2010年07月31日
吹奏楽コンクール
7月28日、中学の吹奏楽コンクール東部地区大会を
聞きに行ってきました。
どの学校もなかなかレベルが高い!!
吹奏楽はひとりの力ではどうにもならず
全員のチームワーク、本番でいかに今までの力を発揮できるか
曲に乗ることができるか・・・
どの学校もこの日に照準を合わせて
きっと毎日遅くまで練習してきたでしょう
こんな暑い日が続けば練習も嫌になって
くることもあったでしょう
部員や先生の間でうまく行かなくなる日もあったでしょう
それも全部ひっくるめ本番です
三女の学校は・・・
でしたがまだ来年がある!!
来年のこの日に「頑張ったよ!」と笑顔が見られることを祈ります

2010年07月30日
ラッピング講座
以前教えていただいたことのあるラッピング・・・
今日は北上プラザで講座があるということで再確認のため
大雨
の中
行ってきました(どしゃ降りの中の運転はこわい~
)
ちょっとした工夫であげる方も
もらう方も楽しくなるラッピング
エコの時代とは言うけれど
やはりこんな風なギフトをいただいたら嬉しいな
あげた方の喜ぶ顔を想像しながら
あれやこれや色あわせをしたり
素材も考えたり・・・
これはお花でも同じ
もっとバージョンアップできるようにします!

※先日の本のPOPの紹介で「白い犬とワルツを」の題名が間違って
おりましたことお詫び申し上げます。
今日は北上プラザで講座があるということで再確認のため
大雨

行ってきました(どしゃ降りの中の運転はこわい~

ちょっとした工夫であげる方も
もらう方も楽しくなるラッピング
エコの時代とは言うけれど
やはりこんな風なギフトをいただいたら嬉しいな
あげた方の喜ぶ顔を想像しながら
あれやこれや色あわせをしたり
素材も考えたり・・・
これはお花でも同じ
もっとバージョンアップできるようにします!

※先日の本のPOPの紹介で「白い犬とワルツを」の題名が間違って
おりましたことお詫び申し上げます。
2010年07月28日
書店員さんのPOP募集!
24日付けの新聞に
「書店員のみなさんの力作POPを募集します!」

記事が1面に掲載されていました。
やはり時代は手書きPOPに流れている!!
「白い犬のワルツ」という翻訳本が
最初はさしたる話題にもならなかったのに
書店員さんの書いた1枚の手書きPOPから
大ブレークしたそうです。
このごろは本屋さんも随分素敵な手書きPOPが
増え、思わず手に取りたくなる!!
私も勉強になります。
売り場の方がこの商品は本当におすすめしたいのだ
という気持ちをPOPに表現できることが
「いいPOP」を書く1番の条件なのではないかしら
と思う今日この頃です。
2010年07月27日
暑さに耐えかね・・・
毎日猛暑が続いています
家の中にいても暑いし
もちろん外に出たら大変なことに・・・
我が家の柴犬、風太も毎日どこで涼をとるべきか
考えあぐねています
そこで一句

こんな工夫も・・・
家の中にいても暑いし
もちろん外に出たら大変なことに・・・
我が家の柴犬、風太も毎日どこで涼をとるべきか
考えあぐねています
そこで一句

こんな工夫も・・・

2010年07月25日
雑貨大好きーbirchさん
今日は初めて雑貨屋さんのbirch(バーチ)さんへ
行ってきました。
birchというのは白樺の意味だそうで
北欧の雑貨、テーブルウェア、北欧コーヒー等扱っていて
ご自宅の一部屋をお店にしていらしゃいます
とってもかわいい素朴な雑貨が多く
みんな欲しくなってしまいます
アイスティーを入れたらおいしそうなグラス、
これはインドネシア製の木製のブタくん、
北欧コーヒー(ヘーゼルナッツチョコフレーバー)
袋の絵がかわいい

思わず買ってしまいました


2010年07月23日
夏のプリザーブドフラワーレッスン
夏の日差しがまぶしい中
お二人の生徒さんが来てくださいました。
本当に暑い!!
こんな時足を運んでくださるのは本当にありがたいし
嬉しいです。
ガラスのアレンジに挑戦です
メリアを作るのも初めてでしたが
とても上手に作っていらっしゃいました
時間よりオーバーしてしまいましたが
ワイヤリング、テーピングに手間がかかっただけ
アレンジの時は力が入ります。
見本にとらわれず自由な発想で・・・
とても真剣に向き合っていらっしゃいました
同じ資材を使ってもアレンジのしかたによって
こんなに違った風合いになりました


それぞれの良さがあってとても素敵な仕上がりです
「とっても楽しかったです」と何度も言ってくださり
こちらも嬉しくなります
終わってからのTeatimeも楽しい
今日はトロピカル系のアイスティーと手作りのアンニンドウフ
暑いときにはぴったりでした
アンニンドウフは好評でしたがあまりの簡単な作り方に
聞かれても内緒・・・
お二人の生徒さんが来てくださいました。
本当に暑い!!
こんな時足を運んでくださるのは本当にありがたいし
嬉しいです。
ガラスのアレンジに挑戦です
メリアを作るのも初めてでしたが
とても上手に作っていらっしゃいました
時間よりオーバーしてしまいましたが
ワイヤリング、テーピングに手間がかかっただけ
アレンジの時は力が入ります。
見本にとらわれず自由な発想で・・・
とても真剣に向き合っていらっしゃいました
同じ資材を使ってもアレンジのしかたによって
こんなに違った風合いになりました


それぞれの良さがあってとても素敵な仕上がりです
「とっても楽しかったです」と何度も言ってくださり
こちらも嬉しくなります
終わってからのTeatimeも楽しい

今日はトロピカル系のアイスティーと手作りのアンニンドウフ
暑いときにはぴったりでした
アンニンドウフは好評でしたがあまりの簡単な作り方に
聞かれても内緒・・・
2010年07月22日
東京にてーレッスン
暑~い!!
東京のアスファルトの照り返しは特に暑い
そんな中、花・芸術文化協会のフレッシュフラワーの
レッスンの補講で20日行って参りました
”クラシェシュフォルム”-立体的、クラシックな形に・・・
難しいです


2010年07月20日
大好き!ステーショナリー
文具や雑貨が基本的に大好きで
銀座の伊東屋さんとか1日でもいられる・・・
18日までinkさんがセールだということで
早速行きましたよ
とっても混んでいました
皆かわいいもの、ちっちゃなもの、大好き
今ハンドメイドでなんでも作っちゃうのが流行
以前に買って置いて手付かずになっていた”消しゴムスタンプ”
キットを買って寝かせていたから
テキストブックとそうじねりけしを買って
今度こそスタンプ作るぞ!
このペーパーも両面で違うプリントでチョーかわいい!!
今トレンドのマスキングテープもすごく種類が増え
どれにしようか迷ってしまう・・・
POP講座で皆さんに紹介して楽しいPOP作りにしたいなあと
思っています
銀座の伊東屋さんとか1日でもいられる・・・
18日までinkさんがセールだということで
早速行きましたよ

とっても混んでいました
皆かわいいもの、ちっちゃなもの、大好き
今ハンドメイドでなんでも作っちゃうのが流行
以前に買って置いて手付かずになっていた”消しゴムスタンプ”
キットを買って寝かせていたから
テキストブックとそうじねりけしを買って
今度こそスタンプ作るぞ!

このペーパーも両面で違うプリントでチョーかわいい!!


今トレンドのマスキングテープもすごく種類が増え
どれにしようか迷ってしまう・・・

POP講座で皆さんに紹介して楽しいPOP作りにしたいなあと
思っています

2010年07月19日
POPの学校-7月-
毎月1回銀座で行われるPOP向上委員会に17日参加
いたしました。
今回は20余名の方々の参加で富山からも参加されていました。
メルシャンの方からの提案で9月にリニューアルされるワイナリーに
貼るPOPをということで試飲をして3つのワインのPOPを書きました。
私、ワインの味が正直なところわからないのです
食べるものだったらいくらでもPOP書けるのにぃ・・・
う~ん、難しい
自分がお勧めするということを前提にPOPを書くことが有効!
ありきたりのパンフレットの文章ではなく自分の言葉で!
こんな感じで仕上げました。

ひとつはお客様の声として、もうひとつは店員としてのお勧めPOPです。
皆さんのレベルは非常に高い!です
良いものは山梨のメルシャンのワイナリーで貼られるかもしれないそうです



いたしました。
今回は20余名の方々の参加で富山からも参加されていました。
メルシャンの方からの提案で9月にリニューアルされるワイナリーに
貼るPOPをということで試飲をして3つのワインのPOPを書きました。
私、ワインの味が正直なところわからないのです

食べるものだったらいくらでもPOP書けるのにぃ・・・
う~ん、難しい

自分がお勧めするということを前提にPOPを書くことが有効!
ありきたりのパンフレットの文章ではなく自分の言葉で!
こんな感じで仕上げました。

ひとつはお客様の声として、もうひとつは店員としてのお勧めPOPです。
皆さんのレベルは非常に高い!です
良いものは山梨のメルシャンのワイナリーで貼られるかもしれないそうです




2010年07月16日
夏のアレンジ・フレッシュフラワー
横浜にフレッシュフラワーのレッスンに伺いました
こちらではお目にかからないような素敵な花材
うっとりします
秋色あじさい、ニンフというユリ、モカラ、シックな色のカラー・・・
夏を表しながらシックなカラーでまとまった大人の夏
楽しい、素敵な時間をありがとうございました

こちらではお目にかからないような素敵な花材
うっとりします
秋色あじさい、ニンフというユリ、モカラ、シックな色のカラー・・・
夏を表しながらシックなカラーでまとまった大人の夏
楽しい、素敵な時間をありがとうございました

