2018年05月27日
カフェ「イロドリ」さん
旅の帰りに伊豆仁田のカフェ「イロドリ」さんへ

古民家を改装した佇まい、ケーキのおいしさで相変
わらずの人気で夕方なのにお客様はいっぱいでした
コンセプトがしっかりして、雰囲気、味共に引きつけるお店はお客様を呼ぶのですよね

古民家を改装した佇まい、ケーキのおいしさで相変
わらずの人気で夕方なのにお客様はいっぱいでした
コンセプトがしっかりして、雰囲気、味共に引きつけるお店はお客様を呼ぶのですよね
タグ :カフェ「イロドリ」、伊豆仁田
2018年05月27日
松崎ー入江長八
引き続き松崎の長八記念館の様子です

幕末の頃、今で言う左官職人の長八は狩野派の画家につき漆喰を用いた絵を描くという芸術を完成させたと言う
この八方睨みの龍は子供の頃に世話になった浄感寺に寄贈された作品
一度も手を加えていないというのに色が褪せていない
どのような顔料を混ぜたかは未だ分からないとのこと
コテ1つで作り上げた絵画の数々にただ驚くばかり
この龍に込められた想い、凄みはいかばかりか
この松崎の地に残されている芸術をしっかりと後世まで伝え残して欲しいと思った

幕末の頃、今で言う左官職人の長八は狩野派の画家につき漆喰を用いた絵を描くという芸術を完成させたと言う
この八方睨みの龍は子供の頃に世話になった浄感寺に寄贈された作品
一度も手を加えていないというのに色が褪せていない
どのような顔料を混ぜたかは未だ分からないとのこと
コテ1つで作り上げた絵画の数々にただ驚くばかり
この龍に込められた想い、凄みはいかばかりか
この松崎の地に残されている芸術をしっかりと後世まで伝え残して欲しいと思った
タグ :松崎、長八記念館