2018年10月23日

POPセミナー後のお店回りその5

水曜日はPOPセミナー後のお店回りで4店舗回りました!


まずはカフェかしゅかしゅさん
場所を借りて金曜日にオープンしています

かしゅかしゅさんは商工会議所のセミナーを受けてくださるのが2回目です

コトのポイントも押さえていらっしゃいます




2店目は本町通りの岩崎電気さんへ

せっかくセミナーで書いた黒板POPが埋もれていたので、店頭の見せ場の場所へ

ハロウィンディスプレイを作りました!



電気屋さんでもハロウィンディスプレイはできるんです!

3店目は本町通りパンのグルッペさんへ

ハロウィンパレードの前でしたので、キットパスのウィンドウアートの書き方や黒板POPの置く位置、コトの出し方POPのレイアウトの仕方などをお伝えしました









21日のハロウィンパレードの折にはウィンドウアートや黒板POPを見事に表現されてましたよ!

嬉しい限りです




4店目はみしまやさんへ

今も二代でお店を切り盛りされていて、初代のご両親が横浜で定食屋さんを始め、その後三島で開業
定食屋さんの先駆けだったそうです


ソースまで手作り‼️はビックリです

奥さんがPOPを今までもたくさん書いているのでコトを付け加えること、レイアウトの仕方などをお伝えしました

とても柔らかなご夫婦で今度食べに行きたいと思います








  


Posted by MFP工房 at 18:00Comments(0)POP

2018年10月23日

セミナー後の店舗回りーパン屋すぱんさん

POPセミナー後の店舗回り

今日はヴェルディ長泉のすぱんさんへ




商業施設の中のパン屋さんです

黒板POPもキットパスで書けることをお伝えしてきました!


黒板POPはこまめに変えることが大切ですね

月末には変えるようにします!と店長さん

続けることがまずは大事ですよね


ヴェルディ長泉はトイザらスが入っているので
ハロウィンも力が入ってます
撮影スポット!


  


Posted by MFP工房 at 02:49Comments(0)POP