2020年01月16日

ファミリーマート恵方巻のPOPー月イチPOPの勉強会

昨日の三島商工会議所会議室をお借りした月イチPOPの勉強会はキャンセルもあり、一昨日のファミマさんとは異なるファミマさんお一人でしたが、初参加の男性のスタッフさんで、熱心に受講してくださいました。

コトPOPとは何かをお伝えしてから恵方巻のPOP書きへ。
普段書いているいうことなので、文字がきれい!

頭をひねってコトを出しながらサクサク書いていました。

誰に伝えるか
場所はどこに貼るか
紙の大きさは?
お客様の昨年の言葉
って大事なポイントなんですよね!






終わってから「恵方巻の予約締め切りが近いから早く掲示した方が良いですよ」とせかしたら、素直に「そうですね!お店に寄って帰ります」というので車かと思いきや、なんと!徒歩(*_*)

「私が持って行きましょうか?」と言ったら、「いや、自分が書いたから自分で持って行きます」と。
Googleマップで調べたら片道徒歩約40分!

青年はお店に着いて、また片道30分歩いて電車に乗って無事に家路に着いただろうか。

せっかく掲示したであろうPOPを今日お花の教室の帰りに寄って店舗を見てきます❣️


こちらのオーナーの奥さまが三島の生涯学習で講座をやっていた頃から参加してくださっていたので、POPに対してとても熱心なのです。

数あるコンビニなのに、スタッフさんも遠くからわざわざ通うのはやはり働く魅力があるお店なんですね。

#月イチPOPの勉強会三島
#ファミリーマート
#恵方巻POP
#POPを誰に伝えるか
#POPはどこに貼るか
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 09:28Comments(0)POP