2020年01月17日

価値を伝えるということ

イベントをやる際に安ければ人は集まるのか

その人たちが定着するのか

そんなことを昨日は悶々と考えていました


安ければ一時的に人は集まるかもしれないけれど

価値を伝えることにはなりません

その人たちが次に繋がることもないのです

だって一時的に安いから来ただけだから


そのものの価値を逆に下げてしまいます

来る人は「どうせ安い材料だろう、
だから安いのだから。
でも一時的に使うものだからこれでいいや」
となるわけです

これってその商品についてもかわいそうなことですよね

こんな風に買われていくのですから

やっぱりそのものの価値はちゃんと伝えましょう!

安いものを決して否定するのではなく

一時的に使うならOK

でもやっぱり残して欲しいものは無理に安く

設定することはないのです





今日は阪神大震災から25年

日々生かされていることに感謝
地に足をつけてしっかり歩んでいかなければ!

合掌
  


Posted by MFP工房 at 10:30Comments(0)POP