2024年02月26日
清水町こども講座
冷たい雨の日曜日。
昨日は清水町こども講座でした。
来月で「メッセージ&プレゼント講座」も今期終了です。
4月から4年5年生に進級してやりたいこと、将来の夢、それに向けてやろうと思うことなどなどを書いて、黒板にキットパスでそのイメージ画を描きました。


キットパスも何回か使っていると慣れてきています。
これからやりたいこともいくつも具体的に書いてる子や大きな夢を書いている子と色々で面白い。

最後に発表。
私も書いて発表したら子どもさんに拍手されまして、「そうそうみんなも夢が叶うよう拍手しようね。」と慌ててフォロー。

4名なのでみんな静かに淡々と進んだ講座だったけど、なんとなくうっすらと絆ができたようで嬉しい
来月最終回さらに楽しめる講座にしよう!
#清水町こども講座
#4月からやりたいこと
#将来の夢
#キットパス
#黒板
#mfp工房
昨日は清水町こども講座でした。
来月で「メッセージ&プレゼント講座」も今期終了です。
4月から4年5年生に進級してやりたいこと、将来の夢、それに向けてやろうと思うことなどなどを書いて、黒板にキットパスでそのイメージ画を描きました。


キットパスも何回か使っていると慣れてきています。
これからやりたいこともいくつも具体的に書いてる子や大きな夢を書いている子と色々で面白い。

最後に発表。
私も書いて発表したら子どもさんに拍手されまして、「そうそうみんなも夢が叶うよう拍手しようね。」と慌ててフォロー。

4名なのでみんな静かに淡々と進んだ講座だったけど、なんとなくうっすらと絆ができたようで嬉しい
来月最終回さらに楽しめる講座にしよう!
#清水町こども講座
#4月からやりたいこと
#将来の夢
#キットパス
#黒板
#mfp工房
2024年02月23日
チューリップのブーケレッスン
先週の木曜日の生花レッスン。
チューリップだけのセミキャスケードブーケ。

いつもと異なる仕入れ先で頼んだチューリップだったので色合わせがさまざまとなりましたが、この時期だけのお楽しみ。
いつものグリーンクッションがないから四苦八苦しながらも仕上がりました!
まだまだ蕾だったお花も1週間でみんな色づきビビットカラーに。

また寒い冬に戻りましたが皆さんお身体に気をつけてくださいね。
#生花レッスン
#チューリップのハンドタイドブーケ
#セミキャスケード
#今だけのお楽しみ
#またリベンジしたい
#mfp工房
チューリップだけのセミキャスケードブーケ。

いつもと異なる仕入れ先で頼んだチューリップだったので色合わせがさまざまとなりましたが、この時期だけのお楽しみ。
いつものグリーンクッションがないから四苦八苦しながらも仕上がりました!
まだまだ蕾だったお花も1週間でみんな色づきビビットカラーに。

また寒い冬に戻りましたが皆さんお身体に気をつけてくださいね。
#生花レッスン
#チューリップのハンドタイドブーケ
#セミキャスケード
#今だけのお楽しみ
#またリベンジしたい
#mfp工房
2024年02月16日
ミモザのワークショップ
このところの暖かさでカフェ&スペースほとりさんのミモザが咲き始め、一部はフワフワの満開なところも。

毎年ほとりさんでは3/8のミモザの日の国際女性デーにちなみ寄付されていますが、今年は能登半島地震の被災地へ寄付されるということで、微力ですがご協力できるようワークショップを開催させていただきました。
ふんだんなミモザを使ったワークショップはなかなか味わえないものです。
皆さん、リース、ガーランド、スワッグを制作されました。
とっても幸せな気持ちになって。


ご参加いただきありがとうございました。
ほとりさんの豊富なミモザもご提供いただきありがとうございました。

#ミモザの季節
#ミモザのワークショップ
#微力ながらご協力
#幸せな気持ち
#mfp工房

毎年ほとりさんでは3/8のミモザの日の国際女性デーにちなみ寄付されていますが、今年は能登半島地震の被災地へ寄付されるということで、微力ですがご協力できるようワークショップを開催させていただきました。
ふんだんなミモザを使ったワークショップはなかなか味わえないものです。
皆さん、リース、ガーランド、スワッグを制作されました。
とっても幸せな気持ちになって。


ご参加いただきありがとうございました。
ほとりさんの豊富なミモザもご提供いただきありがとうございました。

#ミモザの季節
#ミモザのワークショップ
#微力ながらご協力
#幸せな気持ち
#mfp工房
2024年02月14日
黒板POP講座フォロー根継商店さま
先日の黒板POP講座を受講していただいた根継商店さまのフォローに伺いました。昨日はお休みのところをお邪魔しました。
講座後に早速木の板に白いペンで書いて塗装をするプライスカードを作っていただいてました。
お伝えしたことはたくさんメモを取られていたのでありがたいなぁと思ってましたが、他のスタッフさんにも伝えて、POPもどんどん書いてもらうようにしましたとのこと。
そのスピード感と完成度が嬉しい!
木の温もりのある店舗だから手書きがぴったりきますね。

「ものづくりを通じてヒト・モノ・コトが繋がる場所」をコンセプトとしている根継商店さま。
「大工さんのいる木工屋さん」のタイトルもお店のコンセプトと合って、これから黒板POPに昇華されていくことと思います。
店内の売り場作りと合わせたPOP、ディスプレイ、陳列などについても少しお話させていただきました。

若い方々の力が集結してさらに高みを目指していかれると思います。
店頭のツリーのトップがハート型に❤️
バレンタインに向けて木で作られています。
なんでも木で形にできてしまう、その技術力にも脱帽。
売り場作りについてはさらに私も情報収集してお力になれるようにしたいと思います。
帰りに寄ったジュンコーボーベーカリーさん。
美味しいと噂には聞いてましたが、これだけ人気とは!
12時オープン前に並んでいて7人目。
私の後にも10人くらいは続々と。
隣に並んでいた方が教えてくれたバナナのロールケーキもしっかり買いましたよ。
季節の食材も使い、自家製酵母で作ったパンはもっちり、ずっしり、甘さも控えめで心にも体にも優しいパンでした。
女性の方がひとりで焼いて売っていて、その気持ちが伝わるパンでした。
火木土のみ12時オープンのようです。

色々見聞きしながら広小路近辺を歩いてみました。
三島の街中がさらに活気づいていきますように。
黒板POP講座は、今週日曜日18日午前10時よりみしま未来研究所にて開催です。
ちょっとしたコツでPOP作りも変わる!
なるほどと思えるPOP作りをお伝えします。

メッセージ、コメント、メールにてお問い合わせください。
三島近郊の店舗にはフォロー(無料)に伺います。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#黒板POP講座
#コトPOP
#なるほどと思えるPOP作り
#お客様が目と足を止めるPOP
#売り場作りのご提案
#陳列
#ディスプレイ
#VMDインストラクター
#コトPOPインストラクター
#活気ある商店街を目指して
#mfp工房
講座後に早速木の板に白いペンで書いて塗装をするプライスカードを作っていただいてました。
お伝えしたことはたくさんメモを取られていたのでありがたいなぁと思ってましたが、他のスタッフさんにも伝えて、POPもどんどん書いてもらうようにしましたとのこと。
そのスピード感と完成度が嬉しい!
木の温もりのある店舗だから手書きがぴったりきますね。

「ものづくりを通じてヒト・モノ・コトが繋がる場所」をコンセプトとしている根継商店さま。
「大工さんのいる木工屋さん」のタイトルもお店のコンセプトと合って、これから黒板POPに昇華されていくことと思います。
店内の売り場作りと合わせたPOP、ディスプレイ、陳列などについても少しお話させていただきました。

若い方々の力が集結してさらに高みを目指していかれると思います。
店頭のツリーのトップがハート型に❤️
バレンタインに向けて木で作られています。
なんでも木で形にできてしまう、その技術力にも脱帽。
売り場作りについてはさらに私も情報収集してお力になれるようにしたいと思います。
帰りに寄ったジュンコーボーベーカリーさん。
美味しいと噂には聞いてましたが、これだけ人気とは!
12時オープン前に並んでいて7人目。
私の後にも10人くらいは続々と。
隣に並んでいた方が教えてくれたバナナのロールケーキもしっかり買いましたよ。
季節の食材も使い、自家製酵母で作ったパンはもっちり、ずっしり、甘さも控えめで心にも体にも優しいパンでした。
女性の方がひとりで焼いて売っていて、その気持ちが伝わるパンでした。
火木土のみ12時オープンのようです。

色々見聞きしながら広小路近辺を歩いてみました。
三島の街中がさらに活気づいていきますように。
黒板POP講座は、今週日曜日18日午前10時よりみしま未来研究所にて開催です。
ちょっとしたコツでPOP作りも変わる!
なるほどと思えるPOP作りをお伝えします。

メッセージ、コメント、メールにてお問い合わせください。
三島近郊の店舗にはフォロー(無料)に伺います。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
#黒板POP講座
#コトPOP
#なるほどと思えるPOP作り
#お客様が目と足を止めるPOP
#売り場作りのご提案
#陳列
#ディスプレイ
#VMDインストラクター
#コトPOPインストラクター
#活気ある商店街を目指して
#mfp工房
2024年02月12日
春のアーティフィシャルフラワーレッスン
春のアーティフィシャルフラワーアレンジレッスンのご案内です。
ワイヤーリングスタンドに春のお花をのびのびとアレンジします。お部屋のインテリアとしても素敵です。40cm x40cmくらいの大きさです。

ご希望の方は玄関に飾るリースに変更も可能です。
店舗装飾としても春を演出するのにぴったりです。
3月6日(水)午後1時30分〜4時
レッスン代(花材費込み)7,000円
カフェ&スペースほとりにて(三島市日の出町4-2)
お申込みは20日までにお願いします。
ご連絡お待ちしております。
制作も承りますのでお問い合わせください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
ワイヤーリングスタンドに春のお花をのびのびとアレンジします。お部屋のインテリアとしても素敵です。40cm x40cmくらいの大きさです。

ご希望の方は玄関に飾るリースに変更も可能です。
店舗装飾としても春を演出するのにぴったりです。
3月6日(水)午後1時30分〜4時
レッスン代(花材費込み)7,000円
カフェ&スペースほとりにて(三島市日の出町4-2)
お申込みは20日までにお願いします。
ご連絡お待ちしております。
制作も承りますのでお問い合わせください。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
2024年02月10日
黒板POP講座フォロー
先日の黒板POP講座を受講していただいた小坂時計店さまのフォローで伺いました。
時計の電池交換はほぼどのブランドでも対応可能だそうです。優れた技術をお持ちなんですよね。

店頭黒板と店頭ディスプレイの商品の連動ができるとさらに良いと思います。
ディスプレイではバレンタインの時計を推していて、立ち止まる男性のお客様がいらっしゃいました。
「ディスプレイを変えるとお客様が見て行ってくれるんですよね。」と小坂さん。

手近なところから季節に即したディスプレイ変更が大切ですね。小さなスペースからでも充分です。
プラスPOPが付けば怖いものなし!
ディスプレイの変更など是非ご相談下さい。
春向けのお花のディスプレイ小物なども制作いたします。
黒板POP講座は2/18(日)午前10時から、みしま未来研究所にて行います。
三島近郊の店舗にはフォローに伺います。
伊豆河童さんで桜クリームあんみつをいただきました。
店内で食べる第一号だったそうで光栄です!
桜のソフトクリームと桜あん、桜シロップ、桜葉の塩漬けが優しい味わいでホッとする美味しさでした。桜湯付きで春爛漫です。
ところてんは白と抹茶を選べるそうです。

黒板POP講座のお問い合わせはコメント、メッセージ、メールにてお願いします。
mail:mfpstudio2009@gmail.com

#黒板POP講座
#小坂時計店さま
#時計電池交換
#バレンタインのディスプレイ
#時計メガネ宝飾
#売り場作りとPOPの連動
#伊豆河童さん桜あんみつ
#mfp工房
時計の電池交換はほぼどのブランドでも対応可能だそうです。優れた技術をお持ちなんですよね。

店頭黒板と店頭ディスプレイの商品の連動ができるとさらに良いと思います。
ディスプレイではバレンタインの時計を推していて、立ち止まる男性のお客様がいらっしゃいました。
「ディスプレイを変えるとお客様が見て行ってくれるんですよね。」と小坂さん。

手近なところから季節に即したディスプレイ変更が大切ですね。小さなスペースからでも充分です。
プラスPOPが付けば怖いものなし!
ディスプレイの変更など是非ご相談下さい。
春向けのお花のディスプレイ小物なども制作いたします。
黒板POP講座は2/18(日)午前10時から、みしま未来研究所にて行います。
三島近郊の店舗にはフォローに伺います。
伊豆河童さんで桜クリームあんみつをいただきました。
店内で食べる第一号だったそうで光栄です!
桜のソフトクリームと桜あん、桜シロップ、桜葉の塩漬けが優しい味わいでホッとする美味しさでした。桜湯付きで春爛漫です。
ところてんは白と抹茶を選べるそうです。

黒板POP講座のお問い合わせはコメント、メッセージ、メールにてお願いします。
mail:mfpstudio2009@gmail.com

#黒板POP講座
#小坂時計店さま
#時計電池交換
#バレンタインのディスプレイ
#時計メガネ宝飾
#売り場作りとPOPの連動
#伊豆河童さん桜あんみつ
#mfp工房
2024年02月09日
月イチPOPの勉強会2月
昨夜の月イチPOPの勉強会の様子です。
月曜日が雪予報のため延期させていただきました。(雨ですんで良かった。)
オリジナルの正方形黒板を使ってバレンタイン、ホワイトデーにも使えるPOPを制作。
マグネット式のハート形はキットパスで塗っていただき、マグネット対応の黒板に付けて。

池永農園さんは冬野菜のバレンタインメニューを!
里芋は牛乳と合わせるだけでねっとりして、チーズを掛けて焼いたらグラタンに。
私は欠かさないようにしてる程根深が大好きなのですが、グラタンやシチューにしたら美味しいですよね。
クリーニング江間さんはバレンタインにかけたことを聞き出していたら、なんと!スニーカー洗いを手洗いでやってくれるそうです。
ブランドのスニーカーもプロにお任せですね。(値段はそれぞれ聞いてください。)
お料理教室を主宰する方に、毎回の料理のメニューを黒板に書きたいところですが、『どうしてこのレシピにしたかの先生側の想い』を書くことを提案。
どのレシピも毎回試行錯誤を重ねてより美味しく、より簡単に生徒さんに伝えることをモットーにしていらっしゃいます。
お料理教室の先生がコトPOPを習いに来てくださることに感謝です。
池永農園さんのプレミアムシルクの甘ーい焼き芋や料理教室のレシピ開発中のレモン芋けんぴをいただきながら、笑いあり、真剣に取り組み和気あいあいとPOP教室は開催されました。
100均でできるディスプレイ小物お雛様編(屏風はオリジナル制作)はクリーニング江間さんの店内に。
コトPOPの考え方って掘り下げていくと本当に色々な職種の方にマッチすると思います。
今使っているPOPの改善案なども提案いたします。
月イチPOPの勉強会、次回は3/4です。
帰りがけに江間さんから「今日も楽しい講座をありがとうございました。またお願いします。」と。
最高の褒め言葉です!
ありがとうございました
一昨日のヨシタケシンスケ展の効果かな。
#月イチPOPの勉強会三島
#農家さんのPOP
#クリーニング店のPOP
#料理教室のPOP
#バレンタインからホワイトデーまで
#正方形黒板
#キットパス
#楽しんでPOP作り
#mfp工房
月曜日が雪予報のため延期させていただきました。(雨ですんで良かった。)
オリジナルの正方形黒板を使ってバレンタイン、ホワイトデーにも使えるPOPを制作。
マグネット式のハート形はキットパスで塗っていただき、マグネット対応の黒板に付けて。

池永農園さんは冬野菜のバレンタインメニューを!
里芋は牛乳と合わせるだけでねっとりして、チーズを掛けて焼いたらグラタンに。
私は欠かさないようにしてる程根深が大好きなのですが、グラタンやシチューにしたら美味しいですよね。
クリーニング江間さんはバレンタインにかけたことを聞き出していたら、なんと!スニーカー洗いを手洗いでやってくれるそうです。
ブランドのスニーカーもプロにお任せですね。(値段はそれぞれ聞いてください。)
お料理教室を主宰する方に、毎回の料理のメニューを黒板に書きたいところですが、『どうしてこのレシピにしたかの先生側の想い』を書くことを提案。
どのレシピも毎回試行錯誤を重ねてより美味しく、より簡単に生徒さんに伝えることをモットーにしていらっしゃいます。
お料理教室の先生がコトPOPを習いに来てくださることに感謝です。
池永農園さんのプレミアムシルクの甘ーい焼き芋や料理教室のレシピ開発中のレモン芋けんぴをいただきながら、笑いあり、真剣に取り組み和気あいあいとPOP教室は開催されました。
100均でできるディスプレイ小物お雛様編(屏風はオリジナル制作)はクリーニング江間さんの店内に。
コトPOPの考え方って掘り下げていくと本当に色々な職種の方にマッチすると思います。
今使っているPOPの改善案なども提案いたします。
月イチPOPの勉強会、次回は3/4です。
帰りがけに江間さんから「今日も楽しい講座をありがとうございました。またお願いします。」と。
最高の褒め言葉です!
ありがとうございました
一昨日のヨシタケシンスケ展の効果かな。
#月イチPOPの勉強会三島
#農家さんのPOP
#クリーニング店のPOP
#料理教室のPOP
#バレンタインからホワイトデーまで
#正方形黒板
#キットパス
#楽しんでPOP作り
#mfp工房
2024年02月06日
2024年02月05日
月イチPOPの勉強会、日程変更のお知らせ
雨のままかもしれませんが安心を確保するため、今夜の月イチPOPの勉強会の日程を変更します。
8日(木)なら参加できそうな方は是非コメント、メールでご連絡下さい。

8日(木)なら参加できそうな方は是非コメント、メールでご連絡下さい。

2024年02月04日
月イチPOPの勉強会、明日開催です!
ブログ開設14周年とのこと、いつも見ていただきありがとうございます。
明日2/5夜、カフェ&スペースほとりにて開催する月イチPOPの勉強会。

磁石が付くブラックボードのシートを貼ったオリジナル黒板2種とハート型の磁石式キャンバスを使って、バレンタインからホワイトデーまで使える黒板POPを書きます。
別途資材代として1,300円、白のボードペン中字、細字530円かかります。

このボードはなかなかしっかりして良さげですよ!
ハートはキットパスを使って塗り塗り。キットパスは貸出します。
バレンタインは関係ないと思われている店舗の方もいらっしゃると思いますが、結びつけて訴求することも大切です。
文字やイラストが下手だからは心配無用!
ご希望の方は本日中に参加表明をお願いします。
コメント、メッセージ、メールにて受付します。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
月イチPOPの勉強会は毎月第1月曜日夜(祝日の場合は2または3の月曜日)に少人数で継続して開催しています。
長く継続参加してくださっている方々もいるので、一緒に机を並べるのはとても刺激になりますよ。
お客様が目と足を留めるPOPを書きましょう‼️
自店の題材をお持ちください。
#月イチpopの勉強会三島
#バレンタインからホワイトデーまで使える黒板
#コトPOP
#お客様に寄り添ったPOP作り
#毎月開催
#mfp工房
明日2/5夜、カフェ&スペースほとりにて開催する月イチPOPの勉強会。

磁石が付くブラックボードのシートを貼ったオリジナル黒板2種とハート型の磁石式キャンバスを使って、バレンタインからホワイトデーまで使える黒板POPを書きます。
別途資材代として1,300円、白のボードペン中字、細字530円かかります。

このボードはなかなかしっかりして良さげですよ!
ハートはキットパスを使って塗り塗り。キットパスは貸出します。
バレンタインは関係ないと思われている店舗の方もいらっしゃると思いますが、結びつけて訴求することも大切です。
文字やイラストが下手だからは心配無用!
ご希望の方は本日中に参加表明をお願いします。
コメント、メッセージ、メールにて受付します。
mail:mfpstudio2009@gmail.com
月イチPOPの勉強会は毎月第1月曜日夜(祝日の場合は2または3の月曜日)に少人数で継続して開催しています。
長く継続参加してくださっている方々もいるので、一緒に机を並べるのはとても刺激になりますよ。
お客様が目と足を留めるPOPを書きましょう‼️
自店の題材をお持ちください。
#月イチpopの勉強会三島
#バレンタインからホワイトデーまで使える黒板
#コトPOP
#お客様に寄り添ったPOP作り
#毎月開催
#mfp工房