2014年12月13日
誕生日
今日は私の誕生日でした

嬉しいことがいっぱい

まず朝起きたら子供たちがこんなに部屋を飾ってくれていました

朝食のパンケーキセット

これも手作りです

FBでも20人余の方々からお祝いメッセージいただきました
これはPOPの勉強会で一緒のMさんがキットパスで描いてくださいました

すごい

雰囲気出ています
ありがとうございます、すごーく嬉しい


そして子供たちからのプレゼント


手作りのアップルパイ

手作りのメッセージカード、額に入れてあります
コラージュがかわいい


これから活躍しそうな肩掛け(寒い日は寝るときも使えそう)&ティッシュケース
どれもみん~なありがとう

子供たちも来年は就職や大学で家を離れていきます
毎日怒りながらもこんな皆が揃った生活ももうあとわずかしかないと思うと寂しい
子供たちの成長を感じた一日でした
みんなありがとね
2014年12月13日
クリスマスの生花アレンジレッスン
昨日のカルチャー教室のクリスマス生花レッスンの様子です



グリーンの種類を増やし、この時期しか出回らない花材を使って白のお花を中心に
シックにアレンジしてみました
残った国産モミでクリスマスツリーもできそうです

今回から第3期で、新しい方もおみえになりました
継続してくださる方はだんだん腕が上がっています

単発でお正月のお花レッスンも25日に行うことが決まりました

2014年12月12日
伊豆の国市カフェ「掌たなごころ」
伊豆の国市の来期の生涯学習の面接の帰り、
FBで見ていた「掌」さんへ行ってみました
順天堂病院のすぐ近くで開店して1周年だそうです

一枚板のテーブル、木のお皿、ディスプレイのお花、ガラスにオーナーさんが書いたメニューPOP・・・
どれもとても素敵な空間でした
ランチは地元野菜のバイキングのようです
まったりしてしまう空気感です
フレンチトーストがおすすめみたいでしたが前日から漬け込むので
予約した方が良いそうです
また来期の生涯学習については詳しく書きますが
お花とディスプレイ、POPとのコラボの講座をやってみようと
思っています
2014年12月10日
三島市立錦田小学校のブログ
昨日の家庭教育学級の様子が錦田小のブログに載せていただいていました

http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105
もうひとつ興味深かったのは6年生の国語の授業で安房直子さんの本についての
POPを書いていたことです
授業でもPOPを書いていたなんて

ビックリです
小学校のうちにコトPOPを学んでいたら将来色々な場面できっと役に立つはず

授業を見せていただきたいものです

2014年12月09日
クリスマスのアレンジー家庭教育学級
以前お花のレッスンにおいでいただいた方からのご紹介で
今日は三島市立錦田小学校での家庭教育学級のクリスマスアレンジを
担当させていただきました


14名の方々のご参加をいただき、なごやかに講座は進みました
おまけでプリスイーツも

なかなか大作でしたから大変な部分もあったかと思いますが
皆さん素敵に仕上がりました

全員の作品をディスプレイすると圧巻です

2014年12月09日
幸せのお手伝いーブーケ制作
13日に結婚式を迎えられるお花の生徒さんのお嬢さん
先日生徒さんとメリアにしたプリザのお花をブーケに組みました

グリーンの多少で2ウェイに使えるキャスケードブーケです

娘さんと取りにきていただいたらとっても喜んでくださり、嬉しい限りです

お式の時はウェディングドレス姿も見せていただけるということで
とても楽しみです

幸せのお手伝いはいつも嬉しいです

2014年12月08日
「ごめんね青春!」ー最終回迫る!
昨日の「ごめんね青春!」ご覧になりましたか?
視聴率が低い低いと言われながら、私の周りではファンが急増
昨日で三島でのロケが終了したようです
寂しい限りです


ロケ地になっているトンコー(北高)の校門前は昼からもうひとだかりが・・・・
おかげでみしまるくん、みしまるこちゃん、三島コロッケ、三島の町並みメジャーになりました
クドカンありがとうー
21日で最終回
最後まで熱~く応援しますよ
視聴率が低い低いと言われながら、私の周りではファンが急増

昨日で三島でのロケが終了したようです
寂しい限りです



ロケ地になっているトンコー(北高)の校門前は昼からもうひとだかりが・・・・
おかげでみしまるくん、みしまるこちゃん、三島コロッケ、三島の町並みメジャーになりました

クドカンありがとうー

21日で最終回
最後まで熱~く応援しますよ

2014年12月05日
今日の富士山
今朝の富士山です
寒かったですね、いえ日中も寒いです

こんなに雪をかぶって、雄々としています
外飼いの風太は小屋に年期が入り、隙間風が寒いだろうとしたと壁面にダンボールを敷いてやりました
そしたら結構快適なのかこんなに伸びてる

まだ溜まっている仕事もありますが、こう寒いとかえって眠くなってきてしまいます
さてさてご依頼の13日のお式のブーケを仕上げていかなくては・・・・
富士山パワーで頑張るぜよ
寒かったですね、いえ日中も寒いです


こんなに雪をかぶって、雄々としています
外飼いの風太は小屋に年期が入り、隙間風が寒いだろうとしたと壁面にダンボールを敷いてやりました
そしたら結構快適なのかこんなに伸びてる


まだ溜まっている仕事もありますが、こう寒いとかえって眠くなってきてしまいます

さてさてご依頼の13日のお式のブーケを仕上げていかなくては・・・・
富士山パワーで頑張るぜよ

2014年12月04日
妖怪饅頭のお土産
お友達が鳥取県の境港市のお土産に「妖怪饅頭」を持ってきてくれました

しかもラッピングは妖怪新聞というこだわりよう

ネコ娘、目玉おやじ、鼠小僧、キタロウ、という面々の人形焼
なんだかかわいい~
この型があるのだものね

水木しげる記念館のある境港市
一度は行ってみたいなぁ

2014年12月03日
サークルK、淹れたてコーヒー大型POP
昨夜の三島でのPOP講座はサークルKさんの淹れたてコーヒーの大型POPに
挑戦しました


まだ途中の段階での撮影ですが、いい感じに仕上がっています。
最後仕上げてお店に設置したところをまたアップしますね
