2020年07月17日

ワインラッピングのご依頼

昨日急きょご依頼のあったワイン2本箱入りのラッピング。
以前教えていただいた資材とお花のラッピング包材とでなんとか仕上がりました。
今朝取りにみえてとても喜んでいらしたので良かったです。






来週はじめまでに他のワインラッピングも仕上げます。

目で見られると良いけれどコロナでお店までは行かれず、箱をネット注文しましたが、どうぞぴったり合っていますように。






#ラッピング
#ワイン箱入り
#リボンが素敵
#喜んでいただけて一安心
#夏のギフト
#mfp工房   


Posted by MFP工房 at 13:00Comments(0)POP

2020年07月16日

今月の月イチPOPの勉強会ーカフェ、野菜のPOP

昨日の月イチPOPの勉強会夜の部の作品です。
カフェ&スペースほとりさんと池永農園さんのご参加で開催しました。

ほとりさんは「完熟バナナシェイク」。
エクアドル産のバナナを完熟させて冷凍し、地元の丹那牛乳と共にミキサーにかけて、甘味や氷なしで作ってます。
リピーターさんも多いとのこと。
タピオカブームの次はバナナ‼️
この中でコトを見つけPOPに書きました。














池永さんは今の時期トマトがたくさん採れるので冷凍保存もできるトマトソースを使ったナポリタンのレシピを‼️










先日いただいたトマトを使って作ったソーセージ入りラタトュユとお肉を焼いてその肉汁にザク切りのトマトを入れてサッと煮たソースにポン酢をかけたらめちゃくちゃ美味しかったのでその写真も載せます。






コトPOPがお店でお役に立てれば幸いです。

#完熟バナナシェイクのPOP
#カフェスペースほとり
#完熟トマトでソース
#池永農園
#トマトは和風にも合う
#月イチPOPの勉強会
#三島商工会議所
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 15:41Comments(0)POP

2020年07月15日

月イチPOPの勉強会「戸田塩だっ手羽」さん

今日の月イチPOPの勉強会は午後の部、夜の部と連チャンでした。

午後の部は初参加の「戸田塩だっ手羽」の向笠さんとコトを探しました。
お話を聞いているとまだまだ知らせていないコトがたくさん‼️
パソコンでPOPも作ってられるのでサクサクと!












毎日戸田から通っていること、戸田の美味しいものを朝仕入れてお店で売っていること、戸田塩も自分で作ってられることなどなど。
興味深いことばかり!

いっぱいパワーをいただきました‼️
奥さんは別名塩子、ご主人は鷄男というノリもいいなぁ。

今日着ていた戸田塩だっ手羽のオリジナルTシャツ、手羽先のピアスも最高です‼️

#戸田塩だっ手羽
#毎日戸田から通う
#戸田塩も作ってます
#戸田の美味しいもの売ってます
#戸田の観光案内もお任せ
#月イチPOPの勉強会三島
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 23:06Comments(0)POP

2020年07月15日

有料袋談議

昨日いつものお茶屋さんで話をしていたら

レジ袋談議に…

有料袋のことをあまり知らずに右にならえ、状態であったとのこと 

やっぱり
バイオマス25%以上のレジ袋のこともつい最近まで知らなかったと言われてました


昼間激しい雨の中、お盆の入りだったので実家に届けようとお線香のセットと絵蝋燭を買って、熨斗まで書いてもらったのに、手提げ袋は有料になりますって

えっ!
私もそこで袋の代金をケチったわけではないけれど

それはあんまりだ!と思った訳です。

というお話を


お茶屋さんはお土産などで渡す場合は手提げ袋をつけているとのこと。

紙袋は無料の範囲のはず!と言われていて

そうですよねーとやけに同意してしまいました。

スーパーは慣れているけど、ここでこの商品を買おうと思って行く小売店では袋のサービスくらいしないと
さらにお客様は減ってしまう、と思います。

紙袋、バイオマス25%以上のレジ袋のご用意をお願いしたいと思うのです。


実際コンビニでは袋のせいで1人の買う量が減っているとのこと

これって一大事‼️
だと思いませんか?




写真は紙袋とバイオマス25%のレジ袋です‼️
こちらは無料配布OK!



  


Posted by MFP工房 at 01:45Comments(0)POP

2020年07月12日

レジ袋無料化に思う

1日からレジ袋の有料化が始まりましたね。

賛否両論あるし、スーパーなどでは以前からエコバッグ使っていたから当然と言えば当然かもしれません。

ただ小売店で例えばパン屋さんでたくさん買った
パンを一つ一つビニール袋に入れたものが目の前にザクッと並ぶと

どうしたものだろうと考えてしまいます。

自分の持ってきた折り畳みのエコバッグでマチがない

思わずパン屋さんに「エコバッグに入れるって
どうなんですか?」

「お客さんのバックはだいたいマチがないからパンが潰れちゃうんですよね」

「そうですよねー」

と、先月まで入れていた紙袋に入れてくれて

「これでまた持ってきてくれればいいですよ」と。

紙袋は持ち手付きなので多少高いものだと思うが
食パン等つぶれなくて良かった!







バイオマス25%以上のレジ袋や紙袋、厚手の袋は無料化の対象になる。

商品によってはこの無料化の袋を出してくれる気概のあるお店があっても良いのでは、

と1人思うのである。


そう思っていたら無印良品の記事が‼️
大手でやってくれてる所があったのですね

https://sirabee.com/2020/07/09/20162365766/  


Posted by MFP工房 at 02:30Comments(0)POP

2020年07月10日

ZOOM POPの勉強会に参加します!

まだまだ雨に対する警戒はゆるめることはできないですね。

あまりの長雨で被害の大きさに唖然とするばかりです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
どうぞお気をつけください。


今日は東京の山口先生のZoomPOPの勉強会‼️

ケースも買ったiPadを準備して

これからの勉強会のやり方も新しい生活に合わせてできるのか⁉︎

お勉強させていただきます。

画面上でもPOP仲間に会えるの楽しみ


  


Posted by MFP工房 at 17:30Comments(0)POP

2020年07月10日

POPの勉強会、本日締め切り!黒板POP依頼承ります

本日10日締め切りです‼️

月イチPOPの勉強会in三島


7/15(水)
昼の部 1時30分〜4時
夜の部 6時30分〜9時

三島商工会議所4階会議室C

参加費 初めての方3,500円(2回目以降3,000円)

同日水曜日に昼の部、夜の部の開催です。

消毒、手洗い、マスクや換気、三密にならないよう気をつけます。

コロナ禍で大変、こんな時だからこそ、POPが必要になる場面も多いのではないでしょうか。

コトPOP=お客様のメリットになる情報を
書いたPOP
コトを出すための色々な方法をお伝えして、考え、書く実践的な講座です。

継続参加の方へも再度コトを出すことの基本に戻り、学んでいきます。

今回は新潟JAの直売所のPOPについてお伝えしたいと思います。

自店の書いてみたいPOPの題材のある方は是非お知らせください。



MFP工房からのお知らせ‼️7月末まで

お店のA3黒板に売れるコトPOPを書きます‼️
(10名限り)

なんと!2,000円(税別)‼️

ほとんど黒板価格です。
郵送代は別途お願いします。










ご希望の方は下記mailにお願いします。

mail:mfpstudio2009@gmail.com

勉強会のお問い合わせもこちらまでお願いします。
  


Posted by MFP工房 at 12:04Comments(0)POP

2020年07月09日

SAのPOP、ディスプレイ

赤城高原SAのPOPです。

秀逸なPOPですね‼️
手書きだからあったかさが伝わります。

プライスカードではないPOPコピーが冴えています‼️








ちょっとしたコーナーにもさりげないディスプレイ





七夕前でしたので入り口に大きな笹がありました。





SAも売店は半分くらいしか開いてなくて
コロナの影響が大きなことをうかがわせます。



POP、ディスプレイについてのお問い合わせは
こちらまでどうぞ。

7/15(水)三島商工会議所での月イチPOPの勉強会のご参加も明日までの締め切りです‼️

mail:mfpstudio2009@gmail.com


  


Posted by MFP工房 at 08:48Comments(0)POP

2020年07月07日

今月のPOPの勉強会のご案内

こんにちは。
今月の月イチPOPの勉強会のご案内です。

豪雨の被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。

勉強会は先月から再開いたしました。
今月のご案内遅くなりましたが初めての方も是非ご参加お待ちしております。

7/15(水)
昼の部 1時30分〜4時
夜の部 6時30分〜9時

三島商工会議所4階会議室C

参加費 初めての方3,500円(2回目以降3,000円)

同日水曜日に昼の部、夜の部の開催です。

消毒、手洗い、マスクや換気、三密にならないよう気をつけます。

コロナ禍で大変、こんな時だからこそ、POPが必要になる場面も多いのではないでしょうか。

コトPOP=お客様のメリットになる情報を書いたPOP
コトを出すための色々な方法をお伝えして、考え、書く実践的な講座です。

継続参加の方へも再度コトを出すことの基本に戻り、学んでいきます。

今回は新潟JAの直売所のPOPについてお伝えしたいと思います。

自店の書いてみたいPOPの題材のある方は是非お知らせください。

ご参加の方は10日までにご連絡よろしくお願いします。
お問い合わせは下記のmailへご連絡下さい。

mail:mfpstudio2009@gmail.com



写真は先月参加してくださった(継続参加の方々)受講生さんのファミマのうなぎのPOPです。
店内でスタッフさんが効果的に手書きPOPを貼っています。予約売り上げアップに貢献しています。

















今期予約売り上げトップクラス達成‼️

三島商工会議所の専門家登録させていただいてます。
会議所会員の方で個店指導をご希望でしたら商工会議所までご相談ください。



#月イチpopの勉強会三島
#三島商工会議所専門家登録
#コトPOP
#お客様にメリットのある情報を
#ファミマうなぎpop
#予約数トップクラス達成
#今できることをやろう
#mfp工房   


Posted by MFP工房 at 16:49Comments(0)POP

2020年07月01日

できることを広げるために

今日から7月ですね。

iPad ProとApple pencilを買いました!





どこまで使いこなせるのか疑問(笑)ではありますが
お客様への提案やPOP作成にも生かして行かれたらと思っています

言葉にすれば叶う‼️


コロナ禍でできていたことができないなど
変わったことも多いですが、

出来ることを少しづつ学びながら広げていきたいと
思います  


Posted by MFP工房 at 12:21Comments(0)POP