2024年03月24日
清水町こどもメッセージプレゼント講座最終回
今日は清水町こどもメッセージ、プレゼント講座の最終回でした。
生花のアレンジを作ってこの1年お世話になった家族にメッセージを書いて、一緒にプレゼントします。
初めてお花のアレンジメントをやったという子供さんがほとんどで、あまり型にハマらず切り方と挿し方を伝えて自由に生けてもらいました。
なかなか自由な発想で良いですね〜

家族へのメッセージも全員に書いた子供さんもいてビックリ‼️なんと6名分!
これをもらったら嬉しいだろうなぁとみんなのメッセージを読みました。


お一人お休みで残念でしたが、最後にこの講座を受けてどうだったか、何が楽しかったかなど1人づつ発表。
工作をやるのが楽しくなった
いろんなことを教えてもらえて楽しかった
一番楽しかったのは
お飾り作り、黒板にこれからの目標を書いたこと、今日のフラワーアレンジなどなど
みんなとってもしっかりと話をしてくれました。
10回ほとんどの子供さんが1度も休むことなく出席してくれて、考えに詰まってしまった時は助け舟を出したり、初めて使うグルーガンと出会ったり、私がびっくりしてしまう作品が出来上がったり。
キットパスのウィンドウアートは暑い中よく頑張ってくれました。
100均では「これはこども講座で使えるなぁ」といつもアンテナを張っていました。
子供ならではの目線になるほど〜と思うこともたくさんありました。たくさんの思い出ができました。
これからも言葉で相手にたくさん伝えて欲しい、
手紙で伝わることはたくさんあるはず!
そんな想いをみんなにもメッセージでプレゼントしました。
最後に4年生の女の子がメッセージを書いてくれて、嬉しい❣️
こちらこそありがとう。

清水町に依頼を受けてまた来年も6月から開講します。
#清水町こども講座
#メッセージプレゼントこども講座
#家族へのメッセージ
#心がホッコリ
#言葉で伝わること
#手紙を書こう
#mfp工房
生花のアレンジを作ってこの1年お世話になった家族にメッセージを書いて、一緒にプレゼントします。
初めてお花のアレンジメントをやったという子供さんがほとんどで、あまり型にハマらず切り方と挿し方を伝えて自由に生けてもらいました。
なかなか自由な発想で良いですね〜

家族へのメッセージも全員に書いた子供さんもいてビックリ‼️なんと6名分!
これをもらったら嬉しいだろうなぁとみんなのメッセージを読みました。


お一人お休みで残念でしたが、最後にこの講座を受けてどうだったか、何が楽しかったかなど1人づつ発表。
工作をやるのが楽しくなった
いろんなことを教えてもらえて楽しかった
一番楽しかったのは
お飾り作り、黒板にこれからの目標を書いたこと、今日のフラワーアレンジなどなど
みんなとってもしっかりと話をしてくれました。
10回ほとんどの子供さんが1度も休むことなく出席してくれて、考えに詰まってしまった時は助け舟を出したり、初めて使うグルーガンと出会ったり、私がびっくりしてしまう作品が出来上がったり。
キットパスのウィンドウアートは暑い中よく頑張ってくれました。
100均では「これはこども講座で使えるなぁ」といつもアンテナを張っていました。
子供ならではの目線になるほど〜と思うこともたくさんありました。たくさんの思い出ができました。
これからも言葉で相手にたくさん伝えて欲しい、
手紙で伝わることはたくさんあるはず!
そんな想いをみんなにもメッセージでプレゼントしました。
最後に4年生の女の子がメッセージを書いてくれて、嬉しい❣️
こちらこそありがとう。

清水町に依頼を受けてまた来年も6月から開講します。
#清水町こども講座
#メッセージプレゼントこども講座
#家族へのメッセージ
#心がホッコリ
#言葉で伝わること
#手紙を書こう
#mfp工房