2020年06月07日

今月より月イチPOPの勉強会三島を再開します!

今月より月イチPOPの勉強会三島を再開します!
6/27(土)
昼の部 1時30分〜4時
夜の部 6時30分〜9時

三島商工会議所4階会議室C

参加費 3,000円(初めての方は3,500円)

同日土曜日に昼の部、夜の部の開催です。
題材をお持ちの方は事前にこれについて書いてみたいとお知らせ下さい。

消毒、手洗い、マスクや換気、三密にならないよう気をつけます。

休んでいるとなかなか再開するのも勇気がいりますが、経済も回していかなければなりません。

こんな時だからこそ、POPが必要になる場面も多いのではないでしょうか。

再度コト(お客様のメリット)を出す、基本に戻り、学んでいきます。

ご参加の方は14日までにご連絡よろしくお願いします。

ご連絡先 mail:mfpstudio2009@gmail.com


先日コロナ支援で買った西表島の天然塩のPOPを書いて見ました。
塩は奥深いです。

コロナ支援で買った西表島の天然塩のPOP。
頼まれた訳ではないけどあまりに奥深いので書いてみました。(送ってみたけど着いたかなぁ。)
沖縄から飛行機と船で3時間余。

90%ジャングルに覆われた大地の恵みから作り出される海水を天日に干して作った塩。
あまりに壮大で想像もつかないです。











この天然塩のPOPも皆で書いてみようと思っています。

ご連絡先 mail:mfpstudio2009@gmail.com



#月イチPOPの勉強会三島
#コトPOP
#お客様のメリットになる情報を探す
#西表島の天然塩
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 14:47Comments(0)POP

2020年06月07日

どよんとした日はお花で気分をアップ

コロナ生産者支援のお花ボックス、昨日お花の生徒さんたちとシェアしました。




前回のお花も鮮度が良くて、随分長持ちしたのです。
これだけ暑くなってくると毎日の水換えや茎のメンテナンスは必要ですが、やっぱりお花のある生活は何よりも代えがたい。
空気感が変わってきます。

芍薬がまだ蕾でもあっと言う間に咲くはず。












女優さんのインスタに載っていた「疲れが出たのか、満月のせいなのか、体がどよんどよんに重く落ち目にきていたけど家で何本か映画を見て元気になった。」と。

うん、梅雨前はやっぱりみんなそうなんだね。
今年はコロナ影響も加わりさらにどよんと。

そんな時にもお花の効果は大きいはず!気持ちが上がってきます。


ディスプレイで使うバークチップをネットで取り寄せ(海外製のものは品薄とのこと)
木屑がすごいので全部洗って干してみた。




  


Posted by MFP工房 at 08:48Comments(0)