2019年11月24日
POPなマルシェvol.2、無事終了しました!
昨日の大社の杜で“POPなマルシェvol.2”は無事開催することができました。

大社の杜がlast weekであり、最後にPOPの皆で盛り上げられたらという想いで急なお願いにも対処していただきました。
Facebookで連投していたからかお会いしたことはないけれど、お友達になっている方がはらこめやさんのオリジナル弁当の写真を投稿してくださっていました。
マルシェに買い物に来てくださり、支えてくださる皆様にも感謝です。



コトPOPをつけて販売へ繋げようと思い立って7月に初回を開催し、今回は開催まですごく短期間だったにも関わらず参加してくださったPOPの勉強会の生徒さんたちに本当に感謝です。
まずはマルシェ自体を楽しんで欲しい、それから売り上げに結びついてくれたらと思っていました。
三嶋大社の大神様に守られて前日の大雨から一転してなんとか降らずに終わり、出足は心配だったもののお昼頃には大社の杜も満席で、三島囃子の聞こえる中、フードフェスティバルにふさわしい1日でした。
観光客が多く、東京や大阪からみえて野菜やクリスマスリースを買ってくださったり、キットパスワークショップに参加してくださる方々も多かったです。
お客様とのやりとりも楽しいものでした。お弁当のラストひとつを売り切るために野菜の渡辺さんとこのお弁当がどれだけすごいか説明して、完売した時の達成感!
大阪のお客様がリース等を3つも買ってくださりありがたかったこと。睡眠時間を減らしてヘロヘロしていたのも吹っ飛びました。
こんなに賑わっているのにこの場所がなくなるのは寂しい限り。

今回の出店に参加してくださったPOPの皆さん、遠く栃木や静岡から助っ人に来てくれたPOPの仲間の皆さん、そして会場を提供してくださり、売り上げにも貢献してくださった大社の杜のスタッフの方々本当にありがとうございました。
私たちはまた次のステップへ向けて頑張っていこうと思います。みんな風邪ひかないでね!
#POPなマルシェ
#大社の杜みしま
#フードフェスティバル
#コトPOP
#MFP工房

大社の杜がlast weekであり、最後にPOPの皆で盛り上げられたらという想いで急なお願いにも対処していただきました。
Facebookで連投していたからかお会いしたことはないけれど、お友達になっている方がはらこめやさんのオリジナル弁当の写真を投稿してくださっていました。
マルシェに買い物に来てくださり、支えてくださる皆様にも感謝です。



コトPOPをつけて販売へ繋げようと思い立って7月に初回を開催し、今回は開催まですごく短期間だったにも関わらず参加してくださったPOPの勉強会の生徒さんたちに本当に感謝です。
まずはマルシェ自体を楽しんで欲しい、それから売り上げに結びついてくれたらと思っていました。
三嶋大社の大神様に守られて前日の大雨から一転してなんとか降らずに終わり、出足は心配だったもののお昼頃には大社の杜も満席で、三島囃子の聞こえる中、フードフェスティバルにふさわしい1日でした。
観光客が多く、東京や大阪からみえて野菜やクリスマスリースを買ってくださったり、キットパスワークショップに参加してくださる方々も多かったです。
お客様とのやりとりも楽しいものでした。お弁当のラストひとつを売り切るために野菜の渡辺さんとこのお弁当がどれだけすごいか説明して、完売した時の達成感!
大阪のお客様がリース等を3つも買ってくださりありがたかったこと。睡眠時間を減らしてヘロヘロしていたのも吹っ飛びました。
こんなに賑わっているのにこの場所がなくなるのは寂しい限り。

今回の出店に参加してくださったPOPの皆さん、遠く栃木や静岡から助っ人に来てくれたPOPの仲間の皆さん、そして会場を提供してくださり、売り上げにも貢献してくださった大社の杜のスタッフの方々本当にありがとうございました。
私たちはまた次のステップへ向けて頑張っていこうと思います。みんな風邪ひかないでね!
#POPなマルシェ
#大社の杜みしま
#フードフェスティバル
#コトPOP
#MFP工房
月イチPOPの勉強会のご案内
夏のエスニック祭りーMARCHE DIVERS MARKET
月イチPOPの勉強会のご案内
小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP
月イチPOPの勉強会ー6/3
15周年となりました!月イチPOPの勉強会のご案内
夏のエスニック祭りーMARCHE DIVERS MARKET
月イチPOPの勉強会のご案内
小坂時計店様の夏のディスプレイ&POP
月イチPOPの勉強会ー6/3
15周年となりました!月イチPOPの勉強会のご案内
Posted by MFP工房 at 13:12│Comments(0)
│POP