2014年12月02日
きもの教室ご案内のPOP-清水町
あっという間に12月。
もう2日ですね。
寒くなってきたので体調管理に努めましょう。
昨日の清水町でのPOP講座です
着物の教室を開いていらっしゃる受講生の方が
どのように生徒さんを集めたら良いか、ということで
チラシを作るときのコピーの参考にしてなればと
皆さんでPOPを書きました
着物の先生に今の現状を聞いたり、どうしたいかを聞いたり、
ディスカションを重ねました








1時間くらいでこのくらいの内容で書けるのはすばらしいです
コトPOPを書くためには事前に色々な背景を書く人が把握しておくことは
重要ですね
今夜は三島商工会議所をお借りして6:15よりPOP講座を開催します。
三島の教室は自分で開催しているためなかなか生徒さんを集められずにいる私。
今度会議所さんの会報誌にチラシ載せてみますね。
もっともっとコトPOPを必要としている人はいるはずです
今晩は少人数ですが来てくださる方がいる限り頑張りますよ~
もう2日ですね。
寒くなってきたので体調管理に努めましょう。
昨日の清水町でのPOP講座です
着物の教室を開いていらっしゃる受講生の方が
どのように生徒さんを集めたら良いか、ということで
チラシを作るときのコピーの参考にしてなればと
皆さんでPOPを書きました

着物の先生に今の現状を聞いたり、どうしたいかを聞いたり、
ディスカションを重ねました








1時間くらいでこのくらいの内容で書けるのはすばらしいです

コトPOPを書くためには事前に色々な背景を書く人が把握しておくことは
重要ですね
今夜は三島商工会議所をお借りして6:15よりPOP講座を開催します。
三島の教室は自分で開催しているためなかなか生徒さんを集められずにいる私。
今度会議所さんの会報誌にチラシ載せてみますね。
もっともっとコトPOPを必要としている人はいるはずです

今晩は少人数ですが来てくださる方がいる限り頑張りますよ~
2014年12月01日
わくわく応援隊イベント終了!
30日のわくわく応援隊の子育て支援のイベントは無事終了いたしました

大勢の方々にご参加いただき感謝いたします。

教室の生徒さん、お久しぶりの方、チラシを見て参加してくださった方本当にありがとうございました。
今回が初回でしたのでこれからまた色々考えていきたいと思います。
小さな子供さんがいるとなかなかじっくり趣味と向き合う時間がないのが現状ですが
お母さんたちはこんな場所を探しているのですね。
自分も子育てのときに幼稚園に入るまでは外に出て何か作ったりできなかったなあと
思いました。