2022年05月29日
ずぼら市へ行ってきたよ
年に一度のお楽しみ!
コロナ禍で中止になっていて復活thuborayaさんの「ずぼら市」!
つぼらやさんの作る植物の精霊はフワンとした雰囲気と素朴さが大好きで、販売する時は1つづつ買っています。
今年は1枚目手前のタイサンボクの精霊が仲間入り。
娘さんの作る“のらりくらり”の小さな動物たちも魅力的です。






大勢の方々が御殿場の工房に集まって、出店者の方々もこれを楽しみに来ている感じがまたいいんです。
古道具の石井さんで面白いもの買いました。
ハレノヒ珈琲さんのアイスコーヒー、さっぱりして美味しかったです。
お客様も出店者も笑顔でのんびりとした雰囲気。
つぼらやさんの魅力たっぷりのずぼら市でした。
駐車場に置かれていたパンツを履いたタヌキがまたいい味出してました!

#ずぼら市
#thubora
#魅力的な市
#お客様も出店者も笑顔で
コロナ禍で中止になっていて復活thuborayaさんの「ずぼら市」!
つぼらやさんの作る植物の精霊はフワンとした雰囲気と素朴さが大好きで、販売する時は1つづつ買っています。
今年は1枚目手前のタイサンボクの精霊が仲間入り。
娘さんの作る“のらりくらり”の小さな動物たちも魅力的です。






大勢の方々が御殿場の工房に集まって、出店者の方々もこれを楽しみに来ている感じがまたいいんです。
古道具の石井さんで面白いもの買いました。
ハレノヒ珈琲さんのアイスコーヒー、さっぱりして美味しかったです。
お客様も出店者も笑顔でのんびりとした雰囲気。
つぼらやさんの魅力たっぷりのずぼら市でした。
駐車場に置かれていたパンツを履いたタヌキがまたいい味出してました!

#ずぼら市
#thubora
#魅力的な市
#お客様も出店者も笑顔で
2022年05月28日
コトPOP勉強会のお知らせ
久しぶりのPOP講座のご案内です。
今回は伊豆の国市原木にあるキッチンエビセンさんをお借りしての開催です。

今回は食品や食品を扱う方対象の限定講座です。
飲食店、キッチンカー、食品販売、食品生産者、食品卸などなど
コロナが少し落ち着いた今、POPで売り上げアップを目指してコトPOPを学びましょう‼️
お問い合わせ、お申し込みはこちらまでお願いします。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
出張講座、zoom講座も承ります。
ご相談ください。
コトPOP勉強会
#POP1枚で売り上げアップ
#お客様に刺さるコピー
#お客様のメリットになる情報
#コトPOPインストラクター
#出張講座承ります
#zoom講座承ります
#mfp工房
今回は伊豆の国市原木にあるキッチンエビセンさんをお借りしての開催です。

今回は食品や食品を扱う方対象の限定講座です。
飲食店、キッチンカー、食品販売、食品生産者、食品卸などなど
コロナが少し落ち着いた今、POPで売り上げアップを目指してコトPOPを学びましょう‼️
お問い合わせ、お申し込みはこちらまでお願いします。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
出張講座、zoom講座も承ります。
ご相談ください。
コトPOP勉強会
#POP1枚で売り上げアップ
#お客様に刺さるコピー
#お客様のメリットになる情報
#コトPOPインストラクター
#出張講座承ります
#zoom講座承ります
#mfp工房
2022年05月26日
今を活けるフレッシュフラワーレッスン
昨日のフレッシュフラワーグラジュアリーコースは
季節の花材を使って『アーチ』スタイルを制作しました。
姫リョウブ、クレマチス、アルケミラモリスにアプリコット色のバラが映えます。

基本のアーチスタイルにとらわれず少し自由度も上げて
ふわふわなアレンジが出来上がりました。
「新緑の頃にピッタリ!」
生徒さんたちも喜んでくださり感謝です。
活けていると気持ちが上がるのを感じながら、
やっぱりお花に助けられている自分があります。
毎月最終水曜日にカフェ&スペースほとりさんをお借りして開催しています。
#今を活ける
#姫リョウブ
#クレマチス
#気持ちが上がる
#お花に助けられる日々
#mfp工房
季節の花材を使って『アーチ』スタイルを制作しました。
姫リョウブ、クレマチス、アルケミラモリスにアプリコット色のバラが映えます。

基本のアーチスタイルにとらわれず少し自由度も上げて
ふわふわなアレンジが出来上がりました。
「新緑の頃にピッタリ!」
生徒さんたちも喜んでくださり感謝です。
活けていると気持ちが上がるのを感じながら、
やっぱりお花に助けられている自分があります。
毎月最終水曜日にカフェ&スペースほとりさんをお借りして開催しています。
#今を活ける
#姫リョウブ
#クレマチス
#気持ちが上がる
#お花に助けられる日々
#mfp工房
2022年05月26日
レッスン準備
月イチのグラジュアリーフレッシュフラワーレッスン。

旬のお花を取り揃えました。
午後からレッスンです。
#月イチのフレッシュフラワーレッスン
#グラジュアリーコース
#旬のお花
#レッスン準備
#mfp工房

旬のお花を取り揃えました。
午後からレッスンです。
#月イチのフレッシュフラワーレッスン
#グラジュアリーコース
#旬のお花
#レッスン準備
#mfp工房
2022年05月22日
生命力溢れる植物たち
新緑の美しい頃になりました。
カシワバアジサイ、ブルーベリー、みかん、甘夏、リンゴ、ドクダミの花…

我が家の庭はモッサリと森林状態ですが、先日日本画を描く近所の方が
「緑が本当にきれい。この感じがいいわぁ」と
言ってくださったので写真を撮ってみました。
天気が悪いとクッタリしがちですが、生命力溢れる植物たちにパワーをもらおう!
#新緑の美しい頃に
#生命力溢れる植物たち
#次への準備
カシワバアジサイ、ブルーベリー、みかん、甘夏、リンゴ、ドクダミの花…

我が家の庭はモッサリと森林状態ですが、先日日本画を描く近所の方が
「緑が本当にきれい。この感じがいいわぁ」と
言ってくださったので写真を撮ってみました。
天気が悪いとクッタリしがちですが、生命力溢れる植物たちにパワーをもらおう!
#新緑の美しい頃に
#生命力溢れる植物たち
#次への準備
2022年05月20日
フラワーアレンジカルチャー教室
昨日の静岡県総合健康センターでのカルチャー教室の皆さんの作品です。
皆さんはコウンスタイル。
円錐形に形作ります。360°展開なのでなかなか難しいですが、綺麗に仕上がりましたね。
この季節このグリーンの小花、アルケミラモリスが私は好きです。

綺麗なグリーンが他のお花を引き立てます。
今回から新しいメンバーが増えました‼️
ベーカリーつみきさんのマルシェで私の販売していたお花を見て、カルチャー教室に参加してくださいました。
初回はトライアンギュラースタイルです。
母の日のワークショップにもご参加いただいたのですが、楽しくまたサクサクとこなしていらしたのが印象的だったのです。
ご参加いただき嬉しい限りです
自己紹介で皆さんの参加年数をそれぞれ話して下さったのですが、7年目、6年目、8ヶ月…と
それは長い年月を月に2回づつもご一緒に過ごさせていただき、本当にありがたいことだなと改めて思った次第です。
POP教室もお花のレッスンも参加してくださる生徒さんがいて初めて成り立つこと!
色々な意味で自分がスキルアップしていくことが大切だと思う。
人と人との繋がりに感謝。
気持ちをビシッと引き締めてまいります!
昨日は富士山が雲に隠れていました。

#静岡県総合健康センターカルチャー教室
#フラワーアレンジメント教室
#コウンスタイル
#トライアンギュラー
#人との繋がり
#長く教室を続けること
#自分のスキルアップ
#mfp工房
皆さんはコウンスタイル。
円錐形に形作ります。360°展開なのでなかなか難しいですが、綺麗に仕上がりましたね。
この季節このグリーンの小花、アルケミラモリスが私は好きです。

綺麗なグリーンが他のお花を引き立てます。
今回から新しいメンバーが増えました‼️
ベーカリーつみきさんのマルシェで私の販売していたお花を見て、カルチャー教室に参加してくださいました。
初回はトライアンギュラースタイルです。
母の日のワークショップにもご参加いただいたのですが、楽しくまたサクサクとこなしていらしたのが印象的だったのです。
ご参加いただき嬉しい限りです
自己紹介で皆さんの参加年数をそれぞれ話して下さったのですが、7年目、6年目、8ヶ月…と
それは長い年月を月に2回づつもご一緒に過ごさせていただき、本当にありがたいことだなと改めて思った次第です。
POP教室もお花のレッスンも参加してくださる生徒さんがいて初めて成り立つこと!
色々な意味で自分がスキルアップしていくことが大切だと思う。
人と人との繋がりに感謝。
気持ちをビシッと引き締めてまいります!
昨日は富士山が雲に隠れていました。

#静岡県総合健康センターカルチャー教室
#フラワーアレンジメント教室
#コウンスタイル
#トライアンギュラー
#人との繋がり
#長く教室を続けること
#自分のスキルアップ
#mfp工房
2022年05月18日
2022年05月17日
旬を食す
「旬を食す」
“二十四の季節をおもてなし”
イトーヨーカドーで無料で配っている冊子。
『二十四節気』とは一年の季節変化を24の節目でとらえた暮らしの知恵。


今は立夏に当たり、21日から小満。
忘れていた季節の行事や自然、旬のおすすめ食材などがわかりやすく書かれています。
おすすめレシピも。
コトPOPを書く手助けに!
食を見直すきっかけにもなるかも。
春号もあったのかしら?
一年分揃えたい*\(^o^)/*
#旬を食す
#二十四節気
#食を見直す
#コトPOPの手助けに
#イトーヨーカドーの冊子
“二十四の季節をおもてなし”
イトーヨーカドーで無料で配っている冊子。
『二十四節気』とは一年の季節変化を24の節目でとらえた暮らしの知恵。


今は立夏に当たり、21日から小満。
忘れていた季節の行事や自然、旬のおすすめ食材などがわかりやすく書かれています。
おすすめレシピも。
コトPOPを書く手助けに!
食を見直すきっかけにもなるかも。
春号もあったのかしら?
一年分揃えたい*\(^o^)/*
#旬を食す
#二十四節気
#食を見直す
#コトPOPの手助けに
#イトーヨーカドーの冊子
2022年05月15日
2022年05月12日
ペット介護の三種の神器
三種の神器。
8月で16才になる柴犬風太はヘルニアもあり足腰が弱くなり、腎疾患で決まったフードしか食べられません。
天気の良い日は外に出しますが、雨の日は玄関から廊下に入れます。
上り口から玄関に落ちたり、水も上手く飲めずにひっくり返し水浸し。
オムツをしてない時は掃除に1時間くらいかかってました。
狭い所を探しては頭を突っ込んで動けなくなり泣いていたり、同じ所をクルクル回ったり。

やっとたどり着いたペットフェンス、水飲み、オムツ…
風太にとって、いや人間にとってのペット介護の三種の神器です。

風太は悪くないのだけど夜中に元気になったりでこちらも体力勝負!
少しでも優しい気持ちでいられるよう補助道具は大切です。
今日から雨とのこと、またしばらく家の中の生活になるなぁ。
#柴犬風太
#介護するということ
#ペット介護の三種の神器
#少しでも優しい気持ちでいられるよう
#頑張っている風太
#雨の日の憂鬱
8月で16才になる柴犬風太はヘルニアもあり足腰が弱くなり、腎疾患で決まったフードしか食べられません。
天気の良い日は外に出しますが、雨の日は玄関から廊下に入れます。
上り口から玄関に落ちたり、水も上手く飲めずにひっくり返し水浸し。
オムツをしてない時は掃除に1時間くらいかかってました。
狭い所を探しては頭を突っ込んで動けなくなり泣いていたり、同じ所をクルクル回ったり。

やっとたどり着いたペットフェンス、水飲み、オムツ…
風太にとって、いや人間にとってのペット介護の三種の神器です。

風太は悪くないのだけど夜中に元気になったりでこちらも体力勝負!
少しでも優しい気持ちでいられるよう補助道具は大切です。
今日から雨とのこと、またしばらく家の中の生活になるなぁ。
#柴犬風太
#介護するということ
#ペット介護の三種の神器
#少しでも優しい気持ちでいられるよう
#頑張っている風太
#雨の日の憂鬱