2020年01月28日

京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ

昨日は冷たい雨の降る中、妙心寺へ向けて出発


妙心寺は少し離れていますが敷地が広い!
近くに仁和寺、龍安寺などがあります

京都の冬限定で見せてもらえる場所もいくつかあるようです


妙心寺の「明智風呂」もそのひとつ
写真はないのですが妙心寺に叔父にあたる僧がいたそうで、明智光秀が本能寺の変の後に訪ねた際に預けたお金でのちに光秀を弔う意味で建てた明智風呂だということです

昭和2年まで使われていたそうでいわゆるサウナのような風呂でした


撮影などにも使われるお庭の綺麗な退蔵院

京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ



京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ

瓢箪になまずの図


京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ





京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ



妙心寺を後にして雑誌に載っていた堀川商店街へ


京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ



新しく生まれ変わるための商店街作りをしています

倉日用商店

京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ



チョコレートのパティシエとコラボした「久遠」

京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ


障害者雇用を勧めている店舗が多く

まるまる食堂さんも美味しくてリーズナブル

肉まん100円は安い


春節の時期でもあり錦市場は中国人で溢れてました

食べながら歩く観光客に向けた串焼きやおでんなどもこれだけ混んでると危ない!

すれ違うのもヒヤヒヤしました


長女との2人旅は初めてでしたが、気を使ってか私の行きたいところに特化して行った旅でした

もう一泊したらゆっくりできたかなと思いつつ
日常から離れた空間は休まったー

ありがとうね


2日間で歩いた距離が28,000歩‼️

京都の冬旅もおすすめです


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
秋の風景
三嶋大祭り始まりました!
パワーをもらった小田和正コンサートへ
娘の門出
夏越の大祓ー三嶋大社
三嶋大社
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 秋の風景 (2023-10-15 12:30)
 三嶋大祭り始まりました! (2023-08-16 05:03)
 パワーをもらった小田和正コンサートへ (2023-08-03 11:47)
 娘の門出 (2023-07-10 16:48)
 夏越の大祓ー三嶋大社 (2023-06-30 20:14)
 三嶋大社 (2023-06-12 03:38)

Posted by MFP工房 at 11:14│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都旅ー妙心寺から堀川商店街へ
    コメント(0)