2012年10月04日
お花イベント
昨日アレンジメントを習い始めたころに所属していた協会の
イベントで東京から講師がみえるのでいかがと、協会の先生からのお誘いがあり出席しました


懐かしい当時の面々にもお会いしました
今日の夕焼け
きれいでしたね
なかなかじっくり見ることがなかったのですが
まさに自然の作り出す芸術
スマホ写真ではうまく写らない
イベントで東京から講師がみえるのでいかがと、協会の先生からのお誘いがあり出席しました
懐かしい当時の面々にもお会いしました

今日の夕焼け
きれいでしたね

なかなかじっくり見ることがなかったのですが
まさに自然の作り出す芸術

スマホ写真ではうまく写らない

2012年10月02日
お気軽プリザレッスン10月のご案内
台風の被害もなく、ホッと一安心でしたね
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます
さて10月の「お気軽プリザレッスン」のご案内です

白樺をくりぬいた花器を使った秋を感じるアレンジです
シックなカラーでまとめました
今回から場所がもう1つ増えました
以前マリオさんでのレッスンに参加してくださったSさまから「沼津でも開催してください」と
いうありがた~いお話をいただき、沼津の田中建築工業さまの「スタジオルクス」さんをお借りして
開きます
http://www.studio-luxe.net/?page_id=26
お部屋はとっても素敵なナチュラルモダンルームです
〒410-0871 静岡県沼津市西間門63-1 TEL:055-929-1616
●いつもの清水町地域交流センターでのレッスン
日時: 10月19日(金)18:30~20:30
●スタジオルクスでのレッスン
日時; 10月24日(水)19:00~21:00
いづれも参加費は3,000円です
お申し込み、お問い合わせはこのコメント欄か、mfp@ni-g.co.jp までどうぞ
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます
さて10月の「お気軽プリザレッスン」のご案内です
白樺をくりぬいた花器を使った秋を感じるアレンジです
シックなカラーでまとめました
今回から場所がもう1つ増えました

以前マリオさんでのレッスンに参加してくださったSさまから「沼津でも開催してください」と
いうありがた~いお話をいただき、沼津の田中建築工業さまの「スタジオルクス」さんをお借りして
開きます
http://www.studio-luxe.net/?page_id=26
お部屋はとっても素敵なナチュラルモダンルームです

〒410-0871 静岡県沼津市西間門63-1 TEL:055-929-1616
●いつもの清水町地域交流センターでのレッスン
日時: 10月19日(金)18:30~20:30
●スタジオルクスでのレッスン
日時; 10月24日(水)19:00~21:00
いづれも参加費は3,000円です
お申し込み、お問い合わせはこのコメント欄か、mfp@ni-g.co.jp までどうぞ
2012年10月01日
ケーキ店ハニーさん・ハロウィンディスプレイ
台風を心配してましたがこのあたりは風雨もそこまでひどくなくホッとしましたね
お月見は残念でしたが
先日ケーキ店「HONEY」さんのハロウィンのディスプレイをやりました

店頭黒板です
コウモリとおばけはスチロールを切り抜きました
(下絵は私で切り抜き担当パパさんー家内工業です)




まだハロウィン商品が出揃っていなかったのですがこんな子もいます

秋向けのカボチャ、栗、さつまいもを使ったケーキたち・・・
とてもおいしかったです

道沿いから見てもハロウィンをアピール
ハロウィンの絵柄の紙皿とは思えないでしょう?
ガラス面にキットパスで思い切って絵と文字を書いてみました
HONEYさんのケーキやクッキーは純国産の沖縄産のほんわか糖(精製していないお砂糖)を
使っているので甘さが優しいのです
三島市緑町2-21 Tel 055-971-3105
アンフルール お菓子工房 HONEY
是非1度お寄り下さいませ
お月見は残念でしたが

先日ケーキ店「HONEY」さんのハロウィンのディスプレイをやりました
店頭黒板です
コウモリとおばけはスチロールを切り抜きました
(下絵は私で切り抜き担当パパさんー家内工業です)
まだハロウィン商品が出揃っていなかったのですがこんな子もいます

秋向けのカボチャ、栗、さつまいもを使ったケーキたち・・・
とてもおいしかったです

道沿いから見てもハロウィンをアピール

ハロウィンの絵柄の紙皿とは思えないでしょう?
ガラス面にキットパスで思い切って絵と文字を書いてみました
HONEYさんのケーキやクッキーは純国産の沖縄産のほんわか糖(精製していないお砂糖)を
使っているので甘さが優しいのです
三島市緑町2-21 Tel 055-971-3105
アンフルール お菓子工房 HONEY
是非1度お寄り下さいませ
