2012年02月13日

辻 輝子の世界

 三島市の佐野美術館で開催されてる

 陶の華 辻 輝子の世界

 に行ってきました


 辻 輝子の世界

 19歳でニューヨーク万国博覧会で入選、

 北大路魯山人、棟方志功、岡本太郎、川端康成といった超有名なemoji02芸術家たちと親交を結び

 その創作の糧とした


 今卒寿にして川奈で意欲的に創作に励む毎日・・・


 題材が野に咲く小さな花々や実物、虫や生き物、自然に対する感謝の気持ちが


 感じられる作品の数々

 
 特に私は深紅の色合いに魅かれてしまった

 
 アクセサリーにも深紅が映える


 こんなにセンスの良い現代的な感覚を大正生まれの方が

 持ち合わせていることに敬服します


 久しぶりに命の洗濯しました


 26日まで


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
秋の風景
三嶋大祭り始まりました!
パワーをもらった小田和正コンサートへ
娘の門出
夏越の大祓ー三嶋大社
三嶋大社
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 秋の風景 (2023-10-15 12:30)
 三嶋大祭り始まりました! (2023-08-16 05:03)
 パワーをもらった小田和正コンサートへ (2023-08-03 11:47)
 娘の門出 (2023-07-10 16:48)
 夏越の大祓ー三嶋大社 (2023-06-30 20:14)
 三嶋大社 (2023-06-12 03:38)

Posted by MFP工房 at 02:28│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
辻 輝子の世界
    コメント(0)