2015年08月19日
銀座のディスプレイ
銀座に行くと必ずルイヴィトンのウィンドウの写真は撮ってきます
暑い最中でももう秋
バックパネルが金色で太陽の光で輝いていました


曼荼羅のようで素敵です
つい最近リニューアルオープンしたITOYA
12Fはレストランなのですが、11FはFARM 農場?なんですね

野菜を栽培しています
行きの新幹線の中で描く練習
ディスプレイの先生から常に書くことが大事と言われたっけ・・・

昔油絵を高校の美術でやって、社会人になっても少しみんなで描いていたけど
基本がなってないかもなぁ

2015年08月18日
銀座・コトPOP勉強会その2
土曜日のコトPOP勉強会でのお題の2つめ
明治「アミノコラーゲンヨーグルト」
アミノコラーゲンてなに?
どんな効果があるの?
ヨーグルトに入ったメリットは?
4こパックをいつどのように食べる?
薬事法もあるので表現の仕方が難しいですね


こんな風に書いてみました
お客様の視点に立ったコピーを考えてPOPを書くことが大事ですよね
明治「アミノコラーゲンヨーグルト」
アミノコラーゲンてなに?
どんな効果があるの?
ヨーグルトに入ったメリットは?
4こパックをいつどのように食べる?
薬事法もあるので表現の仕方が難しいですね


こんな風に書いてみました

お客様の視点に立ったコピーを考えてPOPを書くことが大事ですよね
2015年08月17日
三島大社祭典
15日から始まり、今日で終わる三島大社祭典です
昨夜はこどもしゃぎりを見て
今日は流鏑馬の出発するところを見ました
雨の中での流鏑馬はさぞ大変だったでしょう

私は高校の時、弓道部だったんですよ
あいにくの雨の中、ずぶ濡れになりながら山車を引く当番町の方々
本当に頭が下がります
これでこそ三島っ子

三島サンバのパレードは中止になってしまったようですが
8時の競り合いは雨がやんでいますように・・・
2015年08月15日
コトPOP勉強会
今日は銀座でコトPOP勉強会でした。
題材は掛川のこれっしか処さんの「あんぱん饅頭」、「三方原ポテトチップス」


毎回おやつのデザートもいただくのですが、
涼しげなコレ!

銀座三越限定品だそうです
おいしかった~
題材は掛川のこれっしか処さんの「あんぱん饅頭」、「三方原ポテトチップス」


毎回おやつのデザートもいただくのですが、
涼しげなコレ!

銀座三越限定品だそうです
おいしかった~

2015年08月15日
チラシ・ニュースレターの講座受講生募集
立秋を過ぎてもまだまだ暑さが衰えませんね
さて、先日の三島商工会議所でのPOP講座でチラシやニュースレターを書きたい

というご要望が多かったのでフォローアップ講座として
チラシ、ニュースレターの講座を開講します

日時: 8月24日(月)、9月8日(火) PM7:00~9:00
参加費: 4,000円(2回分)
場所: 三島商工会議所4F会議室C
お申し込みは、 youko_t59@yahoo.co.jp
POP講座申し込みの件、と記してください
残暑厳しき折、皆さまお体ご自愛くださいませ
さて本日は東京のコトPOP勉強会へ行ってまいります
終戦記念日ですね
こうやって平和な毎日が過ごせることに感謝です
そしていつまでもこの平和な日本であることを願うばかりです
2015年08月14日
店舗回り
先日のPOP講座に参加してくださった方の店舗回りを12、13日と
行いました
芝本町のLIVE吉田屋さんは今治タオルを押していました
明日からの三島大社祭典に向け、すぐに使える肌触りの良い今治タオルは
必須アイテムかと思います
私もプレゼントに買ってみました

オーナーさんの想いがあってこの商品を取り扱っているので
その想いをPOPで書いてみてはいかが、と提案しました

輿水酒店さんはお祭りに向けてのディスプレイのご提案です
100均で揃えられるもので簡単にできるディスプレイ
黒板を使ってキットパスで背景を作ったらなかなかいい感じです

こんなかわいいビール
女性に人気の商品らしいです
まだ伺っていない店舗の方もいらっしゃいますが追ってご紹介できればと思っています
行いました
芝本町のLIVE吉田屋さんは今治タオルを押していました
明日からの三島大社祭典に向け、すぐに使える肌触りの良い今治タオルは
必須アイテムかと思います
私もプレゼントに買ってみました

オーナーさんの想いがあってこの商品を取り扱っているので
その想いをPOPで書いてみてはいかが、と提案しました

輿水酒店さんはお祭りに向けてのディスプレイのご提案です
100均で揃えられるもので簡単にできるディスプレイ
黒板を使ってキットパスで背景を作ったらなかなかいい感じです


こんなかわいいビール

女性に人気の商品らしいです
まだ伺っていない店舗の方もいらっしゃいますが追ってご紹介できればと思っています
2015年08月11日
善光寺
引き続き長野です
ツユノハレマさんの近くは善光寺があります

以前主人と行ったのですが今回は5人で「お戒壇めぐり」へ
真っ暗な回廊を通り、極楽の錠前を探り当ててご本尊と結縁するということです
きっと良いご縁が皆にあることでしょう
帰りのSAのスタバの店頭黒板POPです

うまいなぁ
今回の旅行は次女が1日しか休みが取れず1日半の駆け足でしたが
なかなか揃うことが難しくなってきた家族が集まれる時です
いつまで続くかわからないけれどできるだけ続けていかれると良いなぁと思います
パパさん、お姉ちゃん運転お疲れさまでした
ツユノハレマさんの近くは善光寺があります

以前主人と行ったのですが今回は5人で「お戒壇めぐり」へ
真っ暗な回廊を通り、極楽の錠前を探り当ててご本尊と結縁するということです
きっと良いご縁が皆にあることでしょう
帰りのSAのスタバの店頭黒板POPです

うまいなぁ

今回の旅行は次女が1日しか休みが取れず1日半の駆け足でしたが
なかなか揃うことが難しくなってきた家族が集まれる時です
いつまで続くかわからないけれどできるだけ続けていかれると良いなぁと思います
パパさん、お姉ちゃん運転お疲れさまでした

2015年08月11日
長野のカフェ「ツユノハレマ」
日曜の午後から家族で長野に小旅行
日曜は千曲の方まで行くのでいっぱいいっぱいでしたので
月曜はPOPの勉強会で一緒の松澤さんの新店舗「ツユノハレマ」さんへ
長野市鶴賀にあります




オーナーさんのセンスが光る雑貨&cafeです
ICHIcafeさんを以前尋ねたのですが、その時は小布施でトレーラーハウスで営業してました
それが小布施のハイウェイオアシスに移転したとのこと
同時にこのツユノハレマもオープンしてしまったのです
スゴイ

「オープンはできてもそれを維持するのが難しいんですよ」
と言われていました
確かにお店を維持することが大変ですね
山あり谷ありでしょうから
ずっと応援したいと思う松澤さんです

今度はICHIcafeにも行きたいです
2015年08月08日
秋のプロップス作り&ディスプレイ講座
7日は三島商工会議所での秋のプロップス作り&ディスプレイ講座でした
POP講座の一環で希望者の方だけ受講していただきました
この講座では秋のプロップス(小物)を作るだけでなく
ディスプレイのしかたをお伝えしたりハロウィンの小物まで作ってしまう
とってもお得な講座だったのですよ~



「秋の商品にぴったりの色合いです」と言っていただきよかったです

来週12,13日の店舗診断で皆さんのお店を回らせていただくのを楽しみにしています

2015年08月06日
黒板POPー第3回POP講座三島商工会議所
昨日は三島商工会議所でのPOP講座第3回でした。
お題はオートバックスさんのガラスコーティング剤「ガラコ」

黒板を使っての実技です
お客様の声、スタッフの声、その商品のメリットを伝えることでお客さまの買いたいと思う気持ちにつなげることが
コトPOPです
お客様に近づいたコピーが「買う」という行動につながっていきますね

これは私の作品






受講生さんのPOP(一部です)
使っているのはブラックボード用ポスカとキットパスです
今回でこの講座は最終回でしたが
皆さんとっても真剣に取り組んでくださり、コトPOPの重要性を理解してくださったようです
今後もこの講座は(3回講座は10月予定)続けていきたいと思っています
POP講座をお手伝いいただいたKさん作のかき氷です
何で作っているかといえばリンゴなどを包んでいるパッキン、というから驚き

夜の講座は8月24日(月)、9月8日(火)pm7:00~9:00です
あなたもコトPOP一緒に学んでみませんか?
今日は広島の原爆記念日ですね
日々こうやってなんでもなく過ごせることに感謝です
ずっとこの平和を願うばかりです
お題はオートバックスさんのガラスコーティング剤「ガラコ」

黒板を使っての実技です
お客様の声、スタッフの声、その商品のメリットを伝えることでお客さまの買いたいと思う気持ちにつなげることが
コトPOPです
お客様に近づいたコピーが「買う」という行動につながっていきますね

これは私の作品






受講生さんのPOP(一部です)
使っているのはブラックボード用ポスカとキットパスです
今回でこの講座は最終回でしたが
皆さんとっても真剣に取り組んでくださり、コトPOPの重要性を理解してくださったようです
今後もこの講座は(3回講座は10月予定)続けていきたいと思っています
POP講座をお手伝いいただいたKさん作のかき氷です
何で作っているかといえばリンゴなどを包んでいるパッキン、というから驚き


夜の講座は8月24日(月)、9月8日(火)pm7:00~9:00です
あなたもコトPOP一緒に学んでみませんか?
今日は広島の原爆記念日ですね
日々こうやってなんでもなく過ごせることに感謝です
ずっとこの平和を願うばかりです