2016年03月14日
サンタクリームさんのPOP
以前横浜そごうでイベントで参加させていただきました北海道江別市にあるサンタクリームさん
15日からの北海道でのイベントに使うPOPをご依頼いただきました




ネーミングが楽しいものばかり
プリンでもバリエーション広がりますね
近くだったら行って食べてみたい、ぜんざいプリン
2015/09/17
15日からの北海道でのイベントに使うPOPをご依頼いただきました




ネーミングが楽しいものばかり

プリンでもバリエーション広がりますね
近くだったら行って食べてみたい、ぜんざいプリン
2016年03月12日
コトPOP勉強会in東京
昨日は東京のコトPOP勉強会に行ってきました
東日本大震災の時間には皆で犠牲になった多くの方々に黙とうをささげました
テレビを見るとまだまだの現状に一日も早い復興を願わずにはいられません
山口先生が最近作られたコトPOPerカードいただきました

ひとつめのお題はパスコさんの塩バターパン

二つ目はフジテレビさんのあの「ごきげんよう」のサイコロのPOP
ごきげんようは3月で31年の幕を閉じるようです



そしていつものおやつケーキ

イースターバージョンのベリーのムースでした
めっちゃかわいい
こうやって一日自分のために勉強に行かれたことにも感謝です
生きていることに感謝です
一日一日をしっかり生きていかなければと改めて思います
東日本大震災の時間には皆で犠牲になった多くの方々に黙とうをささげました
テレビを見るとまだまだの現状に一日も早い復興を願わずにはいられません
山口先生が最近作られたコトPOPerカードいただきました


ひとつめのお題はパスコさんの塩バターパン

二つ目はフジテレビさんのあの「ごきげんよう」のサイコロのPOP
ごきげんようは3月で31年の幕を閉じるようです




そしていつものおやつケーキ


イースターバージョンのベリーのムースでした
めっちゃかわいい

こうやって一日自分のために勉強に行かれたことにも感謝です
生きていることに感謝です
一日一日をしっかり生きていかなければと改めて思います
2016年03月11日
横浜高島屋 アトリエ萌×器百選始まりました
9日から始まりました横浜高島屋スプリングフェスタ
アトリエ萌×器百選
森田朋子先生の世界観あふれる売り場となりました



昨日のトークショーでは大勢のお客様がおみえになりましたよ
和食器と洋花のしつらえ、暮らしがちょっと楽しくなるテーブルコーディネートのコツなど
皆さん真剣に聞いていらっしゃいました



食器売り場でこんなに大勢の方々が集まったのは初めてとか・・・
作品の後ろのパネルは壁紙を5枚のパネルに貼っています
とてもいい感じの売り場になり、それもお客様が驚かれたとか・・・
色々な部分でこちらではできないような体験をさせていただいています
森田先生の世界観、引き出しの多さ、まだまだ学ぶことは多いです
15日まで横浜高島屋7F食器売り場です
アトリエ萌×器百選
森田朋子先生の世界観あふれる売り場となりました



昨日のトークショーでは大勢のお客様がおみえになりましたよ
和食器と洋花のしつらえ、暮らしがちょっと楽しくなるテーブルコーディネートのコツなど
皆さん真剣に聞いていらっしゃいました



食器売り場でこんなに大勢の方々が集まったのは初めてとか・・・
作品の後ろのパネルは壁紙を5枚のパネルに貼っています
とてもいい感じの売り場になり、それもお客様が驚かれたとか・・・
色々な部分でこちらではできないような体験をさせていただいています
森田先生の世界観、引き出しの多さ、まだまだ学ぶことは多いです
15日まで横浜高島屋7F食器売り場です
2016年03月08日
アトリエ萌×器百選ー横浜高島屋
9日から15日まで、横浜高島屋7F暮らしステージで始まる
「アトリエ萌×器百選 春を愉しむ 花とうつわ展」


横浜の森田朋子先生が横浜高島屋で和食器とのコラボで出店します

私も微力ながらお手伝いに行きます
本日は搬入
明日は先生のトークショーが14時からあります
おでかけの際はお寄りになってください
2016年03月06日
POP講座生涯学習の展示が終わって
昨日までの清水町でのPOP講座の展示が終わりました。
受講生さんの感想の一部を載せます。





今年初めての受講の方、2年目、3年目の方・・・
多くの受講生さんに支えられて6年目を終了することができました
清水町の受講生さんは多くの方々が続けて参加してくださるとのことで
ありがたいです
これからは三島商工会議所にステージを移し、コトPOP勉強会を継続していきたいと思っています
1回目は、3月23日(水)昼の部13:30~16:00
夜の部 18:30~21:00
三島商工会議所4F会議室C
参加費;2,500円(初めての方の文具レンタルあり)
参加希望の方は、youko_t59@yahoo.co.jp までお知らせください
受講生さんの感想の一部を載せます。





今年初めての受講の方、2年目、3年目の方・・・
多くの受講生さんに支えられて6年目を終了することができました
清水町の受講生さんは多くの方々が続けて参加してくださるとのことで
ありがたいです
これからは三島商工会議所にステージを移し、コトPOP勉強会を継続していきたいと思っています
1回目は、3月23日(水)昼の部13:30~16:00
夜の部 18:30~21:00
三島商工会議所4F会議室C
参加費;2,500円(初めての方の文具レンタルあり)
参加希望の方は、youko_t59@yahoo.co.jp までお知らせください
2016年03月04日
静岡県総合健康センターカルチャー教室募集のお知らせ
静岡県総合健康センターでのカルチャー教室の募集が始まりました


4月からの始まりです


作品展は3月19日(土)に静岡県総合健康センターにて
是非ご覧ください
〆切は3月20日まで
お電話お願いいたします。
皆さんで楽しいひとときを過ごしましょう
2016年03月03日
清水町の生涯学習のPOP講座展示
5日まで開催されている清水町の生涯学習のPOP講座の展示です
ファミマ、マックスバリュの恵方巻のPOPです


清水町の特産品、緑米のPOPです


マックスバリュのおせちのチラシです

ファミマのクリスマスのPOPです



POP展示の全体像


POPの展示は実際難しいです
お店の方々にPOPを取っておいてもらい、展示にこぎつけました
POPは生ものと同じで活きがいいのが信条ですから
清水町地域交流センターで開催しています
お近くの方は是非ご覧ください
ファミマ、マックスバリュの恵方巻のPOPです


清水町の特産品、緑米のPOPです


マックスバリュのおせちのチラシです

ファミマのクリスマスのPOPです



POP展示の全体像


POPの展示は実際難しいです
お店の方々にPOPを取っておいてもらい、展示にこぎつけました
POPは生ものと同じで活きがいいのが信条ですから

清水町地域交流センターで開催しています
お近くの方は是非ご覧ください
タグ :清水町生涯学習の展示POP講座
2016年03月01日
清水町のPOP講座展示準備
明日から清水町地域交流センターで始まる生涯学習の展示で、
今日は準備でした
実は生涯学習のPOP講座はもう今回で終了です
三島商工会議所をお借りして、月1回昼か夜の講座に参加する形で
勉強会として講座を続けます

講座の最終日に伊豆の国市から通ってくださっていた方から花束をいただきました

ありがとうございました

展示については明日以降にアップしますね