2021年03月30日

ススム家さんのPOP、桜と菜の花の競演

今日は久しぶりの食遊市場のススム家さん。
POPが光ってます。
売り場にPOPがあると楽しい!






すぐご近所の桜
菜の花との競演。
夕暮れ時も素敵。






#食遊市場ススム家
#コトPOPがあると売り場が楽しい
#菜の花と桜の競演
#夕暮れ時
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 00:48Comments(0)POP

2021年03月27日

三嶋大社の桜、あと少しで満開です

用事を済ませた帰りに三嶋大社へ寄ってみました。
八分咲きくらいでしょうか。










桜に誘われて大勢の人が出ています。
結婚式もあるのか、着物姿の方も。
お天気に恵まれて良かったですね。

桜の写真を撮りたいけど目で見るような風景を収めることは難しいですね。

満開まであと少し。

みしまコロッケはB級グルメにしたら失礼なんですね。
三島馬鈴薯に敬意を込めて。
三島西麓の水はけの良い肥沃な赤土で作られています。






#三嶋大社の桜
#桜は人を引き寄せる
#満開まであと少し
#春の気持ち良い日
#身近に三嶋大社があることがありがたい
#三島馬鈴薯
#みしまコロッケ
#三島西麓野菜  


Posted by MFP工房 at 15:55Comments(0)

2021年03月26日

「スパフル」三島西麓野菜パウダー

ちょっと大きくなって規格外になったり、多く採れ過ぎた野菜が廃棄になってしまうのをいつも心潰れる思いでいました。

廃棄になってしまう三島西麓野菜がなんと!パウダーになりました‼️
その名も「スパフル」

とっても可愛いビン入りです。
ギフトにも良いと思います。





にんじん、セロリ、しょうがパウダーの可能性は無限大‼️
なんと、乾燥することで1/10になるらしい。
旨味も栄養価もギュッと詰まってます。

いつも買うパン屋さんで見かけたスパフルをどうしても放っておけず、みんな我が家にやってきました。

1人でも多くのお客様に知って欲しくて、POPやディスプレイで応援したいと思っています。

#スパフル
#栗坊のスパフル
#三島西麓野菜
#廃棄野菜が蘇る
#幸せのサークルができる
#つまり10倍の野菜量
#コトPOP
#ディスプレイ
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 22:36Comments(0)POP

2021年03月26日

自然との共生・廻廻(カイエ)さんへー沼津西浦

“自然と共に生きる”

利益だけに走ってないか、周りのことばかり気にして生きていないか、自分らしい生き方ができているか
突きつけられた気がしました。

コロナで世の中も変わり、生き方もそこに合った自分らしいものにしていかなくてはならない。
そんな中での出会いでした。

昨日は沼津の西浦へ。
DENさんとの繋がりで“自然農のみかん作り orange park farmの宗さんのお話を伺いました。

すごく自然体で生活していらっしゃる。自然農でみかんを作る仕組みは環境を守ることに繋がる。
宗さんの所は素泊まりの少人数の宿泊施設もあるんです。
コロナが落ち着いたら都会の人たちに心癒されに来て欲しい!






近くで廃車になったバスをBARにしているご夫婦のお話も聞いて、人間としての生き方を問われている気がしました。






「海の上に浮かぶ富士山」
行くときに撮れば良かった、絶景でした。





そんな手塩にかけたみかんジュースの販売、売店作りのお手伝いをしたいと思います。




  


Posted by MFP工房 at 09:42Comments(0)POP

2021年03月24日

「花図・感ー早春の風を纏って」お礼





花図・感ー早春の風を纏って

作品展のお礼のハガキがやっと出来上がりました。

なんとか今月中には投函します  


Posted by MFP工房 at 01:19Comments(0)

2021年03月21日

思い出のブーケを制作しました

ー思い出のブーケ制作





プラザギャラリーでの作品展、「花図感」ー早春の風を纏ってーにお越しいただいたお客様からご依頼いただいたブーケをやっとお渡しできました。
こだまさんのポストカードを以前他で買いギャラリーの案内ハガキを見て作品展においでくださったのがきっかけでした。

期間中3回もおいでくださり、最後の時に「結婚15周年なのでその時の生花のブーケが気に入っていて、それをアーティフィシャルフラワーで再現できますか?」

ということでご依頼をいただき、似た花材を集めなんとかやっと彼女の誕生日の今日お渡しできました。
創作部分がないので、出来上がったものを似たように作るのは難しい(*_*)

ブーケを見たらあまりにも喜んでくださったので作った甲斐がありました。
嬉しいです。

お誕生日でしたので生花のバラの小さな花束もプレゼント
思い出のプラザホテルロビーでお渡しできたのも良かったです。

  


Posted by MFP工房 at 09:00Comments(0)

2021年03月20日

卒業式に向けて

ご卒業おめでとうございます。
ご依頼された髪飾りをつけて今日短大の卒業式を迎えられた友人のお嬢様。





昨日は小中学校でも卒業式が行われたようです。

コロナ禍で授業もままならず学生さんにとっては大変な1年でしたね。
まだ終息したわけではないのでここしばらくは続くのでこれからの学生さんたちも苦難の日々かと思います。

社会に出るとまだまだこれから色々なことがありますが、
昨日の日本アカデミー賞主演男優賞を取った草彅剛さんが、「続けていればいいこともあるんだなと思いました。」という言葉、

今日は地元の県立三島南高校の野球部が21世紀枠で出場し、6対2で敗れはしましたが、一生懸命のびのびとプレーする姿に感動しました。
監督は自分たちで考える野球を指導しているようで、
「うちは地元の子たちが集まった学校ですが今回呼んでいただき、できることは精一杯やりました。
やるべきことをやっていけば今後も展開していかれるのがわかりました。」という言葉、

それぞれ言葉が少し異なっているかもしれませんが、これから社会へ出る人への言葉になるなぁと思います。






“コツコツと続けていくことは地味だけど一番強い”とちょっと(だいぶ⁉︎)人生の先輩の私ははなむけの言葉にしたいなと思いました。  


Posted by MFP工房 at 17:53Comments(0)

2021年03月19日

3期最終カルチャーレッスンーハンドタイドブーケ

女子力アップのハンドタイドブーケ。
昨日のカルチャー教室です。










可愛いラナンキュラス、スカビオサ、スイトピー、小花のシレネ、すっとした佇まいのトリステス、そして2種のグリーン、生徒さんのお庭に咲く満開の雪柳。

雪柳はすでにハラハラと散り始め早春から春へのバトンを繋いでいるようでした。

新しい生徒さんも螺旋状に組んでいくことに四苦八苦しながら仕上がりました。

春は花束をもらう機会が多い月ですね。
お家に春の彩りを!

4月からの第1期の募集が始まりました。
4/15が1回目です。
詳しくは静岡県総合健康センター(TEL 0559 73 7000)までどうぞ。

#お花カルチャー教室ー健康センター
#静岡県総合健康センター
#ハンドタイドブーケ
#ラナンキュラスが可愛い
#スカビオサ
#満開の雪柳
#春の彩りを
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 12:12Comments(0)

2021年03月16日

月イチPOPの勉強会ははらこめやさん案内POP &春野菜POP

今晩は月イチPOPの勉強会でした。
久しぶりに三島商工会議所の会議室でリアル勉強会。
継続参加の方々が、はらこめやさんの案内POP、池永農園さんの春野菜のPOPをサクサクと仕上げてくださいました。






イラスト描いてじっくり制作するのは久しぶりでした。
あらあら、春野菜やおにぎりの写真を撮り忘れました(*_*)

これだけPOPが店内に付いたら明るくて賑やかになりますね。
楽しみです。











はらこめやさんの先日投稿していた春の松花堂弁当がとってもきれいで美味しそうだったので、お店の小スペースで何か小さなマルシェをやりながらお店を応援できないかなぁと画策中。

昨日のお話で西浦のみかん農家さんの楽しみな展開もありそうで色々繋がっていくといいなと思ってます。  


Posted by MFP工房 at 01:11Comments(0)POP

2021年03月13日

春を感じて“スカビオサのリース”

昨夜はほとりさんでのアーティフィシャルフラワーレッスンでした。
「スカビオサの春のリース」

いつもより可愛いが散りばめられたリースです。
細かいパーツをひとつづつ組み立ていく作業は大変ですが、仕上がると喜びもひとしおです。






“早春の風を纏ってー”の作品展をご覧になった方が初参加してくださいました。
初めてというのにサクサクと黙々と仕上げられ、とても素敵なリースになりました。

春だからちょっと明るい可愛いリースで気分を盛り上げていきましょう❣️







最終の写真は生徒さんからのご依頼でお孫さんの保育園の卒園でお母様(娘さん)が付けるコサージュを。
リボンは木馬のリボンを使ってます。
小ぶりですが抑えた色味で品のある仕上がりを目指しました。






ちょうどご卒業、ご入学のシーズンですね。
コサージュなどのご依頼もお受けします。


mail:mfpstudio2009@gmail.com

お問い合わせください。

#春のリース
#スカビオサが可愛い
#可愛いがテーマ
#春を感じて
#細かいパーツでお疲れ様でした
#ご卒業ご入学に
#春のコサージュ
#ご依頼もお受けします
#mfp工房  


Posted by MFP工房 at 12:24Comments(0)