2017年02月16日
コピーライティング講座in静岡

今日はお花カルチャーのレッスンでしたがその様子は後ほどゆっくりアップします
静岡労政会館でのPOP講座とのコラボということでしたのでコピーライティング講座へ先週と今晩伺いました。
お花の教室が終わって速攻で静岡へ。
POPのコピーは直感を大事に作っていますが、いわゆる宣伝広告のコピーはもっと深く掘り下げて考えていきます
言葉って難しい(*´-`)
頭もからだもクラクラでした
タグ :静岡労政会館、コピー講座
2017年02月15日
静岡労政会館主催POP講座第2弾ー②ドリンクのPOP
静岡労政会館主催POP講座第2弾の題材二つめは
伊藤園の「朝のYOO」ヨーというドリンク

ヨーグルトの中の乳酸菌のフェカルス菌が花粉症に
効果があるそうなんです
POPの表示としては花粉症も効果ありも書けません
そこで皆さん頭をひねらせ考えました!


これは私の作品

Tさんの作品、さすがです!
ここから参加者の皆さんのPOPです





お茶の伊藤園とヨーグルトのチチヤスの共同開発商品なのも魅力的
ヨーグルトドリンクでしたー、美味しい!
皆さん描くたびにどんどんよくなってきますよね
営業さんにも効果があるコトPOP
営業トークにも営業ツールにも
是非会社でもコトPOP講習いかがですか
出張いたしますよ‼️
伊藤園の「朝のYOO」ヨーというドリンク

ヨーグルトの中の乳酸菌のフェカルス菌が花粉症に
効果があるそうなんです
POPの表示としては花粉症も効果ありも書けません
そこで皆さん頭をひねらせ考えました!


これは私の作品

Tさんの作品、さすがです!
ここから参加者の皆さんのPOPです





お茶の伊藤園とヨーグルトのチチヤスの共同開発商品なのも魅力的
ヨーグルトドリンクでしたー、美味しい!
皆さん描くたびにどんどんよくなってきますよね
営業さんにも効果があるコトPOP
営業トークにも営業ツールにも
是非会社でもコトPOP講習いかがですか
出張いたしますよ‼️
タグ :静岡労政会館、POP講座
2017年02月15日
静岡労政会館主催POP講座第2弾ー①スイーツ
アップするのが遅くなってしまいました
13日月曜に行われた静岡労政会館さん主催のPOP講座の様子です

今回も東京の勉強会で一緒のTさんがお手伝いに来てくださいました
午前中は文字の練習、コトについての座学、そして
午後から実践でした
題材は前回と同じセブンイレブンのプティガトーショコラ
バレンタインが終わったらもうなくなってしまったかしら
ちっちゃいですがなかなか本格派のガトーショコラです

私の作品


Tさんの作品、さすがです!
ここから受講生さんの作品






(ラフだそうですが丁寧に書いていたので)
皆さん素晴らしい作品です
現場でバリバリ書いてる方もいらっしゃるのでレベル高い‼️
キットパスでチョコの絵を描いてすごく素敵な作品もありますね
コトのコピーも素晴らしい‼️
もう一つ題材の題材、伊藤園の「朝のYOOヨー」に
ついては後ほどアップします
13日月曜に行われた静岡労政会館さん主催のPOP講座の様子です

今回も東京の勉強会で一緒のTさんがお手伝いに来てくださいました
午前中は文字の練習、コトについての座学、そして
午後から実践でした
題材は前回と同じセブンイレブンのプティガトーショコラ
バレンタインが終わったらもうなくなってしまったかしら
ちっちゃいですがなかなか本格派のガトーショコラです

私の作品


Tさんの作品、さすがです!
ここから受講生さんの作品






(ラフだそうですが丁寧に書いていたので)
皆さん素晴らしい作品です
現場でバリバリ書いてる方もいらっしゃるのでレベル高い‼️
キットパスでチョコの絵を描いてすごく素敵な作品もありますね
コトのコピーも素晴らしい‼️
もう一つ題材の題材、伊藤園の「朝のYOOヨー」に
ついては後ほどアップします
タグ :静岡労政会館、POP講座、
2017年02月12日
POP講座、静岡新聞に掲載されました!
8日に静岡労政会館主催で行われたPOP講座が
10日の静岡新聞朝刊の中部版で紹介されました
私は東部在住なのでまだ実際の記事は見ていませんがありがたいことです
取材に来ていただいたのが講座が始まってすぐでしたので
POP文字の練習をやっていましたのでその内容が新聞に掲載されていましたよ
これは私のブログ記事です
本来はその後の売れるPOPのコピー作りのところを
見ていただきたかったのですが

明日ももう1回開催します
資材はまだ予備が7セットありますので大丈夫です
迷っている方はどうぞ参加表明をお願いいたします。
コトPOPで皆さんの販売促進の応援がもっともっとできることを願っています
お問合せ、お申込みは静岡労政会館 TEL 054-221-6280
10日の静岡新聞朝刊の中部版で紹介されました

私は東部在住なのでまだ実際の記事は見ていませんがありがたいことです
取材に来ていただいたのが講座が始まってすぐでしたので
POP文字の練習をやっていましたのでその内容が新聞に掲載されていましたよ
これは私のブログ記事です
2017/02/09
昨日静岡労政会館さんでPOP講座を開催させていただきました。7名の方のご参加でしたが熱〜い1日でしたPOP文字の書き方、コトPOPについての座学、POP書き実践二題息つく間がなかったと思います(^。^)題材として用意したまずはセブンイレブンの新商品、プティガトーショコラのPOP…
2017/02/09
昨日静岡労政会館で開催させていただきました、POP講座のお題第2弾です工務店さんの黒板POP商業施設でのブースで床暖房のご紹介をするということでまずは聞き取りそこを基にして皆さんで書いたPOP皆さん短時間ですごい‼️伸びている〜真剣に取り組んでいただけ…
本来はその後の売れるPOPのコピー作りのところを
見ていただきたかったのですが

明日ももう1回開催します
資材はまだ予備が7セットありますので大丈夫です

迷っている方はどうぞ参加表明をお願いいたします。
コトPOPで皆さんの販売促進の応援がもっともっとできることを願っています
お問合せ、お申込みは静岡労政会館 TEL 054-221-6280
2017年02月12日
金曜日のお花のレッスン
金曜日のお花のレッスンでは皆さん色々な作品に
チャレンジ‼️

職場の方の結婚のお祝いに差し上げる春のブーケ

バレンタインのボックス

ミモザのリース
皆さん素敵に仕上がりましたよね(^^)
ボックスを2つづつ作られる方もいらして、時間切れ
お祝いのブーケももう1つ作ります
また24日においでいただくことになりました
チャレンジ‼️

職場の方の結婚のお祝いに差し上げる春のブーケ

バレンタインのボックス

ミモザのリース
皆さん素敵に仕上がりましたよね(^^)
ボックスを2つづつ作られる方もいらして、時間切れ
お祝いのブーケももう1つ作ります
また24日においでいただくことになりました
タグ :アート作品、春、バレンタイン
2017年02月10日
2月のPOPの勉強会のご案内
立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。
8日と13日に静岡市で静岡労政会館さん主催のPOP講座を開催しています。
コトPOPがさらに広がってくれるといいなと思っています。

1月の勉強会で皆さんが書いた薬局のPOPです。
題材も大募集です
2月のPOPの勉強会のご案内です。
昼の部は20日(月)夜の部は21日(火)です。
三島商工会議所4階会議室C
参加費2,500円
昨年商店街の方向けのPOP講座を商工会議所主催でやらせていただき、
そこから継続してきてくださる方々がいらっしゃいます。
ご参加の方は11日までにお願いいたします。
youko_t59@yahoo.co.jp までご連絡ください。
折り返し返信させていただきます。
ご連絡お待ちしております。
なお、3月は3月21日(火)に昼の部、夜の部を連続して行う予定です。
今夜は清水町地域交流センターでお花の教室です。
皆さんの作る作品が違うので頑張ります!
8日と13日に静岡市で静岡労政会館さん主催のPOP講座を開催しています。
コトPOPがさらに広がってくれるといいなと思っています。

1月の勉強会で皆さんが書いた薬局のPOPです。
題材も大募集です

2月のPOPの勉強会のご案内です。
昼の部は20日(月)夜の部は21日(火)です。
三島商工会議所4階会議室C
参加費2,500円
昨年商店街の方向けのPOP講座を商工会議所主催でやらせていただき、
そこから継続してきてくださる方々がいらっしゃいます。
ご参加の方は11日までにお願いいたします。
youko_t59@yahoo.co.jp までご連絡ください。
折り返し返信させていただきます。
ご連絡お待ちしております。
なお、3月は3月21日(火)に昼の部、夜の部を連続して行う予定です。
今夜は清水町地域交流センターでお花の教室です。
皆さんの作る作品が違うので頑張ります!
2017年02月09日
静岡労政会館POP講座ー工務店さんの黒板POP
昨日静岡労政会館で開催させていただきました、POP講座のお題
第2弾です
工務店さんの黒板POP
商業施設でのブースで床暖房のご紹介をするということで
まずは聞き取り

そこを基にして皆さんで書いたPOP


皆さん短時間ですごい‼️
伸びている〜
真剣に取り組んでいただけたこと、そしてやはり
工務店さんの想いを皆さんが共有できたこと
それが素晴らしいPOPを生んだのだと思います
まだ13日のPOP講座のご参加受けてまーす‼️
一緒にコトPOPを学びませんか
静岡労政会館 TEL 054 221 6280
第2弾です
工務店さんの黒板POP
商業施設でのブースで床暖房のご紹介をするということで
まずは聞き取り

そこを基にして皆さんで書いたPOP


皆さん短時間ですごい‼️
伸びている〜
真剣に取り組んでいただけたこと、そしてやはり
工務店さんの想いを皆さんが共有できたこと
それが素晴らしいPOPを生んだのだと思います
まだ13日のPOP講座のご参加受けてまーす‼️
一緒にコトPOPを学びませんか
静岡労政会館 TEL 054 221 6280
タグ :静岡労政会館、POP講座
2017年02月09日
静岡労政会館でのPOP講座ーセブンイレブンの新商品

昨日静岡労政会館さんでPOP講座を開催させていただきました。
7名の方のご参加でしたが熱〜い1日でした
POP文字の書き方、コトPOPについての座学、POP書き実践二題
息つく間がなかったと思います(^。^)
題材として用意したまずはセブンイレブンの新商品、プティガトーショコラのPOP


東京の勉強会で一緒のTさんも静岡在住なので助っ人に来てくださいました‼️
いつも現場で書いている方はやはりすごい‼️
プロのPOPを見て皆さん大いに盛り上がりましたよ
タグ :静岡労政会館、POP講座
2017年02月07日
いよいよ明日静岡市でのPOP講座です!

いよいよ明日、静岡労政会館にてPOP講座を開催いたします‼️
今回はこのブログからお話いただきました
静岡県中部には初進出です
1日講座で2/8、2/13の2回開催します
内容は同じですので(参加する方により多少のアレンジはいたします)
今からでもご参加表明間に合いますよ‼️
少し余談で東京で買ったパン屋さんの袋

パリパリ、フワフワ、モチモチ、サクサク
どれが好き?どれも好き!
まさにパンの食感、オノマトペ
アルファベットにしたのはオシャレ感?
こんな言葉のパンのPOPが売り場にあると思わず
手を伸ばしたくなりますね
静岡労政会館 TEL 054-221-6280
タグ :POP講座、静岡労政会館
2017年02月06日
リボン講座に参加しました!
土曜日のPOPの勉強会に引き続き、娘の所に泊まって昨日は
ディスプレイの永井先生のリボン講座に参加してきました
前々からリボンの可能性をもっと知りたかったので
初開催ということでお声掛けいただけて良かったです




1つ1つの工程は簡単ですが見せ方でこんなにも華やかに立体的に見せられるリボン
まだまだ可能性は無限大です
自分の中で落とし込んで開花させなければ‼️
8日(水)、13日(月)静岡労政会館にてPOP講座を開催します‼️
お申し込みは労政会館 054-221-6280
ディスプレイの永井先生のリボン講座に参加してきました
前々からリボンの可能性をもっと知りたかったので
初開催ということでお声掛けいただけて良かったです




1つ1つの工程は簡単ですが見せ方でこんなにも華やかに立体的に見せられるリボン
まだまだ可能性は無限大です
自分の中で落とし込んで開花させなければ‼️
8日(水)、13日(月)静岡労政会館にてPOP講座を開催します‼️
お申し込みは労政会館 054-221-6280
タグ :ディスプレイ、リボン