2015年08月11日
善光寺
引き続き長野です
ツユノハレマさんの近くは善光寺があります

以前主人と行ったのですが今回は5人で「お戒壇めぐり」へ
真っ暗な回廊を通り、極楽の錠前を探り当ててご本尊と結縁するということです
きっと良いご縁が皆にあることでしょう
帰りのSAのスタバの店頭黒板POPです

うまいなぁ
今回の旅行は次女が1日しか休みが取れず1日半の駆け足でしたが
なかなか揃うことが難しくなってきた家族が集まれる時です
いつまで続くかわからないけれどできるだけ続けていかれると良いなぁと思います
パパさん、お姉ちゃん運転お疲れさまでした
ツユノハレマさんの近くは善光寺があります

以前主人と行ったのですが今回は5人で「お戒壇めぐり」へ
真っ暗な回廊を通り、極楽の錠前を探り当ててご本尊と結縁するということです
きっと良いご縁が皆にあることでしょう
帰りのSAのスタバの店頭黒板POPです

うまいなぁ

今回の旅行は次女が1日しか休みが取れず1日半の駆け足でしたが
なかなか揃うことが難しくなってきた家族が集まれる時です
いつまで続くかわからないけれどできるだけ続けていかれると良いなぁと思います
パパさん、お姉ちゃん運転お疲れさまでした

2015年08月11日
長野のカフェ「ツユノハレマ」
日曜の午後から家族で長野に小旅行
日曜は千曲の方まで行くのでいっぱいいっぱいでしたので
月曜はPOPの勉強会で一緒の松澤さんの新店舗「ツユノハレマ」さんへ
長野市鶴賀にあります




オーナーさんのセンスが光る雑貨&cafeです
ICHIcafeさんを以前尋ねたのですが、その時は小布施でトレーラーハウスで営業してました
それが小布施のハイウェイオアシスに移転したとのこと
同時にこのツユノハレマもオープンしてしまったのです
スゴイ

「オープンはできてもそれを維持するのが難しいんですよ」
と言われていました
確かにお店を維持することが大変ですね
山あり谷ありでしょうから
ずっと応援したいと思う松澤さんです

今度はICHIcafeにも行きたいです