2019年04月19日

お花カルチャー教室始まりました!

先週の土曜日からPOP漬けでありましたが、昨日からお花カルチャー教室の第1期が始まりました!

新しい方2名と継続参加の方々とで進めていきます。
1回目はラウンドスタイル。
360°展開のよく見るこの形、丸く形作るのはなかなか大変なことなんです。






白のアバランチェというバラがベルベットのようでプチプチのライスフラワーとマッチしてます。
急に暖かくなったので、お花の持ちが心配です。

初めての方々は姉妹で参加してくださいました。大人になってもずっと続く姉妹愛はいいですね。

継続参加の方々はさすがにサクサク活けてられました。
やはりお花も数稽古ですね。


#静岡県総合健康センターカルチャー教室
#フラワーアレンジメント教室
#ラウンドスタイル
#ベルベットのようなバラ
#mfp工房
  


Posted by MFP工房 at 01:42Comments(0)

2019年04月16日

POP書きのお手伝い




今日はこちらの近くでPOP書きのお手伝いです











  


Posted by MFP工房 at 13:39Comments(0)POP

2019年04月16日

飯田屋さんでコトPOP勉強会に参加しました!

今日は合羽橋の飯田屋さんで行われたコトPOP勉強会に参加しました。

山口先生の講義から飯田屋の飯田社長からの
POPの話へ




よくメディアにも登場している飯田社長です






店内のPOP


お題はキリンビールからクラフトビールの提供があり、試飲、POP書きへ










黒ビールがチョコレートドーナツと合うのにはビックリ‼️

この頃アルコールが飲めない私もチョコドーナツと一緒なら飲めました!

クラフトビールの奥深さを感じました。


夜はもつ鍋のお店の懇親会へ

調理器具の飯田屋さんで卵焼きの裏返すトングを買ってくれば良かったなぁと後悔


  


Posted by MFP工房 at 00:23Comments(0)POP

2019年04月14日

コトPOP勉強会in銀座

昨日は山口先生主催のコトPOP勉強会に行ってきました!

どうしてこんなに勉強会が続いているかといえば、

メーカーさんの題材や普段なら出会えない商品との

出会いも大きな魅力の1つです。

そしてなんと言っても他の方のPOPを見てみると固定概念が崩れる面白さがあります。


お題は永谷園のとろみシリーズの「お茶漬け海苔」と「あさげ」

年配になると誤嚥性肺炎を起こしかねない、だからとろみのついたお茶漬けと味噌汁

売る側のターゲットとしては70から80代の要介護、要支援になっていない方へ

スーパーでは難しいので調剤薬局に置いてもらうかということでした。

食べてみると美味しい!

とろみがついて中華丼の類です。













本当はシニアでなくてもいけるのかも!

OLの忙しい朝やサラリーマンの夜食にも、と考えるとメーカーさんの決まったターゲット設定ではないところで売れる商品てあるのかもしれない、

と参加者の方々のPOPを見て思った次第です。


もう一つは岩手県花巻市の志戸平温泉の「ゴマ胡桃ゆべし」

前に花巻へ行ったのにこのゴマ胡桃ゆべしに出会わなかったのがとっても残念、なくらい美味しかった!










事務局の渋佐さんセレクトのおやつはイースターバージョン




美味しくいただきました!  


Posted by MFP工房 at 19:48Comments(0)POP

2019年04月13日

かつ銀北上店の初夏のディスプレイ




かつ銀北上店さんの初夏のディスプレイです。

こちらの店舗は三島にあります。


黒板POPも写真の切り抜きなどを使い工夫していますね。


磐田市のパシオス農園のアスパラはハウス栽培ならではの柔らかさ、ポキッとした歯ごたえ、
そして甘みなどいうことなし!の風味です。





アスパラ肉巻き定食、おすすめです!


さて、これからPOPの勉強会のため東京へ行ってきます!


  


Posted by MFP工房 at 08:59Comments(0)

2019年04月12日

かつ銀富士宮阿幸地店の初夏のディスプレイ

昨日のかつ銀さん富士宮阿幸地店のお花ディスプレイです。





富士青島店、富士宮阿幸地店と回ると夜でした


もちろん毎年使っている花材が元ですが、新しい花材も入れてこんな風に毎回活け直しているんですよ!

スタッフさんが「素敵ですねー」と言ってくれたのは本当に嬉しいです!

お客様だけでなくお店のスタッフさんの気持ちも
盛り上げることに一役買っていると思います。




店舗のお花を取り入れた空間装飾についてご相談ください。

mail:youko_t59@yahoo.co.jp  


Posted by MFP工房 at 16:52Comments(0)

2019年04月12日

かつ銀富士青島店の初夏のディスプレイ

連日かつ銀さんのお花のディスプレイで店舗を
回っています

昨日は富士青島店、富士宮阿幸地店へ


富士青島店






この店舗は入り口入ってすぐに大きな壺のアレンジが目に入ります。

トイレのお花には「いつもお花を楽しんでいただきありがとうございます」
のPOP

これでいつもお客様に楽しんでいただいてます


黒板POP
こちらの店舗はスタッフさんが持ち回りで書いているとのこと

皆さんレベルが高いですね

アスパラ肉巻き食べてみたくなります!

足を止めて読んでもらえることがPOPは大事
なんです
こちらも入り口ファザードをご覧下さい  


Posted by MFP工房 at 07:30Comments(0)

2019年04月11日

かつ銀椎路店、初夏のディスプレイ

かつ銀椎路店さんの初夏のディスプレイです

オレンジ、黄色を基調にクレマチスの紫などを
効かせ色にしてみました







黒板POPはお店のスタッフさんが書いています

専用ボードにキットパスというクレヨンのような水溶性チョークで書いています

これは慣れないとPOPを書くのはとても難しいのですが、各店のスタッフさんが持ち回りで毎月書き直しています


毎月こちらの黒板POPの講評をさせていただいてますが

各店共にどんどんレベルアップしています


今は旬のアスパラ肉巻きがおススメ!






どうぞお寄りの際は入り口の黒板POPもご覧下さいね


  


Posted by MFP工房 at 00:57Comments(0)POP

2019年04月10日

三島大社の桜を惜しむ

今日は冷たい雨ですね

各地で雪が降っているとか

桜と雪
なかなかない光景ですね


昨日仕事の合間にどうしても三島大社の桜を見たくて夕方駆け足でお詣りに行ってきました







やはり桜は気持ちを穏やかにしてくれます

全てのことをサッと流してくれるような
温かい包み込むような優しさがあります


さて、雨ですが今日も頑張って
かつ銀さんのディスプレイに行ってきます!

  


Posted by MFP工房 at 12:12Comments(0)日々のこと

2019年04月09日

はらこめやさんの店内




いつもPOPの勉強会に参加してくださる

「はらこめや」さんの店内です


娘さんが己書の師範なのでメニューも己書で書かれていて素敵です!


勉強会で書いた作品を展示してあります



伊豆市で開かれるオリンピックの自転車競技の

ブリジストンの選手が三島に拠点を移し、

練習に励んでいるのですが、

その応援隊として原さんはNHKに特集されて

いたんですよー


実際選手が時々おかずを買いにはらこめやさんに
見えるそうなんです!

選手がこのPOPを持って写真を撮ってくれて
Facebookに載せてくれたりしてます

あれ?原さんの書いたPOPがないなぁ


  


Posted by MFP工房 at 10:55Comments(0)POP