2014年03月11日
伊豆の国市POP講座終了しました!
昨日伊豆の国市のPOP講座が終了しました
15、16日の展示に向けて準備をしました



色々なディスプレイのツールが仕上がり、楽しそうな展示になりそうです

修了証はないということでしたので手作りの修了証
皆さんとても喜んでくださいました
伊豆の国市の方々は熱心に受講してくださって
初めて臨んだ私を優しく受け入れてくださり
本当にありがたかったです
展示全体のPOPも受講生の方々で仕上げてくださり
社会教育課の方々にも喜んでいただきました
どうぞ15,16日の展示をご覧下さい
15日 13:00~16:00
16日 9:30~14:50
韮山時代劇場 映像ホールにて
15、16日の展示に向けて準備をしました



色々なディスプレイのツールが仕上がり、楽しそうな展示になりそうです


修了証はないということでしたので手作りの修了証

皆さんとても喜んでくださいました
伊豆の国市の方々は熱心に受講してくださって
初めて臨んだ私を優しく受け入れてくださり
本当にありがたかったです
展示全体のPOPも受講生の方々で仕上げてくださり
社会教育課の方々にも喜んでいただきました

どうぞ15,16日の展示をご覧下さい
15日 13:00~16:00
16日 9:30~14:50
韮山時代劇場 映像ホールにて
2014年03月11日
東日本大震災3年に想う
今日で東日本大震災から3年になります
3年前の今日はいきいきカレッジの展示の準備で生涯学習センターに
いました
ひどい揺れに驚き、一旦は外に避難したものの再度の揺れで帰宅と
なりました
一体なにが起きてしまったのか・・・
テレビの映像は信じられないことが起こっていることを映していました
東京で働いていた長女からの「大丈夫?」というメールから一向に連絡できませんでした
次女を迎えに行ったり、三女は中学から集団で帰って来たりでバタバタとしていましたが
夕方長女の無事も確認できてホッとしました
長女は職場の方々と神楽坂から板橋まで3時間着物姿で徒歩で
帰路に着いたようでした
多くの方が犠牲となり、未だ多くの方々が避難生活をしています
普通に生活できることのありがたさが身に沁みます
普通であることが一番幸せなんです
今日は私の兄といっても私が生まれる前に亡くなってしまったのですが、その兄の命日です
父の命日と1日違いで・・・
お墓参りに行ってきます
多くの方々の御冥福も祈りつつ
薄れていくこの惨事を忘れずに、今小さなことでも自分でできることを探して、
普通であることに感謝し日々すごしたいなと思います
3年前の今日はいきいきカレッジの展示の準備で生涯学習センターに
いました
ひどい揺れに驚き、一旦は外に避難したものの再度の揺れで帰宅と
なりました
一体なにが起きてしまったのか・・・
テレビの映像は信じられないことが起こっていることを映していました
東京で働いていた長女からの「大丈夫?」というメールから一向に連絡できませんでした
次女を迎えに行ったり、三女は中学から集団で帰って来たりでバタバタとしていましたが
夕方長女の無事も確認できてホッとしました
長女は職場の方々と神楽坂から板橋まで3時間着物姿で徒歩で
帰路に着いたようでした
多くの方が犠牲となり、未だ多くの方々が避難生活をしています
普通に生活できることのありがたさが身に沁みます
普通であることが一番幸せなんです
今日は私の兄といっても私が生まれる前に亡くなってしまったのですが、その兄の命日です
父の命日と1日違いで・・・
お墓参りに行ってきます
多くの方々の御冥福も祈りつつ
薄れていくこの惨事を忘れずに、今小さなことでも自分でできることを探して、
普通であることに感謝し日々すごしたいなと思います