2011年05月18日

お昼カフェ・irodori


 先日ブーケご依頼の生徒さんのお宅に向かう途中

 かわいい看板が目に入りました!


 


 どうしても行って見たくてインフルから復帰した長女と

 お昼カフェに行ってきましたemoji27


 

 かわいいicon06カフェオレボールに

 アッサムミルクティー

 

 ランチタイム限定のキッシュプレート

 

 黒板POPも雰囲気があってかわいいicon06

 古民家をカフェにしたとっても心地よい空間でした

 場所は伊豆箱根鉄道、伊豆仁田駅すぐそば・・・irodoriさんでした  


Posted by MFP工房 at 19:50Comments(1)日々のこと

2011年05月18日

ブライダルブーケお渡ししました!

 ちょうど地震の起きる前日打ち合わせをさせていただいた

 生徒さんの娘さんのブライダルブーケicon06

 今日やっとお渡しすることができました

   

   


 ドレスを着たトルソー(トルソーの中にブーケで使った白いバラやグリーンが
 
 アレンジされています)もプレゼントしました


   


 どうぞお幸せに!  


Posted by MFP工房 at 19:24Comments(0)

2011年05月15日

インフルエンザにご用心!

 木曜日から長女がインフルエンザで東京から戻っています

 「えっ!今頃インフル?」

 とお思いでしょうが実は結構流行っている模様face08

 大人なので高熱が出るとつらいface07

 昨日まで40度超えの高熱にうなされていました

 

 どうぞ皆様もお大事に・・・


 そんな中、14日はPOPの遠足で横浜へ、そして横浜の森田先生宅にも寄り

 ご依頼を受けているブーケの仕上げに・・・

 その模様はまた後ほどface23  


Posted by MFP工房 at 12:07Comments(2)日々のこと

2011年05月11日

お見舞いのアレンジ

 いつもレッスンに来てくださる方の娘さんが怪我をされて

 入院されているとのことで、元気が出るようなアレンジをお見舞いに

 持って行きました

 


 早く元気になってくださいねface23  


Posted by MFP工房 at 02:02Comments(0)

2011年05月09日

いきいきカレッジPOP講座、募集中!

 7月から始まるいきいきカレッジのPOP講座の募集ちらしを作成しました!

 


 今回はコトPOPを前面に出して昨年より詳しくコピーの作り方

 レイアウトのしかた、文字の書き方等学んでいきたいと思っています



 販売に携わる方は、即実践に役に立つPOPです 

 皆さん、のご応募お待ちしております


 お問い合わせは、mfp@ni-g.co.jp までお願い致します


 締め切りは5月23日必着で、三島市生涯学習センターまで往復はがきでの応募となります  


Posted by MFP工房 at 23:56Comments(0)POP

2011年05月08日

母の日に・・・その2

  
子供たちからこんなプレゼントicon27

 

 アルパカの小物入れとはりねずみのキーホルダー、これはどう使ったらよいかな・・・

 次女が初めて東京でひとり買物をして買ってきてくれたので大事にします


 そして欲しかった長財布、これは働いている長女から・・・

 たくさんお金を入れてお財布に覚えさせたほうが良いらしいから

 ちょっとtime


 震災で両親を失った18歳未満の子供は百数十人、片親なら千人を超すという

 また昨年は「ありがとう」の言葉を聞いたのに今年は聞けない親もたくさんいる

 突然、肉親が消えてしまった悲しみはいかばかりか・・・


 あたりまえの日常があることのありがたさに再度感謝しようemoji02
   


Posted by MFP工房 at 13:57Comments(0)日々のこと

2011年05月08日

母の日に・・・POPの題材

 POPの題材でバレンタインにとっても探していた

 「ホヤ・ケリィ」とうとう見つかりました 


 
 

 このラブリーなサボテンは母の日でもいけるicon27

  父の日でもいけそうなface05


   


Posted by MFP工房 at 13:56Comments(0)POP

2011年05月07日

「かわいい犬」ランキング!

 今日の朝日新聞 be on Saturdayのbeランキングは「かわいいと思う犬」の特集ですemoji02

 なんとダントツで柴犬がトップに

 

 1位 柴・2位 秋田・3位 雑種・4位 チワワ・5位 ゴールデンレトリバー・・・

 

 ソフトバンクのおとうさんや、わさおで人気アップした日本犬

 わが道を行く柴犬

 甘えたい時はぴったりついてくるくせに自分が気が進まないと知らん顔


 そんな一挙手一投足に左右されるのは人間の方が操られてる?

 ー日本犬は飼う対象と考えるなら「しつけの難易度が高い」ー(朝日新聞)


 確かに・・・


 でもこの新聞を主人に見せたら「ペットショップで見るとひいき目でなくても

 やっぱり柴はかわいいよな」

 いや、それは十分にひいき目ですface15


 みんなどのお家でも自分のワンちゃんが1番だと思っているってface23

 ねえ、風太

   


Posted by MFP工房 at 13:57Comments(0)日々のこと

2011年05月06日

「農家の台所」・コトPOP

 東京へ行った際、ランチemoji27はどこにしようかと考え

 以前POPの学校の遠足で行った「農家の台所」恵比寿店を思いだし、

 ネットで調べてみたら本店が国立、新宿、銀座にも支店がありましたemoji02


 POPの学校で山口先生セレクトですからPOPの見所

 お店の見所満載emoji13なのです


 


 銀座店はビッフェ形式でサラダやメイン料理、ごはん、玉子、汁物、

 オリジナルデザートを選べます

 野菜からこだわりのものでメロンやかぼちゃ、菜の花、大根の花、白菜・・・

 全て生で食べられます

 メイン料理も野菜をふんだんに使ったスローフード系

 お米、玉子にもこだわってます


 トイレの中にこんなPOPが満載


   


  


 


 まさにコトPOP!


 生産者の声やお店のスタッフの声、野菜がどれだけ可愛がって育てられたかが

 お客さまに伝われば思わず食べてみたくなるでしょう?

 ちなみに3日のランチタイムは予約で一杯だったようですface08


 お客様の知りたいこと、なるほどと思うことをPOPに書いていきましょう!


 いきいきカレッジでは「あなたにも書売れる手書きPOPの作り方」の 講座の

 受講生を募集中!



 三島市生涯学習センター「三島いきいきカレッジ」まで往復はがきで

 お申し込みください

 お問い合わせは、mfp@ni-g.co.jpまでお気軽にどうぞ  


Posted by MFP工房 at 01:41Comments(0)POP

2011年05月04日

明治座 五月花形歌舞伎

 昨日明治座の五月花形歌舞伎を見に行ってきました

 3日は初日です

 明治座は満席の様相で各報道機関のカメラマンも多く来ていました


 


 素晴らしかったemoji02の一言に尽きます


 なぜ歌舞伎か、と言いますと夜の部の「牡丹灯篭」の脚本を書かれた

 大西信行先生が以前ご近所でとてもご懇意にしてくださっていて

 この歌舞伎の上演のお話を伺ったので

 長女、次女も以前から「歌舞伎を見たい」といっておりましたので3人で

 歌舞伎鑑賞となったわけです


 


 市川染五郎、市川亀治郎(夜の部は出演がありませんでした)、

 中村勘太郎、中村七之助といった若手の人気役者ばかりの登場ですicon06


 幸い花道に近いとてもラッキーな席でしたので間近に役者さんの息使いも

 聞こえるようで3人で堪能してきました


 また幕間でお弁当を食べたり、ロビーに並んだお店でお土産を見たり、

 甘いものを買って食べたりできるのも楽しいface23

 独特の空間ですね


 牡丹灯篭は怪談話ですが、幕末から明治に活躍した三遊亭円朝の題目を

 昭和49年に大西先生が文学座の杉村春子さんのために書かれた脚本を

 歌舞伎でも演じるようになったそうです

 とても分かり易くおもしろく、人間の業と悲哀さが描かれていました


 歌舞伎は歴史が古く、役者さんも代々役を受け継いでいくわけですが

 奥が深く、素晴らしい芸能であると強く思いました

 それを担っていく歌舞伎役者さんは大変なんだろうな


 また頑張って働いたら行こうね!と子供たちと約束しました


 素敵な時間をありがとうございましたicon06


 

   


Posted by MFP工房 at 16:08Comments(0)日々のこと