2024年07月25日

カルチャー教室ーハンドタイドブーケ

先週の木曜日の健康福祉プラザでのカルチャー教室の作品、ハンドタイドブーケ。

今年は特に暑さ厳しくて生花には酷な時期。ドライフラワーにも適したお花を集めました。

#アンティークアジサイ#セロシア#グレビレア#フラワーカルチャー教室


















Instagramやっています。
こちらです


  


Posted by MFP工房 at 03:11Comments(0)

2024年06月21日

お花カルチャーレッスンー初夏の装い

昨日はカルチャー教室のお花レッスンでした。

もうひまわりの季節になりました。
ラベンダー色のトルコキキョウ、アワやヒメミズキと合わせ涼しげな色合いにしました。スモークツリーもちょっとアクセント。





初めての方もいらっしゃるので基本形からまた学んでいます。
花材が変わると雰囲気も変わりますね。

今日は夏至。梅雨入りもしました。
これから生花にとっては厳しい季節ですが、今日は涼しくホッとできる恵みの時でした。  


Posted by MFP工房 at 20:21Comments(0)

2024年06月19日

小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP

三島市の商店街にある小坂時計店様の夏のディスプレイ&POPを作らせていただきました。











壁紙パネルを作って全体をエメラルドグリーン、海のイメージに。
テグスの造作に手こずりましたが、なんとかイルカを吊ることができました。

夏に合わせた商品、新発売の商品を選んでいただいてます。
メガネを掛けた人向けのサングラスは優れもの‼️
POPにも力が入りました。
是非店内でご覧ください。











ジュエリーのディスプレイはもう少し手が加わる予定です。

ディスプレイが変わると店頭で立ち止まるお客様も多いとか。
是非店内まで入って見ていただけるお客様が増えることを願っています。





#小坂時計店さま
#三島商店街
#夏のウィンドウディスプレイ
#popとディスプレイ
#店頭から店内へ
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 01:01Comments(0)

2024年06月09日

夏のインテリアフラワー発送も承ります

夏のインテリアフラワーレッスンのご案内です!
日にちが迫っております。






今回は制作して発送も承ります。(送料別途)
※花束の写真はパッと束ねたものなので手が映っておりますがご了承下さい。













インテリアフラワーはいわゆる造花ですが、生花を思わせる精巧な造りで、生花にはない色合いや形を表現できます。
壁掛けや玄関のリース(雨の当たらない所)、出窓に置いても素敵です。
なんといってもお手入れ不要なところが喜ばれるところ!
ちょっとホコリを払うくらいで長く保つことができます。夏は特に嬉しいですね。

ご自宅はもちろん店舗の装飾としてもぴったりです。

ブーケは花瓶に挿しても、置いても、壁掛けにもなります。
お問い合わせはmailにてお早めにお願いします。


mail:mfpstudio2009@gmail.com

6月中には発送予定です。

#夏のインテリアフラワー
#発送もいたします
#ご自宅や店舗の装飾に
#玄関先に飾れるリース
#お手入れ不要
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 11:04Comments(0)

2024年06月07日

生花レッスンーシャワーブーケ

昨日は生花レッスンでした。
長く続いている方は10年近くなるでしょうか。

ずっと変わらずに月2回づつ通ってくださることは本当にありがたいことです。

今回はシャワーブーケ。
ブーケアシストを使って線の細い花材を集めました。
風の通るようなブーケを目指して。





クレマチスデュランディという小さな紫のクレマチスがレッスン終わりには開いて来ました。
活けていてなんとなく心が自由になる、そんな時間でした。

お花の教室も今年の6月で始めて15年目になります。

お花と共に皆さんと時を紡いでいきます。

#シャワーブーケ
#ブーケアシストを使って
#心が自由になる時
#お花と共に紡ぐ時間
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 22:35Comments(0)

2024年05月18日

お花カルチャー教室ーラウンドスタイル

木曜日の静岡県健康福祉プラザのカルチャー教室の作品です。

今回は2回目でラウンドスタイル。
バラを13本使っています。
いつもより大きくふんわりとした仕上がりに。
初めての方々も難しいと言われながらも作り上げました。






毎回思うのですが、お花もPOPも数稽古。
完璧!なんてないので積み上げて積み上げて少しでも満足いく形に近づけていくしかないのです。

@ateliermoet 先生の言われる“風の通るようなアレンジ”目指し今年は皆さんと頑張っていきます。

そんな意味でも初心に帰って私も継続の方々もとっても勉強になる時間です。

毎回バタバタの中、皆さんに準備、片付けを手伝ってもらい今回も無事終了しました。
ご参加いただきありがとうございました。

#静岡県健康福祉プラザカルチャー教室
#ラウンドスタイル
#バラの花がゴージャスに
#ふわっと仕上げる
#風の通るようなアレンジ
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 02:25Comments(0)

2024年04月30日

母の日のワークショップ第1弾

昨日は母の日のワークショップ第1弾、
「春を楽しむ壁掛けドライフラワー三日月リース」を作成していただきました。




たまたま年齢層の異なる2組の親子さまにご参加いただき、母の日のワークショップのご縁とありがたく思いました。

4才の娘さんはアーティフィシャルフラワーでフォトフレームにリースを。
子供さんは迷いがありませんからサクサクと作っていきます。

どちらのお母様も娘さんに対する愛情が溢れていて、見ているこちらもほっこりとした気持ちになりました。
こんな風に見守ってくれていたのだなと20数年前になくした母の面影を追っていました。






終わってから普段忙しい時間を過ごす皆さんとコーヒーとケーキでゆったりした時を過ごしました。
しばしのくつろぎの時。

5/11(土)はガラッと変わって生花でのアレンジメントを長泉の#ガトードゥママン さんで開催します。
お席はまた余裕がありますので、是非ご参加下さいませ。










#母の日のワークショップ
#ドライフラワー三日月リース
#壁掛けにもなる三日月リース
#子供さんにはアーティフィシャルフラワーで
#2組の親子様のご参加
#しばし寛ぎの時
#5/11生花アレンジメントのワークショップ
#ガトードゥママン
#オリジナルメッセージカード付き
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 11:24Comments(0)

2024年04月28日

母の日のワークショップ第2弾のご案内

気持ちの良いお天気です。
ゴールデンウィークに突入ですね。

母の日のワークショップ第2弾のご案内です。





ブリキ製のバックに生花のアレンジメントを作ります!
母の日前日のワークショップなのでそのままお渡しできますね。
しかもガトードゥママンさんの美味しいお菓子とコーヒー付き。
古民家をお借りしてしばしお花に癒されながら、美味しいひとときを過ごしましょう。

生花ですので時期によりお花の種類が多少変わりますのでご了承ください。
あと6席あります〜








明日29日ほとりさんで開催するドライフラワーを使った母の日ワークショップの第1弾!
あと2つお席があります。
お花の作品を作るゴールデンウィークも良いものです。





よろしかったらどうぞ。





#母の日のワークショップ
#生花アレンジメント
#ブリキのバックが可愛い
#鉢ものを入れることも可能なバック
#お花に癒されて
#美味しいお菓子とコーヒーでブレイクタイム
#ガトードゥママン
#オリジナルメッセージカード付き
#黒板pop
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 15:33Comments(0)

2024年04月22日

母の日のワークショップ第1弾

締め切りが迫ってまいりました。明日22日(月)までです。

母の日のワークショップ第1弾!
「春を楽しむ壁掛けドライフラワーの三日月リース」






4/29(月祝日)
午後1時30分〜4時
4,300円(ドリンク、スイーツ付き)
カフェ&スペースほとりさんにて
残席3名さまです!

ゆく春を楽しみながらドライフラワーに残しましょう。
ボード(アンティークピンクに塗りますよ)に取り付けて壁掛けにできます。

ラナンキュラスはピンクがきれいに、パールミモザの黄色も可愛らしくドライになっています。

ドライフラワーバイキングみたいに好きな色合いで作ることもできそうです。
ご自分へのご褒美にも是非‼️









こちらのコメント、メールにてお問い合わせください

#ドライフラワー三日月リース
#壁掛けになる
#母の日のプレゼント
#ご自分へのご褒美
#4月29日午後より
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 02:58Comments(0)

2024年04月20日

久しぶりのフラワーカルチャー教室

木曜日はリニューアル後初の静岡県健康福祉プラザでのお花のカルチャー教室でした。

新規の方が2名、継続の方が4名、お久しぶりの方が1名、総勢7名で、会議室も満パン!
新しい方に少しでもアレンジメントのノウハウをお伝えしたくて、時間も延長気味。

久しぶりの短時間でサクッと終わらせなければならないカルチャー教室で、なかなか手間取ること多し。
要領を得た継続の生徒さんたちが、支度や片付けで随分助けてくださいました。






継続組はさすがの作品!
基本形はサクサクと。

お花で立体を作ることの難しさが楽しさになっていってもらえるよう、季節のお花に癒されながら私もいつも勉強の日々です。

そばにお花があるってパワーをもらえるし、気持ちが穏やかになりますね。

#静岡県健康福祉プラザカルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#お花で癒される
#お花で立体を作る
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 10:09Comments(0)