2015年06月17日

ディスプレイ講座ー横浜

昨日は横浜ディスプレイミュージアムでのディスプレイ講座でした

毎週火曜日はあっという間に来てしまいますface16


与えられた商品を3人のグループでディスプレイ陳列する課題でした

私たちはスクエアの白いお皿とシャンパングラス


始めにコンセプトを決めてどの年代へのターゲットにするか、

どんなシーンで使ってもらうか、など決めて行きます


これはPOPも同じですね


50代以上の余裕のある主婦でお料理が得意な、ホームパーティーの好きな方

海辺のコテージで友人や家族を呼んでのホームパーティーの提案です







紙もペンも持ち合わせていなかったので即興でPOPもつけてみました






他のグループの作品



















この講座に入って良かったのはプロの方々の技が見られることemoji02

受講生がその道のプロの方々がとっても多いのですicon22



今夜はお花の講座です

新しい方が4名も参加してくださるとのこと、気合を入れて頑張りますemoji02


  


Posted by MFP工房 at 11:15Comments(0)POP

2015年06月15日

コトPOP勉強会ー東京

土曜日は東京でのコトPOP勉強会でした。


お題はパスコさんの「超熟 国産小麦」

国産小麦100%使った食パンです

しかもバターを使ってるemoji02

ありそうだったけど、これってすごいことなんですよ










もうひとつのお題は巣鴨のマルジさん

ナントemoji01「赤パンツ」の専門店なんです






赤パンツのPOPは選んでいただきましたよemoji13


昨日アップしたPOP講座のことも山口先生に話したところ「頑張ってやってよ、きっと集まると思うよ」と励ましの言葉を


いただいたので頑張りますemoji02


さて今日から清水町のPOP講座が始まりますemoji02






  


Posted by MFP工房 at 10:00Comments(0)POP

2015年06月14日

POP講座のお知らせ


昨日、三島商工会議所の会報誌「BEME」に折込を入れさせていただきました。


7月8日からの4回の講座のご案内です。














昨日は早速FAXいただきましたemoji02


実習中心の講座ですので、お店ですぐに役立つテクニックが満載ですemoji13


講師の私も一緒に皆さんとPOPを書きます。


受講してくださる方がさらに増えるよう願っていますemoji02



  


Posted by MFP工房 at 10:19Comments(0)POP

2015年06月12日

かつ銀の七夕飾り


昨年かつ銀椎路店で行った七夕飾りがとても好評だったので


今年はかつ銀6店舗全店で行うこととなり設置してきましたemoji02









この笹を挿しているスタンドはナントemoji02パパさん作emoji02


すご~い、ヒット作だと思うのですよ、これってemoji02


東京堂にも横浜ディスプレイミュージアムにも売っていなかったのです、この竹を立てる什器がemoji01


2メートル近い竹を立てても大丈夫emoji13


しかも3本くらいはOK(竹はアーティフィシャルフラワーです)

下が鉄板で、パイプも取り外し可能なので収納にも便利です


注文こないかしら?
  


Posted by MFP工房 at 09:00Comments(0)

2015年06月12日

東京駅をKITTEより望む


日曜日は大学時代の友人と東京駅で待ち合わせ

卒業してからもうウン十年も経つけれど青森から久々上京するという連絡が入ったのです

彼女とは5年ぶりくらいかなあ


今でも続いている思う友人はそう多くはないので大事にしたいです、こんな時間は・・・

KITTE6Fから東京駅をみるとこんな感じです





南口を見上げると




初めてのKITTEにとても喜んでくれて良かったicon06



その後は次女三女と新宿で待ち合わせ

ルミネのディスプレイが可愛かったのでパチリ








この4月から大学生で一人暮らしをしている三女も元気そうで良かった~face23

高速バスで家路に着きました  


Posted by MFP工房 at 01:00Comments(0)日々のこと

2015年06月10日

花と器のハーモニーin横浜


今年の花と器のハーモニーのパンフレットの表紙に


なんと、昨年の森田朋子先生のテーブルコーディネート作品がemoji02





私もお手伝いさせていただき向かって右のお花を活けさせていただきました


本当に貴重な体験でありがたかったのですが、さらに今年のパンフレットの表紙になるとは

嬉しいですねicon06



昨日ディスプレイ講座の後にお友達に連れていっていただき、閉演前のギリギリで今年の

ディスプレイ見に行ってきました


エリスマン邸はマミーフラワーの川崎啓太さんの作品です



















凛とした作品の数々、素晴らしかったです


14日の日曜日まで 山手西洋館で開催されています



こんな大きな舞台でお手伝いさせていただけたのは本当にありがたいことなのだと

つくづく感じました

森田先生の作品はまた近々西洋館で見られそうですよicon06
  


Posted by MFP工房 at 08:00Comments(0)

2015年06月10日

やっと仕上がりました!


ディスプレイ講座の課題やっと仕上がりましたemoji02


前回のアップからずっとここに関わっていたわけではないのですよ


今日のディスプレイ講座に提出するので例のごとく前日の追い込みemoji02


朝4時までかかってしまいましたface25










きっと専門の方が見たらおかしいところが一杯でしょうが


こんなことを全くやらずにここまで年を重ねてきた自分ですからよくやったと自分を褒めてやりたいですface22
  


Posted by MFP工房 at 01:26Comments(0)POP

2015年06月07日

ディスプレイ講座の課題


4月から受講しているディスプレイ講座



ベーシックコースが終了した自点でパースと三面図の課題が出ました


自分のディスプレイした作品について書かなくてはなりません






うーん、パースの時点で??






まだ三面図もface12


火曜日までに仕上がるだろうか・・・  


Posted by MFP工房 at 03:49Comments(0)POP

2015年06月05日

初夏のリースレッスン


昨日は健康センターでのレッスンでした。


アーティフィシャルフラワーをガーラントに組んでいくのはなかなか難易度が高く


皆さん苦労されていましたが、頑張って仕上げましたemoji02










「途中くじけそうになったけれど自分で最後まで仕上げて良かったです。本当に素敵!」という


皆さんの声を聞いて、教室をやっていくことってこんな喜びの声を聞くことが嬉しいことなんだと


強く思った時間でした。


皆さんお疲れ様でしたface23



  


Posted by MFP工房 at 12:38Comments(0)

2015年06月04日

ディスプレイ講座ーピンワーク



昨日は横浜ディスプレイミュージアムでのディスプレイ講座でした


ピンワークの講義、実習、ディスプレイの実習です






1枚の布から仕上がるピンワークは面白いemoji02





2人組で仕上げたディスプレイ

布の特性を生かして考えてみました

与えられたコンセプトに沿って作り上げていくのは難しくもあり、楽しいです






これは先生方のピンワークの作品


タッキングが素晴らしいです

これが1枚のむので出来上がっているのは驚きです


  


Posted by MFP工房 at 01:03Comments(0)POP