2024年04月14日
POP講座、お花のワークショップのご案内
黒板POP講座と母の日のお花のワークショップの同時のお知らせです。

4/20 (土)午後2時〜 母の日の黒板POPを書こう!(みしま未来研究所) 締め切り4/17

4/29(月祝)午後1時30分〜 壁掛けドライフラワーの三日月リース(カフェ&スペースほとり) 締め切り4/25
5/11(土)午後1時30分〜 バックに活ける生花アレンジメント(ガトードゥママン) 締め切り5/4
生花のアレンジメントにお申込みいただいた方、ありがとうございます



そんなこんなで色々講座やワークショップを立ち上げていますが、毎回大勢の方が参加されるとは限りません。
黒板POP講座は少しでもお店をやっている方のお力になりたいという思いです。
お花のワークショップでは楽しんでお花と向き合っていただけたら嬉しいです。
POPやお花を通して、少しずつではありますがお仕事のご依頼を受けるようになりました。
POP講座や新店舗開業にむけてのPOPや装花、ウィンドウディスプレイなど。
これもいつも繋がっていただいている方々のおかげです。
人と人とのご縁は本当に大切。
これからもこのご縁を大事に少しずつ積み上げていきます。
締め切りがありますので、よろしかったらPOP講座、ワークショップ共にご参加いただけましたらありがたいです。
#黒板POP講座
#母の日のワークショップ
#ドライフラワー三日月リース
#生花アレンジメント
#POP講座とお花のワークショップのお知らせ
#少しずつ積み上げて
#人とのご縁に感謝
#mfp工房

4/20 (土)午後2時〜 母の日の黒板POPを書こう!(みしま未来研究所) 締め切り4/17

4/29(月祝)午後1時30分〜 壁掛けドライフラワーの三日月リース(カフェ&スペースほとり) 締め切り4/25
5/11(土)午後1時30分〜 バックに活ける生花アレンジメント(ガトードゥママン) 締め切り5/4
生花のアレンジメントにお申込みいただいた方、ありがとうございます



そんなこんなで色々講座やワークショップを立ち上げていますが、毎回大勢の方が参加されるとは限りません。
黒板POP講座は少しでもお店をやっている方のお力になりたいという思いです。
お花のワークショップでは楽しんでお花と向き合っていただけたら嬉しいです。
POPやお花を通して、少しずつではありますがお仕事のご依頼を受けるようになりました。
POP講座や新店舗開業にむけてのPOPや装花、ウィンドウディスプレイなど。
これもいつも繋がっていただいている方々のおかげです。
人と人とのご縁は本当に大切。
これからもこのご縁を大事に少しずつ積み上げていきます。
締め切りがありますので、よろしかったらPOP講座、ワークショップ共にご参加いただけましたらありがたいです。
#黒板POP講座
#母の日のワークショップ
#ドライフラワー三日月リース
#生花アレンジメント
#POP講座とお花のワークショップのお知らせ
#少しずつ積み上げて
#人とのご縁に感謝
#mfp工房
2024年04月05日
改編して始まりました!フレッシュフラワーレッスン
4月から始まったフレッシュフラワーコースのレッスンでした。
第1木曜日、清水町地域交流センターにて開催です。
継続してくださる方々がいらっしゃるのは本当にありがたいこと。
国産のアマリリスが入荷したようなので、初めてレッスンで使いました。(クリスマス時期のアマリリスは高いんですよね!)
モルセラも入ったのでヴィシェープ、V字に構成したアレンジです。

皆さんはグリーンと白で爽やかな初夏の装いに。
またぐずついたお天気ですが、お花に寄り添って気持ちだけでも前向きに!
第3木曜日はリニューアルした静岡県健康福祉プラザで初のカルチャー教室が始まります。
新規入会の方も大勢いらっしゃるとのこと。
継続の生徒さん、よろしくお願いしますね。
いつも色々な場面で応援していただいている@hiroko.3rdeye さんに4/4から28日間自分がどうなりたいかを声を出して宣言すると叶うよ!と教えていただき、本当にそうなりつつある嬉しい予感。
ありがとうね。
ここからもPOP +売り場作り、お花の2パターンでコツコツと積み上げていきます!
#フレッシュフラワーレッスン清水町
#アマリリスの開花が楽しみ
#vhape
#初夏の装い
#お花に元気をいただいて
#声に出して宣言すること
#popと売り場作り
#フラワーレッスン
#mfp工房
第1木曜日、清水町地域交流センターにて開催です。
継続してくださる方々がいらっしゃるのは本当にありがたいこと。
国産のアマリリスが入荷したようなので、初めてレッスンで使いました。(クリスマス時期のアマリリスは高いんですよね!)
モルセラも入ったのでヴィシェープ、V字に構成したアレンジです。

皆さんはグリーンと白で爽やかな初夏の装いに。
またぐずついたお天気ですが、お花に寄り添って気持ちだけでも前向きに!
第3木曜日はリニューアルした静岡県健康福祉プラザで初のカルチャー教室が始まります。
新規入会の方も大勢いらっしゃるとのこと。
継続の生徒さん、よろしくお願いしますね。
いつも色々な場面で応援していただいている@hiroko.3rdeye さんに4/4から28日間自分がどうなりたいかを声を出して宣言すると叶うよ!と教えていただき、本当にそうなりつつある嬉しい予感。
ありがとうね。
ここからもPOP +売り場作り、お花の2パターンでコツコツと積み上げていきます!
#フレッシュフラワーレッスン清水町
#アマリリスの開花が楽しみ
#vhape
#初夏の装い
#お花に元気をいただいて
#声に出して宣言すること
#popと売り場作り
#フラワーレッスン
#mfp工房
2024年04月01日
母の日のワークショップのご案内
4月に入りましたね。
新入学を迎える方、新社会人になる方、おめでとうございます。
入学式は桜が満開になりそうで嬉しいですね。
さてさて、5/12の母の日に向けたワークショップのご案内です。

お母さんへのプレゼントに、毎日頑張っているご自分へのご褒美に!
是非ご参加ください。
生花はもちろんのこと,ドライフラワーもなかなか奥が深くて面白いです。
①「春を楽しむ壁掛けドライフラワー三日月リース」
4/29(月)祝 午後1時30分〜4時
6名さま
カフェ&スペースほとり(三島市日の出町4-2)
4,300円(ドリンク、スイーツ付き)
フレームの大きさ24cm x24cm
ラナンキュラス、カーネーション、パールミモザを使って貼る工程で制作します。
モリモリで大人可愛い三日月リースになります。
壁掛けになる木製フレーム付きです。


②バックに活ける生花のアレンジメント
5/11(土)③午後1時30分〜3時30分
10名さま
ガトードゥママン(駿東郡長泉町上土狩607)
4,300円(コーヒー、お菓子付き)
バックの大きさW17.5xD11xH11cm
ブリキ製のおしゃれなバックに生花のアレンジメントを作ります。プレゼントにぴったり!
写真のお花の内容はイメージですのでご了承ください。その時期のお花に変更になります。


参加を希望される方はドライフラワーか生花の別をお知らせください。
開催日1週間前を過ぎた場合のキャンセルは参加費をいただき、作品を後日お店に取りに来ていただくようになります。
皆様のご参加をお待ちしております。

メールQRコード
#母の日のフラワーアレンジワークショップ
#ドライフラワー三日月リース
#生花アレンジメント
#奥が深いドライフラワー
#プレゼントにも
#自分へのプレゼントも大事
#カフェほとり
#ガトードゥママン
#mfp工房
新入学を迎える方、新社会人になる方、おめでとうございます。
入学式は桜が満開になりそうで嬉しいですね。
さてさて、5/12の母の日に向けたワークショップのご案内です。

お母さんへのプレゼントに、毎日頑張っているご自分へのご褒美に!
是非ご参加ください。
生花はもちろんのこと,ドライフラワーもなかなか奥が深くて面白いです。
①「春を楽しむ壁掛けドライフラワー三日月リース」
4/29(月)祝 午後1時30分〜4時
6名さま
カフェ&スペースほとり(三島市日の出町4-2)
4,300円(ドリンク、スイーツ付き)
フレームの大きさ24cm x24cm
ラナンキュラス、カーネーション、パールミモザを使って貼る工程で制作します。
モリモリで大人可愛い三日月リースになります。
壁掛けになる木製フレーム付きです。


②バックに活ける生花のアレンジメント
5/11(土)③午後1時30分〜3時30分
10名さま
ガトードゥママン(駿東郡長泉町上土狩607)
4,300円(コーヒー、お菓子付き)
バックの大きさW17.5xD11xH11cm
ブリキ製のおしゃれなバックに生花のアレンジメントを作ります。プレゼントにぴったり!
写真のお花の内容はイメージですのでご了承ください。その時期のお花に変更になります。


参加を希望される方はドライフラワーか生花の別をお知らせください。
開催日1週間前を過ぎた場合のキャンセルは参加費をいただき、作品を後日お店に取りに来ていただくようになります。
皆様のご参加をお待ちしております。

メールQRコード
#母の日のフラワーアレンジワークショップ
#ドライフラワー三日月リース
#生花アレンジメント
#奥が深いドライフラワー
#プレゼントにも
#自分へのプレゼントも大事
#カフェほとり
#ガトードゥママン
#mfp工房
2024年03月24日
清水町こどもメッセージプレゼント講座最終回
今日は清水町こどもメッセージ、プレゼント講座の最終回でした。
生花のアレンジを作ってこの1年お世話になった家族にメッセージを書いて、一緒にプレゼントします。
初めてお花のアレンジメントをやったという子供さんがほとんどで、あまり型にハマらず切り方と挿し方を伝えて自由に生けてもらいました。
なかなか自由な発想で良いですね〜

家族へのメッセージも全員に書いた子供さんもいてビックリ‼️なんと6名分!
これをもらったら嬉しいだろうなぁとみんなのメッセージを読みました。


お一人お休みで残念でしたが、最後にこの講座を受けてどうだったか、何が楽しかったかなど1人づつ発表。
工作をやるのが楽しくなった
いろんなことを教えてもらえて楽しかった
一番楽しかったのは
お飾り作り、黒板にこれからの目標を書いたこと、今日のフラワーアレンジなどなど
みんなとってもしっかりと話をしてくれました。
10回ほとんどの子供さんが1度も休むことなく出席してくれて、考えに詰まってしまった時は助け舟を出したり、初めて使うグルーガンと出会ったり、私がびっくりしてしまう作品が出来上がったり。
キットパスのウィンドウアートは暑い中よく頑張ってくれました。
100均では「これはこども講座で使えるなぁ」といつもアンテナを張っていました。
子供ならではの目線になるほど〜と思うこともたくさんありました。たくさんの思い出ができました。
これからも言葉で相手にたくさん伝えて欲しい、
手紙で伝わることはたくさんあるはず!
そんな想いをみんなにもメッセージでプレゼントしました。
最後に4年生の女の子がメッセージを書いてくれて、嬉しい❣️
こちらこそありがとう。

清水町に依頼を受けてまた来年も6月から開講します。
#清水町こども講座
#メッセージプレゼントこども講座
#家族へのメッセージ
#心がホッコリ
#言葉で伝わること
#手紙を書こう
#mfp工房
生花のアレンジを作ってこの1年お世話になった家族にメッセージを書いて、一緒にプレゼントします。
初めてお花のアレンジメントをやったという子供さんがほとんどで、あまり型にハマらず切り方と挿し方を伝えて自由に生けてもらいました。
なかなか自由な発想で良いですね〜

家族へのメッセージも全員に書いた子供さんもいてビックリ‼️なんと6名分!
これをもらったら嬉しいだろうなぁとみんなのメッセージを読みました。


お一人お休みで残念でしたが、最後にこの講座を受けてどうだったか、何が楽しかったかなど1人づつ発表。
工作をやるのが楽しくなった
いろんなことを教えてもらえて楽しかった
一番楽しかったのは
お飾り作り、黒板にこれからの目標を書いたこと、今日のフラワーアレンジなどなど
みんなとってもしっかりと話をしてくれました。
10回ほとんどの子供さんが1度も休むことなく出席してくれて、考えに詰まってしまった時は助け舟を出したり、初めて使うグルーガンと出会ったり、私がびっくりしてしまう作品が出来上がったり。
キットパスのウィンドウアートは暑い中よく頑張ってくれました。
100均では「これはこども講座で使えるなぁ」といつもアンテナを張っていました。
子供ならではの目線になるほど〜と思うこともたくさんありました。たくさんの思い出ができました。
これからも言葉で相手にたくさん伝えて欲しい、
手紙で伝わることはたくさんあるはず!
そんな想いをみんなにもメッセージでプレゼントしました。
最後に4年生の女の子がメッセージを書いてくれて、嬉しい❣️
こちらこそありがとう。

清水町に依頼を受けてまた来年も6月から開講します。
#清水町こども講座
#メッセージプレゼントこども講座
#家族へのメッセージ
#心がホッコリ
#言葉で伝わること
#手紙を書こう
#mfp工房
2024年03月15日
4月からカルチャー教室再開ー静岡県健康福祉交流プラザ
改築のためお休みしていた静岡県健康福祉交流プラザ(旧静岡県総合健康センター)が4月よりオープンします。
生花のフラワーアレンジメントのカルチャー教室も再開します。

月に1度お花と触れ合って、心のお休み取りましょう。
生花には根付きのお花よりすごいパワーを持っているとか。
そのパワーをいただき、私たちも日々元気でいられます。

⚫︎月1回(第3木曜日 13時30分〜16時)
前期 4/18 5/16 6/20 7/18 (8月休み)9/19
⚫︎料金 6,500円(全5回)
花材代 3,300円(初回の方は4,400円)
お申込みは4/5までに往復ハガキにて静岡県健康福祉交流プラザ宛にお願いします。
https://shizuoka-koryu-plaza.com/


#静岡県健康福祉交流プラザ
#カルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#心癒される時
#月1回の心のお休み
#mfp工房
生花のフラワーアレンジメントのカルチャー教室も再開します。

月に1度お花と触れ合って、心のお休み取りましょう。
生花には根付きのお花よりすごいパワーを持っているとか。
そのパワーをいただき、私たちも日々元気でいられます。

⚫︎月1回(第3木曜日 13時30分〜16時)
前期 4/18 5/16 6/20 7/18 (8月休み)9/19
⚫︎料金 6,500円(全5回)
花材代 3,300円(初回の方は4,400円)
お申込みは4/5までに往復ハガキにて静岡県健康福祉交流プラザ宛にお願いします。
https://shizuoka-koryu-plaza.com/


#静岡県健康福祉交流プラザ
#カルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#心癒される時
#月1回の心のお休み
#mfp工房
2024年02月26日
清水町こども講座
冷たい雨の日曜日。
昨日は清水町こども講座でした。
来月で「メッセージ&プレゼント講座」も今期終了です。
4月から4年5年生に進級してやりたいこと、将来の夢、それに向けてやろうと思うことなどなどを書いて、黒板にキットパスでそのイメージ画を描きました。


キットパスも何回か使っていると慣れてきています。
これからやりたいこともいくつも具体的に書いてる子や大きな夢を書いている子と色々で面白い。

最後に発表。
私も書いて発表したら子どもさんに拍手されまして、「そうそうみんなも夢が叶うよう拍手しようね。」と慌ててフォロー。

4名なのでみんな静かに淡々と進んだ講座だったけど、なんとなくうっすらと絆ができたようで嬉しい
来月最終回さらに楽しめる講座にしよう!
#清水町こども講座
#4月からやりたいこと
#将来の夢
#キットパス
#黒板
#mfp工房
昨日は清水町こども講座でした。
来月で「メッセージ&プレゼント講座」も今期終了です。
4月から4年5年生に進級してやりたいこと、将来の夢、それに向けてやろうと思うことなどなどを書いて、黒板にキットパスでそのイメージ画を描きました。


キットパスも何回か使っていると慣れてきています。
これからやりたいこともいくつも具体的に書いてる子や大きな夢を書いている子と色々で面白い。

最後に発表。
私も書いて発表したら子どもさんに拍手されまして、「そうそうみんなも夢が叶うよう拍手しようね。」と慌ててフォロー。

4名なのでみんな静かに淡々と進んだ講座だったけど、なんとなくうっすらと絆ができたようで嬉しい
来月最終回さらに楽しめる講座にしよう!
#清水町こども講座
#4月からやりたいこと
#将来の夢
#キットパス
#黒板
#mfp工房
2024年02月23日
チューリップのブーケレッスン
先週の木曜日の生花レッスン。
チューリップだけのセミキャスケードブーケ。

いつもと異なる仕入れ先で頼んだチューリップだったので色合わせがさまざまとなりましたが、この時期だけのお楽しみ。
いつものグリーンクッションがないから四苦八苦しながらも仕上がりました!
まだまだ蕾だったお花も1週間でみんな色づきビビットカラーに。

また寒い冬に戻りましたが皆さんお身体に気をつけてくださいね。
#生花レッスン
#チューリップのハンドタイドブーケ
#セミキャスケード
#今だけのお楽しみ
#またリベンジしたい
#mfp工房
チューリップだけのセミキャスケードブーケ。

いつもと異なる仕入れ先で頼んだチューリップだったので色合わせがさまざまとなりましたが、この時期だけのお楽しみ。
いつものグリーンクッションがないから四苦八苦しながらも仕上がりました!
まだまだ蕾だったお花も1週間でみんな色づきビビットカラーに。

また寒い冬に戻りましたが皆さんお身体に気をつけてくださいね。
#生花レッスン
#チューリップのハンドタイドブーケ
#セミキャスケード
#今だけのお楽しみ
#またリベンジしたい
#mfp工房
2024年02月16日
ミモザのワークショップ
このところの暖かさでカフェ&スペースほとりさんのミモザが咲き始め、一部はフワフワの満開なところも。

毎年ほとりさんでは3/8のミモザの日の国際女性デーにちなみ寄付されていますが、今年は能登半島地震の被災地へ寄付されるということで、微力ですがご協力できるようワークショップを開催させていただきました。
ふんだんなミモザを使ったワークショップはなかなか味わえないものです。
皆さん、リース、ガーランド、スワッグを制作されました。
とっても幸せな気持ちになって。


ご参加いただきありがとうございました。
ほとりさんの豊富なミモザもご提供いただきありがとうございました。

#ミモザの季節
#ミモザのワークショップ
#微力ながらご協力
#幸せな気持ち
#mfp工房

毎年ほとりさんでは3/8のミモザの日の国際女性デーにちなみ寄付されていますが、今年は能登半島地震の被災地へ寄付されるということで、微力ですがご協力できるようワークショップを開催させていただきました。
ふんだんなミモザを使ったワークショップはなかなか味わえないものです。
皆さん、リース、ガーランド、スワッグを制作されました。
とっても幸せな気持ちになって。


ご参加いただきありがとうございました。
ほとりさんの豊富なミモザもご提供いただきありがとうございました。

#ミモザの季節
#ミモザのワークショップ
#微力ながらご協力
#幸せな気持ち
#mfp工房
2024年02月12日
春のアーティフィシャルフラワーレッスン
春のアーティフィシャルフラワーアレンジレッスンのご案内です。
ワイヤーリングスタンドに春のお花をのびのびとアレンジします。お部屋のインテリアとしても素敵です。40cm x40cmくらいの大きさです。

ご希望の方は玄関に飾るリースに変更も可能です。
店舗装飾としても春を演出するのにぴったりです。
3月6日(水)午後1時30分〜4時
レッスン代(花材費込み)7,000円
カフェ&スペースほとりにて(三島市日の出町4-2)
お申込みは20日までにお願いします。
ご連絡お待ちしております。
制作も承りますのでお問い合わせください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
ワイヤーリングスタンドに春のお花をのびのびとアレンジします。お部屋のインテリアとしても素敵です。40cm x40cmくらいの大きさです。

ご希望の方は玄関に飾るリースに変更も可能です。
店舗装飾としても春を演出するのにぴったりです。
3月6日(水)午後1時30分〜4時
レッスン代(花材費込み)7,000円
カフェ&スペースほとりにて(三島市日の出町4-2)
お申込みは20日までにお願いします。
ご連絡お待ちしております。
制作も承りますのでお問い合わせください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com