2010年07月03日
ルピシア自由が丘店

芸術文化協会で親しくさせていただいている
「Atelier Moet」様の作品が紅茶専門店のルピシア自由が丘店に
展示されていると伺い、資材を買いに東京へ行く予定も
ありましたので初!自由が丘散策です。
店内には優雅な雰囲気がかもし出され
作者のお人柄がお花の生け方にも表れるのだなと
感じた次第です。
いずれにせよこんな大きなおしゃれなお店の
ディスプレイを請ける方と親しくさせていただいていること
にも大いに感謝します。
自由が丘はおしゃれな街でした!


2010年07月02日
おかえりなさい
サッカー日本代表の皆さん
おかえりなさい!
そしてありがとう
記憶にあるドーハの悲劇から
ワールドカップになるとにわかサポーターになる私
勢いだけでよくルールもわかっていないのに
今回のワールドカップは熱かった!!
前評判のスター選手が先発でいなかったのに
熱くなって
PKでは本当に神様に祈ったくらい
負けてしまってくやしいし残念だったけど
なにか一風のさわやかな炭酸水を飲んだ後の
清涼感があった
きっとどの選手も言っていた
このチームメイトともう少し戦っていたかった
という団結力がそう思わせたのだろう
岡田監督も相当なバッシングにあいながらも
4強を目指す!という信念を変えなかったのは
素晴らしかった!
言霊って本当にあるんだ
願っていることを言葉に出すこと
大事だなあ

2010年07月01日
夏越の大祓
6月30日は1年のちょうど真ん中
半年間でついたツミ・ケガレを
祓う神事が夏越(ナゴシ)の大祓いです
三島大社に行ってお祓いをして
いただきました。
茅の輪くぐりをすることで
ツミ・ケガレが祓われるという信仰があり、
「水無月の 夏越の祓ひする人は
千歳の命 延ぶといふなり」
と言いながら茅の輪くぐりをしました
よし、これであと半年頑張れるぞー

半年間でついたツミ・ケガレを
祓う神事が夏越(ナゴシ)の大祓いです
三島大社に行ってお祓いをして
いただきました。
茅の輪くぐりをすることで
ツミ・ケガレが祓われるという信仰があり、
「水無月の 夏越の祓ひする人は
千歳の命 延ぶといふなり」
と言いながら茅の輪くぐりをしました
よし、これであと半年頑張れるぞー

