2021年03月20日
卒業式に向けて
ご卒業おめでとうございます。
ご依頼された髪飾りをつけて今日短大の卒業式を迎えられた友人のお嬢様。

昨日は小中学校でも卒業式が行われたようです。
コロナ禍で授業もままならず学生さんにとっては大変な1年でしたね。
まだ終息したわけではないのでここしばらくは続くのでこれからの学生さんたちも苦難の日々かと思います。
社会に出るとまだまだこれから色々なことがありますが、
昨日の日本アカデミー賞主演男優賞を取った草彅剛さんが、「続けていればいいこともあるんだなと思いました。」という言葉、
今日は地元の県立三島南高校の野球部が21世紀枠で出場し、6対2で敗れはしましたが、一生懸命のびのびとプレーする姿に感動しました。
監督は自分たちで考える野球を指導しているようで、
「うちは地元の子たちが集まった学校ですが今回呼んでいただき、できることは精一杯やりました。
やるべきことをやっていけば今後も展開していかれるのがわかりました。」という言葉、
それぞれ言葉が少し異なっているかもしれませんが、これから社会へ出る人への言葉になるなぁと思います。

“コツコツと続けていくことは地味だけど一番強い”とちょっと(だいぶ⁉︎)人生の先輩の私ははなむけの言葉にしたいなと思いました。
ご依頼された髪飾りをつけて今日短大の卒業式を迎えられた友人のお嬢様。

昨日は小中学校でも卒業式が行われたようです。
コロナ禍で授業もままならず学生さんにとっては大変な1年でしたね。
まだ終息したわけではないのでここしばらくは続くのでこれからの学生さんたちも苦難の日々かと思います。
社会に出るとまだまだこれから色々なことがありますが、
昨日の日本アカデミー賞主演男優賞を取った草彅剛さんが、「続けていればいいこともあるんだなと思いました。」という言葉、
今日は地元の県立三島南高校の野球部が21世紀枠で出場し、6対2で敗れはしましたが、一生懸命のびのびとプレーする姿に感動しました。
監督は自分たちで考える野球を指導しているようで、
「うちは地元の子たちが集まった学校ですが今回呼んでいただき、できることは精一杯やりました。
やるべきことをやっていけば今後も展開していかれるのがわかりました。」という言葉、
それぞれ言葉が少し異なっているかもしれませんが、これから社会へ出る人への言葉になるなぁと思います。

“コツコツと続けていくことは地味だけど一番強い”とちょっと(だいぶ⁉︎)人生の先輩の私ははなむけの言葉にしたいなと思いました。