2019年11月20日
11/23大社の杜にてPOPなマルシェvol.2出店者ご紹介
11/23(土)三島フードフェスティバルに大社の杜で“POPなマルシェvol.2”を開催します!
コトPOPパワー全開します!
大社の杜がラストウィークを迎えることは三島市民としてもとても寂しく、最後にPOPの仲間でお礼の意味を兼ねて、楽しく盛り上がたい思いで今回の開催に至りました。
出店者のご紹介をしていきます。(2店舗づつ)
✴︎三島市松本のはらこめやさんのコンセプト
“父ちゃんがおにぎりにぎります。母ちゃんがおかずを作ります。”
前回7月のマルシェではおふくろの味が大好評!
今回はおにぎりと農家さんの野菜を使ったお惣菜、お弁当を出品します。

✴︎清水町のわたなべ農園さん
狩野川沿いの肥沃な土と柿田川の美味しい水で育った野菜やお米。地元のホテル・レストランでも好評いただいています。
清水町特産の古代米[緑米]は、亜鉛やクロロフィルなどのミネラルが豊富で学校給食でも子どもたちに人気。自然食品メーカーなどからも多数ご注文頂いて、昨年は早々に完売でした。TV東京『ひるめし旅』でも取り上げられました。
マルシェでは 新米を販売致します。

他富士市の農家さんのこだわり野菜、クリスマスに向けての生モミを使ったリース、手作り消しゴムスタンプ、紙粘土メモクリップの販売をします。
またワークショップとして参加費各500円で、メイシーさんのデコレプチケーキ「b.」を食べてキットパスでPOPを書こう!(キットパスアートインストラクターが助っ人に来てくれます!)
ドライフラワーにもなるクリスマススワッグ&タグ作り、
オリジナルハンコでクリスマスカード作り
を行います。
是非皆さまフードフェスティバルは大社の杜へ足をお運びください。


#大社の杜
#meyci
#三島フードフェスティバル
#POPなマルシェ
#はらこめや
#わたなべ農園
#YAMATAROFARM
#studio桃千
#mfp工房
#キットパスでPOPを書こう
#ワークショップ
#コトPOPパワー全開
コトPOPパワー全開します!
大社の杜がラストウィークを迎えることは三島市民としてもとても寂しく、最後にPOPの仲間でお礼の意味を兼ねて、楽しく盛り上がたい思いで今回の開催に至りました。
出店者のご紹介をしていきます。(2店舗づつ)
✴︎三島市松本のはらこめやさんのコンセプト
“父ちゃんがおにぎりにぎります。母ちゃんがおかずを作ります。”
前回7月のマルシェではおふくろの味が大好評!
今回はおにぎりと農家さんの野菜を使ったお惣菜、お弁当を出品します。

✴︎清水町のわたなべ農園さん
狩野川沿いの肥沃な土と柿田川の美味しい水で育った野菜やお米。地元のホテル・レストランでも好評いただいています。
清水町特産の古代米[緑米]は、亜鉛やクロロフィルなどのミネラルが豊富で学校給食でも子どもたちに人気。自然食品メーカーなどからも多数ご注文頂いて、昨年は早々に完売でした。TV東京『ひるめし旅』でも取り上げられました。
マルシェでは 新米を販売致します。

他富士市の農家さんのこだわり野菜、クリスマスに向けての生モミを使ったリース、手作り消しゴムスタンプ、紙粘土メモクリップの販売をします。
またワークショップとして参加費各500円で、メイシーさんのデコレプチケーキ「b.」を食べてキットパスでPOPを書こう!(キットパスアートインストラクターが助っ人に来てくれます!)
ドライフラワーにもなるクリスマススワッグ&タグ作り、
オリジナルハンコでクリスマスカード作り
を行います。
是非皆さまフードフェスティバルは大社の杜へ足をお運びください。


#大社の杜
#meyci
#三島フードフェスティバル
#POPなマルシェ
#はらこめや
#わたなべ農園
#YAMATAROFARM
#studio桃千
#mfp工房
#キットパスでPOPを書こう
#ワークショップ
#コトPOPパワー全開
タグ :POPなマルシェ、三島、大社の杜
月イチPOPの勉強会のご案内
夏のエスニック祭りーMARCHE DIVERS MARKET
月イチPOPの勉強会のご案内
小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP
月イチPOPの勉強会ー6/3
15周年となりました!月イチPOPの勉強会のご案内
夏のエスニック祭りーMARCHE DIVERS MARKET
月イチPOPの勉強会のご案内
小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP
月イチPOPの勉強会ー6/3
15周年となりました!月イチPOPの勉強会のご案内
Posted by MFP工房 at 00:34│Comments(0)
│POP