2019年10月26日

コトPOP授業ー藤枝北高校にて

昨日は雨の中、藤枝北高校のPOP講座第2回めに行ってきました。

高校では農業に携わる科目や採れた作物を今回のように製品するアイデアを出したり、売り出すためのパッケージを考え、販促まで考える科目、製品化する科目、ネット販売することを学ぶ科目と多岐に渡った選択ができるようです。

自分たちで作った農作物を製品化して売る方法を学ぶという、これからのビジネスに重要な役割を担っていくのだと思います。

50分の授業の中でペンの使い方や各グループのコトの出しの発表、各自の割り振られた題材のPOPを書くことの指導までノンストップでしゃべり続けました(笑)

結局全員のPOPは仕上がらず、高校生に伝わったかなぁと反省する点もあり。
まだどのような商品か見ていないものも多く、試食していない商品がほとんどだったので難しいこともありました。
コトPOP授業ー藤枝北高校にて



コトPOP授業ー藤枝北高校にて




そんな中で短時間で仕上げられた生徒さん、家でラフを丁寧に書いてきた生徒さんもあり、良かったです。

コトPOP授業ー藤枝北高校にて


コトPOP授業ー藤枝北高校にて



桃ジャムは1回めで試食させてもらえたので私もPOP3枚が書けました。

コトPOP授業ー藤枝北高校にて



コトPOP授業ー藤枝北高校にて



コトPOP授業ー藤枝北高校にて



全員の仕上がったPOPをまた見せてもらえたらなぁと思います。

11/9,10に文化祭があるそうでそこでこれらの商品を販売するようですが、地域の方々に大好評で毎回始まるまでに長蛇の列ができるそうです。


コトPOP授業ー藤枝北高校にて



高校生にコトPOPを伝えられる機会をいただけたのは貴重な体験でした。
コトの考え方が今後の生活で役立ってくれるといいなと思います。

ありがとうございました。

#コトPOP授業
#藤枝北高校
#農作物を自分たちで作って
#企画して売ることを学ぶ
#コトの出し方
#高校生にコトPOP


同じカテゴリー(POP)の記事画像
月イチPOPの勉強会のご案内
夏のエスニック祭りーMARCHE DIVERS MARKET
月イチPOPの勉強会のご案内
小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP
月イチPOPの勉強会ー6/3
15周年となりました!月イチPOPの勉強会のご案内
同じカテゴリー(POP)の記事
 月イチPOPの勉強会のご案内 (2024-07-30 04:26)
 夏のエスニック祭りーMARCHE DIVERS MARKET (2024-06-29 12:20)
 月イチPOPの勉強会のご案内 (2024-06-27 21:17)
 小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP (2024-06-19 01:01)
 月イチPOPの勉強会ー6/3 (2024-06-05 12:19)
 15周年となりました!月イチPOPの勉強会のご案内 (2024-06-02 13:52)

Posted by MFP工房 at 14:13│Comments(0)POP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コトPOP授業ー藤枝北高校にて
    コメント(0)