2020年03月31日

キッチンエビセン原木店オープン!

こんな時だからこそテイクアウトのお弁当、オードブルのご注文を是非!


POPの生徒さんでもあり、販促品制作のお客様でもあるキッチンエビセンさまが伊豆の国市原木に本社兼工場兼店舗をオープン‼️

お弁当からケータリング、宴会、パーティメニュー、企業様へのビュッフェカーまで幅広く、食のプロデュースをされているキッチンエビセンさん。
キッチンエビセン富士宮店(富士山YMCAグローバル.エコ.ヴィレッジ内、キッチンエビセン 湯の国会館店、新東名沼津SA下り売店も営業されてます。

原木店ののぼり旗、A型看板を制作させていただきました。
のぼり旗は色違いで3種6枚あるんです。










先日POPの生徒さん達とオープン後の様子を見せてもらいに行きました。
粘土小物のエビセンちゃんとトマトカレーはstudio桃千の小宮さんの作です。
きっと販売促進のお役に立つことと思います。

ちょっと辛めのトマトカレーは絶品!
日替わりのお弁当もあるそうです。

たまたま通った近くの会社にお勤めの方に皆でしっかり宣伝してパンフレットお渡ししましたよ。

数がまとまれば配達も可能かと思います。
まずはお電話してお弁当の注文されると良いと思います。

2階は会合や集まりにご利用できます。

企業さま、町内会、子供会、個人でも食のあらゆる場面でご利用いただけると思います。

#キッチンエビセン原木店
#お弁当からケータリング
#パーティメニュー
#食のプロデュース
#studio桃千
#のぼり旗制作
#A型看板
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 19:59Comments(0)POP

2020年03月28日

心穏やかに

東京では、“首都厳戒、外出自粛、爆発的感染防止へ”と正念場。

Facebookの記事など見ているとゆったり構えていた
けれど、アメリカ、イタリア、スペインなどヨーロッパの危機的な様子を聞くにつれ、

これは日本も危ない!と。

一昨日も夫が仕事で箱根を車で通りかかったら若い人々で溢れかえっていたという。

若者よ!どうか無駄に出歩かないでいて欲しい。


一服の清涼剤。





ご予算に応じてアーティフィシャルフラワーのアレンジをお作りいたします。

詳しくはこちらのメールでお問い合わせください。

mail:mfpstudio2009@gmail.com

#コロナ早く終息を
#一服の清涼剤
#アーティフィシャルフラワー
#mfp工房
#オーダー承ります  


Posted by MFP工房 at 12:46Comments(0)

2020年03月26日

鉄板焼き「ぼて福」さんのPOP








先日の桜の掛け紙をPOP用紙にしてみました。

新型コロナが猛威を奮っているので、あまり大々的にお勧めPOPも書けない時期でもあるのですが。

飲食店も大打撃の昨今。

これ以上感染者が増えず終息していって欲しいと皆が願ってますよね。  


Posted by MFP工房 at 00:55Comments(0)POP

2020年03月24日

文字、レイアウトフォロー講座の準備中

新型コロナウィルスの影響で、POPの勉強会も開催出来ずにいるので今まで講座を受けていただいている方へ向けて

基本的文字やレイアウトの仕方をフォローする添削講座をやってみようかと思い準備しています。

長く勉強会に参加してくださっている生徒さんから
コトPOPマイスター資格を取りたいというご要望があったためです。




テキストの準備中!  


Posted by MFP工房 at 08:00Comments(0)POP

2020年03月23日

パワーの源、フレッシュフラワー

コロナで中止が続く中、元気をもらうため生花と戯れる。
ワークショップの見本と花束と。
フリージアとローズゼラニウムの香りに癒される。






やっぱり生花はパワーをもらえるわ!

5月のワークショップ、開催できますように。

#フレッシュフラワー
#お花のパワー
#お花に癒される
#5月のワークショップ開催できますように
#mfp工房   


Posted by MFP工房 at 15:00Comments(0)

2020年03月22日

ラッピング事情

以前からラッピングやVMDでお世話になっている

N先生とラッピングの現状について色々お話伺いました

エコに固執する訳ではないけれど

今大仰なラッピングは姿を消しつつあると


もちろんこだわりの商品、高価格帯の商品について
は箱や袋、リボン、opp袋まで素敵なラッピングは
あるけれど、普段使いやすぐに食べてしまうものには、あまり手をかけない


でもそのままという訳ではなく季節感は大事に

お店やその商品のコンセプトも大事に

そして手軽に変えられる、負担がない

その一つとしての掛け紙

どのくらいでできるか試しに作ってみました





星マークにお店のロゴを入れたらオリジナルに


お店の方とお話してしっかりとラッピング、POP、ディスプレイ等ご提案いたします。

POP講座についてもお問い合わせください。


お問い合わせは、
mail :mfpstudio2009@gmail.com  


Posted by MFP工房 at 23:32Comments(0)POP

2020年03月17日

三島大社の桜開花

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、彼岸の入りの今日は晴れているけど風があり寒い1日でした。
父母のお墓参りをして三島大社へ。

大社の桜は少しづつ開花していました。





舞殿は8月まで修復しています。
本殿の木造の彫り物が改めて見ると素晴らしい。

どんな状況にあろうとも自然はちゃんと時を刻んでいます。
今月末頃には満開になるのではと思います。
満開の桜が待ち遠しいです。




#彼岸の入り
#三島大社の桜
#少しずつ開花
#自然の力
#満開が待ち遠しい
  


Posted by MFP工房 at 19:36Comments(0)日々のこと

2020年03月16日

わたなべ農園さんサントムーンオアシス出店

3/10オープンしたサントムーンの新しい施設
「オアシス」1F「おなかすいたふぁーむ」さんに
POPの勉強会の生徒さんでもある渡辺農園が出店されてます。

地元野菜や地元店舗のお菓子やちょっとスーパーでは見ない色々な調味料、など扱う道の駅のようなお店です。

是非行ってみてください‼️

地元の生産者さんも随時募集しているそうですよ。











  


Posted by MFP工房 at 15:38Comments(0)POP

2020年03月13日

はらこめやさん祭り

今日ははらこめやさん祭り❣️

POP仲間で命名した「ビックリボール」が久しぶりに出来上がったとFacebookに載っていたので取り置きしてもらい、他のおかずもゲット!
おにぎりもたくさんで夕飯全て賄えてしまいました。
美味しかったー‼️












山村さんのYAMATARO FARMのブロッコリーも甘くてウマウマ(^^)
買ってから日数が経っていたのに新鮮さが保たれてる!

原さんともしばらく会ってなくて話に花が咲きました。

コロナウィルスで世界中が翻弄され閉塞感が漂う中、集まらなくてもできるような形で講座を考えよう、自分なりに何かできる形があるはず、販売促進のお手伝いができればとパワーをいただきました。

#はらこめや
#YAMATAROFARM
#コトPOP
#何かできる形がある
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 21:44Comments(0)POP

2020年03月11日

久しぶりの風太です!

寒い時期にヘルニアと診断されてから

痛み止めの注射をしたり、

ビタミン剤を毎日飲んで元気になってきました。

今年14 才になるので色々出てきますが

腎臓の値が良くなくて治療食にもなっていて

暖かくなると気持ち良さそうです。





家族と一緒なので何か起きると慌てますが、
ゆっくりゆっくり見ていってあげようと思います。


風太は逆に見てやらなきゃならんと思っているのかもしれないですが。



そして
今日3.11は忘れてはいけない
東日本大震災から9年

あの時の映像は今でもまぶたに焼き付いてます

ご冥福を祈ると共に少しでも早い復興を応援します

このコロナも何かの警鐘かもしれないですね

日々丁寧に生きていかなくては!  


Posted by MFP工房 at 13:30Comments(0)風太