2013年01月15日
銀座の雪まつり
今日は東京、横浜など関東地方は大変な雪だったようですね
三島は1日冷たい雨でした

土曜日にPOPの勉強会で銀座に行ったら有楽町駅前に
秋田雪まつりの宣伝でこんな雪像ができてました

秋田の方によると「犬っこまつり」だそうです
米粉で作った犬のお菓子を売ったりするみたい

Fbでつながるシンガポール在住のSさんは秋田出身でこの写真を見てすぐフォローして
くれました
バレンタインのウィンドーディスプレイも素敵です

影に隠れた2人のシルエット見えますか?
今日は東京が雪まつりだったのでは?
明日の朝、凍結に気をつけてくださいね
2013年01月13日
母を想う
お寺で蝋梅が香っていました
もう9年も経つのですね
今日は母の命日でした
色々な節目節目で母に伝えたいことや相談したいことがたくさんあるけれど
心の中で父や母に話してきました
子供たちも大きくなってまた違った場面で母親として
自分が指南していかなくてはなりません
今ほんの少しでも父や母に話す時間があったら・・・
きっととめどなく話し続けそうです
9年前のこの日もこんなに蝋梅は咲いていたのでしょうか

もう9年も経つのですね
今日は母の命日でした
色々な節目節目で母に伝えたいことや相談したいことがたくさんあるけれど
心の中で父や母に話してきました
子供たちも大きくなってまた違った場面で母親として
自分が指南していかなくてはなりません
今ほんの少しでも父や母に話す時間があったら・・・
きっととめどなく話し続けそうです
9年前のこの日もこんなに蝋梅は咲いていたのでしょうか
2013年01月13日
サークルK「恵方巻」POP
先日のPOP講座で書いたサークルKさんの「恵方巻」POPです
スイーツの恵方巻もあり、バラエティーに富んでます
















サークルKさんの方が2名いらっしゃるので半分づつ分けて店内に貼ってもらいます
あと半月、予約数が増えることを祈ってます
スイーツの恵方巻もあり、バラエティーに富んでます


サークルKさんの方が2名いらっしゃるので半分づつ分けて店内に貼ってもらいます
あと半月、予約数が増えることを祈ってます
2013年01月09日
今日のPOP講座準備
今日のPOP講座はサークルKさんの「恵方巻」を題材に
筆文字に再度挑戦です
恵方巻にかけたスイーツのPOPも書きます
そしてもう1点はバレンタインにかけたラッピング
麻ひもを使ったラッピングに挑戦

最近は麻ひもを使ったナチュラルなラッピングも多いので
ナチュラル&アンティークテイストで
筆文字に再度挑戦です

恵方巻にかけたスイーツのPOPも書きます
そしてもう1点はバレンタインにかけたラッピング

麻ひもを使ったラッピングに挑戦
最近は麻ひもを使ったナチュラルなラッピングも多いので
ナチュラル&アンティークテイストで

2013年01月08日
七草粥&誕生日
無病息災を願って7日は七草粥です
お正月の疲れた胃に優しい

そして7日は長女の誕生日
12月の私の誕生日から始まって4月まで我が家はバースデー月間の始まりです
大学生の次女が帰ってしまったので、ちょっと寂しく4人です
お正月も長女は仕事だったし、家族全員が集まるのがなかなか難しくなってきました
家族が揃うというなんでもない当たり前のことが幸せなのだとつくづく感じる今日この頃です
2013年01月08日
大切な命
ブログ更新ができないでいました
昨年の6月から始まったいきいきカレッジでのPOP講座に
参加してくださっていたSさんが8月まで参加していただいていたのですが
9月から体調不良で入院されるということをお母様から御連絡いただいて
いました
年内一杯は入院になるかもしれないということでしたので
年明けからは参加していただけるものだと思っていました
それが突然4日の朝、お母様から2日に亡くなったとのこと、
POP講座もとても楽しみにしていたのですよ、というお電話
言葉を失ってしまいました
講座の始めのアンケートではPOPの資格をとるコツを教えてほしい、
POPを書く仕事につきたい
体験講座の感想にはとても楽しかったです、次回も楽しみにしています
と書いてくださっていました
静かで穏やかな方でしたがとても病気になど見えなかったし、前向きで
とてもPOPもお上手で文字がとてもきれいでした
御通夜に参列させていただき、がんであったことがわかりました
講座を受けていた頃には病院にも通っていたそうです
遺影を見て私は(よく頑張って来てくださいました、ありがとうございます)
と心の中で呼びかけました
病気を抱えながらかつ前向きに勉強していこうというSさんの気持ちに私は拍手を送りたい
その気持ちに応えて自分も前向きにSさんの分まで毎日をしっかり生きていこう
と強く心に思いました
講座が楽しかったと言っていただいたことを励みに頑張っていきますね
合掌
2013年01月03日
元旦の富士&風太
元旦から風が強いですが気持ち良く晴れています
あっと言う間にもう三が日も終わってしまいますね

我が家は元旦から長女はアウトレットで仕事、三女は三島大社で巫女さんのバイトと
平日よりさらに慌しい日々です

パパさんも今日からしごとへ

今年は何をしていこうかこの年頭に考えていこうと思っています
幸いにもPOP関係で御依頼を二ついただいております
今年は地道に足元を固めていきたいと思っています

お小屋の中から HAPPY NEW YEAR 今年もよろしく

2013年01月01日
新年あけましておめでとうございます
2013年の幕開けです
あけましておめでとうございます

昨日娘たちと作ったおせち料理です
いただいた塗りの重箱に入れるとさらにグレードアップ

除夜の鐘をつきに行った円明寺さんでいただいた干支の根付です

今朝初詣に三島大社に行ってきました
お祓いを受けてきましたが大勢の人人・・・
おみくじは・・・小吉
あまり手を広げすぎないようにというお告げが
はい肝に命じて地に足のついた1年を送るようにします
今年もどうぞよろしくお願い致します
あけましておめでとうございます
昨日娘たちと作ったおせち料理です
いただいた塗りの重箱に入れるとさらにグレードアップ

除夜の鐘をつきに行った円明寺さんでいただいた干支の根付です
今朝初詣に三島大社に行ってきました
お祓いを受けてきましたが大勢の人人・・・
おみくじは・・・小吉
あまり手を広げすぎないようにというお告げが

はい肝に命じて地に足のついた1年を送るようにします

今年もどうぞよろしくお願い致します