2014年12月31日
かつ銀さんお正月ディスプレイ終了
かつ銀さんのお正月ディスプレイがやっと終了


今年は絵馬のイベントが3店舗に増えました

沼津椎路店、富士青島店、富士宮阿幸地店の3店舗です
もう貼った台紙が一杯になりつつある店舗もあります

皆さんも来年の目標や夢をかつ銀の絵馬に書きませんか?
年賀状がやっと終盤です

元旦に着かなかった方ごめんなさい
おせちの買い物もやっと夜になって行って来ました
栄養士で就職する次女が先頭になって指揮をとることになっています

2014年12月29日
ヤマトヤさんの成人式・ブライダルディスプレイ
沼津駅前のイーラde1Fのジュエリーヤマトヤさんの成人式、新春
壁面にブライダルの装花をさせていただきました

成人式でプレゼントされたパールは一生物ですよね
だから厳選されたパールを成人式を迎える娘さんに贈って欲しいのです

ブライダルの装花は以前から提案していましたが、思っていたように仕上がり良かったです
スタッフの方とも思わず拍手

こんなお仕事させていただきありがたいです
来年はもう少しディスプレイの勉強して幅を広げたいと思っています
ヤマトヤさん、よろしくお願いいたします

2014年12月29日
お正月のアレンジレッスン
今年最後のレッスンはお正月のアレンジでした


今年はコチョウランを使ったアレンジ
さすがに華やかになりますね

ピンポンマム、スプレーマムと水引でお正月
今年も多くの方々のご参加ありがとうございました
皆さんのおかげで私もさらに上を目指そうと頑張れます

来年も皆さんに喜んでいただけるように自分も積み上げていきたいと思っています
2014年12月23日
かつ銀ー絵馬と新春のディスプレイ
かつ銀椎路店さんの昨年大好評だった絵馬のイベント
今年も始まりました

店長は5つのお願い事のうち4つは叶ったということで、
お客様の中でも楽しみにしてくださっている方が大勢いらっしゃるそうです

昨年はびっくりするほどの絵馬の多さで、今年も皆さんのお願い事をお待ちしています


新春のお花のディスプレイに変えました

新春のどうぞかつ銀へおいでください
私もお正月の生花レッスン、他店のディスプレイの合間を縫ってかつ銀さんのディスプレイ変更に走ります

2014年12月22日
ごめんね青春!終了
三島を舞台にしたクドカン脚本のドラマ「ごめんね青春!」が昨日とうとう最終回を
迎えてしまいました

文化祭の撮影をし聖駿高校の舞台となった北高

もう一箇所は千葉の高校で撮影されていたそうです

(これは生写真です)
なんとなくちょっと余韻を残した終結
けんかもいじめもない学園もので日曜の夜を楽しませてくれました
三島という地名をどれだけ全国に広めてもらえたか、その恩恵は計り知れないと
思います
ありがとう!クドカン! 原先生!蜂谷先生!そしてクラスのみんな!
楽しい3ヶ月でした

お願いを聞いていただけるなら、クドカンさんはじめ監督さん、出演者さんが三島で再び
講演会を開いていただけたらなと切に思います
2014年12月21日
ファミマのクリスマスチキン
先日清水町のPOP講座で書いたファミマのチキンのPOPがお店で
掲示されていました

なんと伊豆地区で前年比アップしたのはこのファミマさんのみだったとか
嬉しい限りです

受講生さんの掲示されていたPOPです

この立体POPは大好評



さらにクリスマスまで突っ走ってほしいですね

2014年12月20日
お飾り作り
もう5年も続けてこのお飾り作りに参加してくださっているKさん
今回は左上の紅白のピオニーを使ったゴージャスなお飾りを作られました

来年すぐの成人式に娘さんも一緒にお見えになり、髪飾りを作られましたよ

とてもきれいに仕上がりました

成人式が楽しみですね

毎回来てくださる方のためにも、自分もブラッシュアップしていかなければなりませんね
2014年12月19日
クリスマス会ー横浜
横浜の森田先生の生徒さんとクリスマス会でした
アマリリス、チューリップ、シンビジウムでクリスマスのアレンジが
できることに目からうろこ

バラでないとなと思う固定観念はなくそう

優雅なひとときでした
森田先生、また来年もよろしくお願いいたします。
2014年12月16日
資材を買いに東京へ
今日は三女の大学の資料の本探しとお正月のお飾り、バレンタインのお花のレッスンの
資材を買いに東京へ
御茶ノ水のかわいい看板のお店。たぶんイタリアンだったと思う・・・
お店構えが目をひくと気になります


新東名のバスの車窓からの富士山

明日は天気が崩れるようなので、寒かったけど今日行って来て良かったです
2014年12月14日
嬉しい結婚式ーブーケと共に
昨日は嬉しいことがもうひとつ
生徒さんの娘さんの結婚式でした

先日制作したブーケを持ったウェディング姿を見せていただきました
いくつか制作していても実際のお式を見せていただくのは初めてです
お母さんの想いのこもったブーケを持った娘さんは本当に幸せそうでした
昨日は新郎さまもお誕生日だそうで
私も誕生日に幸せのお手伝いをさせていただけるのはあらためて感謝の気持ちでいっぱいです


お母様へ娘さんのブーケとお揃いの色合いの小さな花束をプレゼントしました