なボックスです



皆さん素敵に仕上がりましたね
残った花材で小さなブーケも作りましたよ


母の日は10日ですよ~
2015年05月05日
島田バラ園&資生堂アートハウス
昨日は久しぶりに家族が揃って出かけようということになり
島田のバラ園と掛川の資生堂アートハウスへ


バラ園のお祭りは5月半ばくらいからでしたが
ハウスのバラはもう見頃でした
何と言っても市営というところが素晴らしいです
なんと今日は無料


そして建物がいい

資生堂アートハウスへ
こちらは企業運営ですのでやはり無料

資料館では懐かしいポスター、歴代の化粧品など満載でなかなか楽しめましたよ

資生堂って明治初期にもうできていたことにびっくりでした
その頃から女性の美について追求していたのですから
