2016年09月09日
横浜レッスン
昨日は横浜の森田先生のレッスンを受けに行って来ました

秋の風情です
野生のお花が実際生えているように再現する植生的
アレンジメントです
この空間に再現していくのは楽しいです

セダムのピンクが可愛い
秋の風情です
野生のお花が実際生えているように再現する植生的
アレンジメントです
この空間に再現していくのは楽しいです
セダムのピンクが可愛い
2016年09月07日
秋田のお菓子 あんごま餅
先日の秋田旅行での一つの目玉は
「あんごま餅」
八郎潟町の畠栄菓子舗まで行ってきました


買いに行った時もお客様がひっきりなしに訪れて
いました
このあんごま餅、本当におすすめの味なんです(^o^)/
以前東京のPOPの勉強会でも書く機会があり、
次女のお友達のお母さんからいただいていたことも
あり、その美味しさにすごーく力を込めて書いたこ
とがありました
その折池袋のデパ地下のお菓子フェスティバルで3
位に輝いたそうです❣️
機会があったら是非召し上がってくださいね(^^)
「あんごま餅」
八郎潟町の畠栄菓子舗まで行ってきました

買いに行った時もお客様がひっきりなしに訪れて
いました
このあんごま餅、本当におすすめの味なんです(^o^)/
以前東京のPOPの勉強会でも書く機会があり、
次女のお友達のお母さんからいただいていたことも
あり、その美味しさにすごーく力を込めて書いたこ
とがありました
その折池袋のデパ地下のお菓子フェスティバルで3
位に輝いたそうです❣️
機会があったら是非召し上がってくださいね(^^)
タグ :八郎潟,畠栄菓子舗,あんごま餅
2016年09月07日
みしまの文化百花繚乱
9月から11月まで開催されるみしまの文化「百花繚乱」

10月29、30日に楽寿園の梅御殿でMFP工房の生徒作品展を開催します


今日は梅御殿に再度行ってきました
場所の雰囲気は本当に素敵なんです
29日はアトリエ萌主宰の森田朋子先生をお呼びしてのテーブルコーディネートのレクチャー(1:00~2:30)、
30日は小さなブーケをアーティフィシャルフラワーで作るワークショップ(12:30~2:30)を各2,000円で行います
このブログからのお申込みは youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いいたします。(イベント申し込みの件と明記の上)
さてこれからこのイベントに向けても準備を頑張っていきます
10月29、30日に楽寿園の梅御殿でMFP工房の生徒作品展を開催します
今日は梅御殿に再度行ってきました
場所の雰囲気は本当に素敵なんです

29日はアトリエ萌主宰の森田朋子先生をお呼びしてのテーブルコーディネートのレクチャー(1:00~2:30)、
30日は小さなブーケをアーティフィシャルフラワーで作るワークショップ(12:30~2:30)を各2,000円で行います
このブログからのお申込みは youko_t59@yahoo.co.jp
までお願いいたします。(イベント申し込みの件と明記の上)
さてこれからこのイベントに向けても準備を頑張っていきます

2016年09月05日
平泉へー最終日
最終日は平泉へ
中尊寺、義経堂、毛越寺へ
夏草や兵どもが夢の跡
五月雨の降り残してや光堂
松尾芭蕉の残した句が偲ばれます
あっという間の三日間
これから三島を目指し帰ります
タグ :中尊寺、毛越寺、義経堂、松尾芭蕉
2016年09月04日
秋田旅行その2
今日は男鹿半島で久しぶりの再会がありました。
次女の大学時代の寮の同室だった秋田の娘さんのお
父さん、お母さんがホテルまで会いに来てください
ました。
当人同士がいないのにたくさんのお土産を携えて
来てくださいました。嬉しいです(^^)
こんな人と人の繋がりを大事にしたいなぁと思います。
おすすめされた水族館GAOに行って来ましたよ〜




手書きPOPもあり、展示方法が工夫されていてとても楽しかったです
臨場感がありますよね
秋田では八郎潟のあたりは風車で風力発電しているんですね
秋らしい風景

以前いただいて美味しかった畠栄さんのあんごま餅
店舗まで行って来ましたよ〜

そして男鹿半島といえは有名ななまはげ

次女の大学時代の寮の同室だった秋田の娘さんのお
父さん、お母さんがホテルまで会いに来てください
ました。
当人同士がいないのにたくさんのお土産を携えて
来てくださいました。嬉しいです(^^)
こんな人と人の繋がりを大事にしたいなぁと思います。
おすすめされた水族館GAOに行って来ましたよ〜
手書きPOPもあり、展示方法が工夫されていてとても楽しかったです
臨場感がありますよね
秋田では八郎潟のあたりは風車で風力発電しているんですね
秋らしい風景
以前いただいて美味しかった畠栄さんのあんごま餅
店舗まで行って来ましたよ〜
そして男鹿半島といえは有名ななまはげ
2016年09月03日
秋田旅行その1
今朝3時に出発しました秋田旅行です
次女が秋田のお友達の結婚式に招待されたのを機に
家族旅行です
車で行くことになったもののさすがに秋田は遠い
❗️

秋田の有名なアイス「ババヘラアイス」
バラのようできれい❣️
あっさりしたジェラードのようでした
角館に寄り、男鹿半島まで足を伸ばしました



角館は7日からお祭りだそうです
次女が秋田のお友達の結婚式に招待されたのを機に
家族旅行です
車で行くことになったもののさすがに秋田は遠い
❗️
秋田の有名なアイス「ババヘラアイス」
バラのようできれい❣️
あっさりしたジェラードのようでした
角館に寄り、男鹿半島まで足を伸ばしました
角館は7日からお祭りだそうです
2016年09月02日
POP1日講座ー化粧品メーカーさんのPOP
先日の1日POP講座の様子です
化粧品メーカーさんの方のご参加でした

ディスプレイ小物製作したパネルとハロウィンのディスプレイです

シミを取る化粧品のPOPです
北川景子さんのCMらしい・・・です
北川景子さんはシミなさそうですが

黒板アートと紙のPOPのコラボです


勉強会にいつも参加してくださっている方々も参戦
同じ商品でも切り口が変わっていますね
POPのついた商品の動きを追っていきたいと思います
化粧品メーカーさんの方のご参加でした
ディスプレイ小物製作したパネルとハロウィンのディスプレイです
シミを取る化粧品のPOPです
北川景子さんのCMらしい・・・です
北川景子さんはシミなさそうですが

黒板アートと紙のPOPのコラボです

勉強会にいつも参加してくださっている方々も参戦

同じ商品でも切り口が変わっていますね
POPのついた商品の動きを追っていきたいと思います